• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

チタン vs ステンレス

チタン vs ステンレスアメリカFABspeedでも718GT4排気システムを鋭意開発中。
アメリカもGPF非装着なので日本仕様と同様GPFボックスにセンサー類は付いてない。だからこのボックスを外したパイプに置換してもリマップ不要、エンジンチェックランプも点かないという会社の見解。前回の私の前提で良さそうだ。
そして気になってたGPF非装着、空の?GPFボックスの中身。完全な空洞ではなく網が張ってあるようだ。いずれにせよGPF非装着ならこのボックスは余計なモノ。

左が純正GPFボックス付きpipe、右が近日発売のGPF delete pipe。スッキリして3.5kg減。


そしてこれがFABspeedのリアマフラー。結構軽そうに見えるけど対純正比わずかマイナス1.8kg。

JCRとFABspeedの一番の違いは材質、かたやチタンかたやアルミ。JCRのリアマフラーで対純正比マイナス10kgとのことだからチタンはやはりメチャクチャ軽い。色味もいぶし銀+例の蒼(涎。アルミのメリットはやはりその価格、2/3くらいじゃないかしら。軽量化目的の交換でもないしなにかとリスクある商品なのでコスト抑えて済ましちゃえ、という気持ちも芽生えてきてる。チタンとアルミの音の違いはYouTubeで吟味しまくらないといけない、徹底的に、笑。

これで頭はさらに整理された。空のGPFボックスは取り払いたいが、リアマフラーのみの交換と比べての車検時戻しの煩雑さの増し具合と排圧低下によるフィーリング変化は気になるところ。
リアマフラーだけならJCR、リアマフラー+GPF delete pipeならFABspeedかな。(結局予算かいっ!)
Posted at 2020/07/12 16:30:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2020年07月10日 イイね!

まだ未解決?

まだ未解決?予想以上にマフラー交換に関してコメント、メッセージを頂き雨続きでしばらく乗れてない欲求不満をうまくいなさせてもらってます。基本私は吊るし至上主義にてわざわざポルシェが開発した純正品をなぜ変える必要がある?という考えがベースにあるのでみん友サンデさんから頂いたコメのようにぐるーっと巡り巡って純正こそベストバランスという気持ちにむしろなりたい、笑。でも時代の要請で制約にかなり苦心したと思われる718GT4の排気系を弄ってみて違う世界を覗いてみたい欲求も結構ある。そして実際数千キロ乗って自分自身なりの交換に対しての根拠もある。まだまだ悩みます、笑。

その悩みの中一つ発見。

これはスイス在住、前回紹介した718GT4乗りYouTuber LUKEさんのGPF/OPFボックス。欧州仕様なのでGPF装着、このボックスにはO2センサー?と思われる配管が存在している。だからここを取り外すならリマップが必要と言っていたのだろうか。


一方これは私の日本仕様のGPF/OPFボックス。日本仕様なのでGPF非装着、そしてこのボックスにはセンサー配管がない!!取っ払ってもリマップ不要?
やはり日本仕様のこのボックスの中は空っぽなんじゃなかろうか、開けて中を覗かせて。

現時点での疑問。
・GPF/OPFって別物?同じ物?
・日本仕様のGPF/OPFボックスの中はどうなってる?
・キャタライザー以降の交換で低回転域、低速域のパワーダウンを感じるか?


ネットでは言いたいこと、思ったことが勝手気ままに書かれていて事実関係が不明なことも多いんです、もちろん私も含めて💦 ポルセンのメカニックは日本仕様はGPF/OPFは非装着って言ってたので今回の私のこの記事ではGPFとOPFは同一のもの、GPF/OPFはGPF/OPFボックスに収まっているという前提で話しています。
運転してないとどんどん頭でっかちになっていくな〜💦💦

Posted at 2020/07/10 18:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2020年07月05日 イイね!

これで解決?

これで解決?GT4のエンジンはサイコーだ!音なんてカンケーね〜!と叫んでるわりにどうみても気にしている私の心の底を察してか991.1GT3RSに乗ってらっしゃるunachanさんよりJCRなんてどうですかね〜、というコメントを頂いた。返信書かせて頂いた時はサラッと聞き流すレベルだったんだけど、なにか気になって濃厚な振り返り、笑。「J」だから日本製かと思ったら違った💦 アクセスしてみるとやはりというかかなり良さげ、そしてまさに718GT4用が発売されたところ、さらに多分718GT4乗りでは最もメジャーなYouTuber LUKEさんがちょうどこれに換装したところだった。もう興味指数は急上昇。


そのLUKEさん、GT4が納車された際は感涙するほどの入れ込み様、わかるわかる、笑。彼がGPFを残したままでの換装にしたのはヨーロッパの規制が厳しいこととエンジンのリマップが必要だからとのこと。日本在住者としてはあの重い容れ物は是非取っ払っちゃいたいところだが確かにリマップには抵抗がある、できればしたくない。さあどうする?


で、これが鋭意開発中のGPF取っ払いバージョンと純正との比較。文句なし。

今の娯楽追求というより騒音対策品の様な純正スポエグ設定も好きではないし、この車種の換装落差のデカさを考えると交換はアリだと思う。34GTRではみんな替えてるしカッコよさげだからという理由で替えて失敗したんだけどあれから30年、この交換は必然かも。

alt
GPF残してポン付けか。

alt
GPF外してリマップか。長くなった分高いだろう、そもそもリマップって簡単に出来るのか?

悩む、、、、でも楽しい、笑。 情報ありがとうございます、unachanさん。
Posted at 2020/07/05 08:59:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2020年06月30日 イイね!

4.0L FLAT6 禁断のエンジン評。

4.0L FLAT6 禁断のエンジン評。慣らしも終了し自分の能力内で一般道と高速道ではひと通り718GT4を味わった感じ。音のショボさも予想以上だったけど、このエンジンの素晴らしさも予想以上。馬力?トルク?というエンジンの基本がホントに凄い。車体の軽さもあるのかもしれないが、私の体験したNAエンジンの中ではピカイチ、低速トルクも驚くほどあるし踏めば踏むほど湧き上がってくるパワー感は7000越すと恐怖。アクセルの足を緩めたくなる感覚は997ターボS以来、もうこれ以上なにが要ろうか、笑。

知識、写真先行の頭でっかちオーナーゆえサーキットを走るよりアクセル開度は圧倒的に少ないわけだけど、その分いろんな回転数でただただ走るのに必死になるわけでなく余計な事を考えながら走る余裕はある。だからこのフィーリング、そんなにズレてはいないと思う、ただしブレーキは踏んでないので語れない💦 

結果、官能的とは言えないけれどNAならではの幅広い快感回転域を存分に味わせてくれる秀逸なエンジンというのが私の評価。そしてこのワイドな回転域をいかようにも使わせてくれる重要ツールがMTであり、このスパイスがエンジンの良さを更に引き立ててくれているんだと思う(^^) 

と、気筒数の違い、音の評価なんて気にせずに自称陸レーサーがエンジンを語ってみた、笑。振り返ってみるとポルシェに音を求めるって997までほぼなかった概念なんだよね。
さあ次は目を三角にしないサーキット走行が目標だ。
Posted at 2020/06/30 18:07:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記
2020年06月14日 イイね!

「あれは・・・いいものだ」(2回目)

「あれは・・・いいものだ」(2回目)天気のいいうちに、と今週も朝掛け。ぼけっとしてたら高速道路を反対方向に走っていた💦💦(逆走ではないですよ。)にしても高速道、一般道、農道、どこを走っても「見事な出来だっ!」という思いが日に日に増しています。ホントにこの車にはオーディオがいらないですわ、エアコンとナビはいるけど、笑。で、走り慣れてきた道と初見の道を織り交ぜて。慣れぬ道での取締りの餌食話はよく聞くだけに細心の注意を払う。今日の収穫はマニアックな撮影ポイントの発見、ほぼ誰もおらずハイキングしてる人が通るくらい😁

その撮影場所で感じたことは、というより撮った画像を見て感じたことはその「陶器感」の美しさ。これってなんとマ・クベの壺をもじって6年前のブログで書いていたことなんですよね💦 ポルシェのソリッドカラーであるキャララホワイトとマイアミブルー、時を超えて一貫性を持たせてあることにただただ感心。

alt
それにしても水色と緑のコラボばっかりだな、、、、。

続きはフォトアルバムにて。
Posted at 2020/06/14 19:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 718ケイマンGT4 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation