• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

元凶はフィルターではなく箱?

元凶はフィルターではなく箱? すっかり排気系ネタにハマってしまってブログ連投中。この画像も何回使っただろう💦
私が718GT4のエンジン音で気になっているのは全体的に籠もった低音傾向と中回転域での変な反響音。繰り返しになりますが5000回転以上の音は運転に必死になるせいかほぼ満足していてこのままでもいいんです。
で、今の疑問はGPF装着だろうが非装着だろうが音がショボイのはなぜ?ってこと。

日本はGPF非装着→ヤッター、が当初の風潮だったけどやっぱり変な音、笑。その音を体験した私の第一印象は「ホラ貝」だったのですが、今回学習してるうちに閃いた。
alt
これホラ貝。

alt
これGPFボックス。ご丁寧にもボックス入口でパイプ径は少し細くなっているという。
空気が細いところから広い空間に流出するという点でホラ貝とGPFボックスは似ている。
ボワーッとした反響音はここで発生してるのか? 
となると元凶はフィルターではなくGPFボックスでありリアマフラーはそのままにこの部分だけを交換したら意外と満足する音になったりして??サイレンサーはそのままなので車検も通る?
なんて素人ならでは破天荒な妄想が湧いてきたので書き記してみた次第。
そんな奴いないか、笑。
ブログ一覧 | 718ケイマンGT4 | 日記
Posted at 2020/07/13 12:44:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2020年7月13日 15:47
こんにちは。
実に興味深いですね…これ、多分GTS4.0も同じことになっているのでしょうね…。
コメントへの返答
2020年7月13日 17:27
こんにちは。
GTS4.0、全く同じ状況だと思います。つまり同志は一杯居る、何かイイ打開策が出てくることを期待します(^^)
2020年7月13日 16:05
確かに!
とりあえず中間パイプを替えてみるのは良いかも知れませんね♪
純正にポン付けできるのかなぁ(・・?
コメントへの返答
2020年7月13日 17:33
パイプのみポン付け、ちょっと試してみたいです。それが可能なくらいの精度で作られていて欲しいですよね。
2020年7月13日 17:50
こんにちは😃
切替バルブ前のGPFボックスを残してメイン太鼓以降交換では篭った音の解消にはならないかも知らませんね。
悩ましいです〜💦
コメントへの返答
2020年7月13日 18:01
こんにちは。
逆の考え方だとそういうことになりますよね。ただYouTuber LUKEさんの動画を見るとリアマフラーのみの交換で大絶賛ですからやはり真実は交換した人にしかわからないということですか💦
予想で買うにはtoo expensive!!
2020年7月13日 18:44
やっぱりトライ&エラーの精神で!

エキマニからの直ラッパにしたら、どの位の爆音になるか?興味あります。
ところで718GT4CSはどんな排気になってるのでしょう?
コメントへの返答
2020年7月13日 19:23
これはトライ&エラーやる価値あるかも。掟破りのパイプだけ買ってまずポン付けトライ→ダメならリアマフラーを改めて購入、どうでしょう?送料が無駄にかかるか💦

エキマニからの直ラッパなんて誰も言ってないですけど!!

718GT4CSの排気系は気になりますね!調べてみます。
2020年7月13日 20:00
こんばんは。
以前の日産Z33などでは有名なお話なのですがこれと似たような状況がありました。
マフラーの部分を変更しても音質も馬力も大して変化がない。
原因を調べると中間パイプや触媒付近で大きく絞られていたのが原因でした。
VQ35エンジンは触媒がメタルとセラミックの複合で2個ついており触媒の一つ(セラミック側)をとってしまうというチューニングが流行ったのですが効果は絶大で音質も馬力も変化は社外マフラー導入と比較にならないほどでした。
同じような状況があり得るかもしれないですね。
コメントへの返答
2020年7月13日 20:15
こんばんは。
そんなことがあったのですか。灯台下暗しなお話ですね💦
私はエキマニ、触媒には不可侵でいこうと思ってます。その条件の中で保証継続、スムーズな車検、住宅地での静音、そして快楽快音を追求します!→→→やっぱり換えないのがいいのかな、笑。
2020年7月13日 21:19
そういえば、私の964、前回ポルシェセンターでの点検で中間部分のマフラーが取り払われて直管になっているのが指摘され、大枚払って中間マフラーを購入しました💸
964 で昔流行ったマフラーの音量チューニングらしいのですが、PC的には車検不適合という判断でした。
交換した場合、GT4・スパイダーも出禁になってしまう可能性あるかもですね💦
コメントへの返答
2020年7月13日 21:55
アンダーパネルで隠れるからいいや、というわけにはいかないんですね💦
出禁なんて勘弁してもらいたいです、ユーザーのポルシェを骨の髄まで楽しもうとする私の心を忖度してもらいたいっ!! まーその時はすごすごと戻します。
2020年7月13日 21:26
またまた興味深い話題なのでお邪魔してます。 まだ納車前の妄想者としては、バルブを開いた状態の5000回転までの音を楽しみたいですね。 力の入ったホラ貝の音を、笑  LUKEもバルブコントローラー入れた時は100%気に入ったと言っていましたよね。その後直ぐにJCR換装には驚きましたが。  私も考え方がshiro4さんと一緒なので、すごく参考になりますが、仮にJCRにマフラーを変えたとしても、5000までバルブ閉じてちゃ面白くないですよね。やっぱバルブコントが先じゃないですかねー
コメントへの返答
2020年7月13日 22:10
私の不満は多分バルブ開いたあとなんですよ💦 3800回転でバルブが開くようなんですがそこでもっともホラ貝を体感できます、笑。だから今のところ問題はバルブの開閉だけではないのかなと考えてます。
まー、なかなか言葉では伝わらないので納車されてからまずは素の状態を体感してみてください^_^
2020年7月13日 21:30
気になり出したら
もう
止められない! 
どのクルマの排気音を聞いても
自分のクルマのことが気になって😓
これはイクしかないですね‼️
コメントへの返答
2020年7月13日 22:12
確かに最近はより車内で音楽遠聞かなくなりました、笑。周りの排気音は気にならないですけど乗ってる間はずーっと音を気にしてます。聞けば聞くほど独特です💦
2020年7月15日 9:24
おはようございます!
無事に今週僕のマフラーも発送になるようです(^_^)
そしてshiro4さんが気にされているOPFの箱をOPF delete PIPEに交換するだけで排気音に変化が出るかどうかJCRのJonnyさんに聞いてみました。
それと日本とイギリス仕様のGT4でOPFの箱を残してリアピースのみを交換した場合に排気音に違いが出るかについても問い合わせています。
分からないと言われるかもしれませんが(^_^;)
また返信があったらお伝えしますね!
コメントへの返答
2020年7月15日 11:14
こんにちは。
発送一安心ですね、おめでとうございます。これで私も発注できます、爆。
お====質問ありがとうございます!!返答楽しみに待ってます。
私は私で更にYouTubeを見て気付いたことがあったのでこのネタでまたしてもブログ更新しそうです💦


プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation