• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

スタッドレスタイヤとスノータイヤ。

スタッドレスタイヤとスノータイヤ。7シーズンほど911 4駆系+スタッドレスタイヤで冬道を走っていたので今回アップデートされた911 4駆系+スノータイヤとなってどう印象が変わるのか自分としても非常に楽しみであったわけですが、まずは圧雪路面を数回走ってみての第一印象を書いてみようかなと。

予想はしておりましたが「全く別もの」です。

はじめに食い付き限界は圧倒的にスタッドレスタイヤが上。スノータイヤは「えっ、この程度で?」という状況で簡単にロックします。
でもこれは限界の問題なのですぐに慣れます。

面白いなと思ったのはPSMの介入が遅く感じられること
私はクルマが滑りはじめると「お尻が浮いたような感じ、お尻のムズムズ感。」をまず感じるのですが、スタッドレス時代はこれを感じると程なくPSMが作動していました。ところが今回のスノータイヤ、これを感じてもなかなかPSMが作動しません、ムズムズしたままPSMが作動しないことが多々あるのです。
これは「路面インフォメーションの伝わり方の違い」にあるのではないかと思います。
スタッドレスだとその柔らかさゆえ路面インフォは伝わりづらく、スノーだと路面インフォがリニアに伝わる。結果スノータイヤだと些細な滑りを鈍感な私でも早期に察知できているのではないかと思うわけです。
この不安定感(あくまでも感覚であって実際挙動が不安定になっているわけではない。)をしょっちゅう感じるのは精神衛生上よくないことなのですが、逆に考えると滑り出しからPSMが介入するまでの「間」を楽しめるということにもなります。

圧雪路面において限界は非常に低いけれど雪道でも路面状況はしっかり伝わるからそれほど不安がない、これが私の現時点でのスノータイヤの印象です。

ただこちらの車両は9割9分9厘スタッドレスタイヤ装着ですから、前車との車間距離だけは十分に取るということ、そして世界有数のハイパフォーマンスカー(^^)といえども冬の集団の中では馬群についていけない「普通(以下?)のクルマ」という自覚が必要でしょうね。

「田舎道単独走行をちょくちょくと。」これがこのクルマの冬のベストな使い方ではないでしょうかね。ちなみにまだ融雪剤には曝していない(はず?)です(^^)
Posted at 2013/12/27 12:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 67
8 910 11121314
15 16 1718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation