• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

ご先祖様

ご先祖様ポルシェ4駆系の父!
正確には4駆系ターボの父!

ターボを視野に入れたらこのクルマのことを
考えずにはいられません!


997ターボSとのランデブー動画発見。


今みても凄い存在感、現代4駆系モデルがしっかりとそのエッセンスを受け継いでいることにも気付かされます。
古くてもいいモノはいい! 励みになります。

F40とほぼ同時期発表だったとは忘れていた事実。
時代は流れ、今度は918と次期ENZOがライバルとしてしのぎを削るんでしょうか?
そして918の末裔の911はどんなクルマに?

918 といえば918予約者のみが購入することを許される
「911 ターボS エディション 918 スパイダー」限定918台。

「918発表までこれ乗って待っていてください」という位置づけのこのクルマ、
918のデリバリーが始まったら中古車市場にでてこないかな〜。
Posted at 2012/09/04 23:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 997ターボS購入記 | 日記
2012年09月03日 イイね!

F1はゲームではない!

F1はゲームではない!日本人の夢を乗せた可夢偉のフロントロースタート。
それを打ち砕いた大きな要因である多重クラッシュ。
誘因は可夢偉のスタート失敗、マルドナドの近年稀な
ジャンプスタート、そしてグロジャンの突撃。

可夢偉は仕方ないとして、マルドナドのペナルティの
多さとグロジャンのスタートでのリタイアの多さ、
目に余ります!

シュミレーターの進化とドライバーの低年齢化、これによりドライバーのモラルが低下、
死ぬわけないという過信がもはや明らか。

今回のクラッシュは「後輪が前輪に乗り上げ空中へ」というオープンホイール車の事故で
最も危険なもの。以下のクラッシュと同類と考えられます。


この事故で頭部をウォールにぶつけたマルコカンポス選手は亡くなっています。

アロンソの頭部とグロジャンの車体は激突寸前、もしぶつかっていたらアロンソにも深刻な
ダメージが•••。
現代F1の至宝、アロンソの生命に危険が及んだという意味でFIAには更なる厳正なる対処を行ってもらいたいですね。(1レース出場停止で治るとは思えません。)
スーパーライセンス発給基準が甘くなってきているのかな?

モラルとお互いの高度な技術があれば、今回のレースで見られたシューマッハとライコネンのオールージュでの全開バトルなど、今のマシンのままで緊迫したドッグファイトができるはずなんです!


F1がこんなリアタイアカバーをつけてしまったら悲しくないですか?


それにしても現代の子供たちはホントに高い完成度のF1ゲームでレースを擬似体験。
そんな中から実際のF1ドライバーも誕生し、なったらなったでさらに凄いシュミレーターでバーチャル練習。
現実とバーチャルのバランスはますますとりづらくなってくるんでしょうね。

そしてそんな若者は公道にも•••。


現実とゲームの取り違い、世も末です•••。
Posted at 2012/09/03 17:09:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年09月01日 イイね!

あなたは遠い世界へ 991 カレラ4 雑感2

あなたは遠い世界へ 991 カレラ4 雑感2恋い焦がれていた991 カレラ4、やっぱり色々思いを
巡らせてしまうわけでして•••。

まず思うのはこの迫力のボディーにはもはや20インチしかマッチしないのではということ。
19インチでは役不足、またまたオプション追加です。





リアライトはフェンダーの膨らみに合わせて引き延ばされており、カレラ4(S)専用設計。
このあたりは妥協なしですね。
リアライト、ガーニッシュは一段凹んだ配置となっています。



この写真は991発表時のワークショップでデザイナーがプレゼンしていた時に使用した図。
リアではこのラインが重要!と示したものですが、すでにこの時に光るガーニッシュ構想があったのでしょうね。



リアウイングは盛大にせり上がりかつでかい!地球外生命体が大口を開けた様?
4駆系のリアビューはますます華やかに。

走りのオプションについてはカレラ4では4Sに標準装備のPASM、PTVplus がオプション、PDCCは装着不可。
PCCB、スポーツクロノももちろんオプションです。
スポーツクロノはダイナミックエンジンマウント包括なので高〜くなってます。

この中では電子4駆システム完成の意味で電子制御LSDを含むPTVplusをつけたいところ。

と考えただけで、今までのオプションイメージ200万弱にあっさり50〜60万の上乗せ。
かつでかいホイールでスタッドレスどうするの?という問題もあります。

麗しのカレラ4、いよいよ宇宙の彼方まで遠ざかってしまったようです。



そういやこの色、細目、なで肩、リアビューファーストインプレッションは「土偶」
土偶も宇宙人がモデルという説があることですしね。
Posted at 2012/09/01 13:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 991 | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 456 7 8
9 1011 12 131415
161718 192021 22
23 242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation