• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiro4のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

クルマに何を求めるか?

クルマに何を求めるか?W213 新型メルセデスEクラスの情報が着々とup。
AMG E43 4MaticというモノホンAMGより手頃かつ4駆、自分の中では「ど真ん中」と言ってよいモデルが登場するということもあり興味津々です。
その装備等をチェックしているのですが、まあ導入されている先進技術に唖然呆然。基本これらの技術には全く関心がなかったので、いきなり見るとぶったまげる。

プリセーフティ & 自動運転技術


自分が浦島太郎状態の技術でありますが、飛び出し関係、追突関係、止まる止まる、凄い。
自動運転に関しては夜明け前というより、もう夜が明けた!と言ってもいい状況。ハンドルに一定時間触れていなければ切断されますが、これは単なるメーカー自主規制、いや凄い。

ライティング技術


片側84個!!のLEDが自由自在に点灯消灯し、照らしたいところだけを照らす。遠目なのに前車、対向車も対してのみ消灯、これまた凄い。その他点灯パターン多種多様。
玉切れしたらどうするんだろう???
そうそう、見分けがつきづらいCクラスとEクラスの見分け方。ヘッドライトのラインLEDが一本=Cクラス、二本=Eクラス(^^)

パーキング技術


これも自分は浦島? ドアが開かないような狭いところではスマホで出し入れ、出してから乗車。縦列駐車のスペース探索までしてくれる、いやはや凄い。

凄まじい技術革新、王者メルセデスが構築するEセグメントの新たな基準。「走り」はまあ置いておいて、セーフティ、コンビニエントデバイスにここまで注力しているとは・・・。
ここまでの開発能力はメルセデスベンツという巨大メーカーでしか持ち得ない、F1と同じく圧倒的、徹底的ですね。
でも、でも、でも、現時点では自分にはどれもいらないんだよな・・。

ここに最近のポルシェ商魂に対する違和感のヒントが隠されていそう・・・。


Posted at 2016/03/16 07:56:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2016年03月12日 イイね!

嫌い嫌いも好きのうち。

嫌い嫌いも好きのうち。このところ アンチ新型車(汗 になっている私shiro4、本気で991GT3(RS)、458スペチアーレが、自分の中で夢と憧れの趣味クルマとしてのピークだろ?と思っていました。でもやっぱり天下のポルシェとフェラーリ、見まい見まいと思っていても、私をくすぐる動画を出してくる。自分で見てりゃいいのに、みんなにも紹介したくなる。やっぱり抜け出せないや、こりゃ(^^)

第一弾、488GTB


第二弾、911R


どちらも監視カメラからの逃亡、というシチュエーション、どっちもサイコ〜〜。

そして同じく最近、装備充実のメルセデス、ランドローバーにうつつをぬかしていた私も、ガラガラの乾燥アスファルト路面でターボSに久しぶりに鞭を入れた。その圧倒的加速、剛性感、風切り音(汗 に感嘆。
この走りさえあれば快適装備なんていらないぜ〜っと我に返ったとさ(爆
Posted at 2016/03/12 16:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2016年03月01日 イイね!

911Rに感じる違和感。

911Rに感じる違和感。991R発表秒読みですね!
毎度ポルシェニューモデルに心をときめかせるカタログ中心ポルシェオタクなんですが、今回の911R、見たことのあるパーツの寄せ集め、否、集合体のような気がして、今ひとつ盛り上がりに欠けてます。せめてなにか専用パーツを与えてくれればいいのに。
クラッチの減らないスーパーマニュアルミッションとか(^^)

本当はストイックそのもののモデルを目指したのでしょうが、もはや991自体がストイックとは対極にある「豪華さ」とは切っても切れないモデル。991に「ストイック」というコンセプトをあてがうことに無理があるのかも。軽い、小さいといっても限度があるし。




これなら997 スポーツクラシック、991 50thアニバーサリーエディションの方がむしろ方向性にブレがなくて魅かれます。「豪華を突き詰めたスペシャルモデル」

911R、是はポルシェAG技術陣ではなくAG経営陣の◯慰行為の結果生まれたモデルと言ってもいいかも。
「これこう変えときゃ売れるよ。」この集合体。
モデルバリエーション拡充にもソロソロ嫌気がさしてきた感あり。これぞVWグループ傘下効果なのかな。

買えないオタクの遠吠えでした、以上。
Posted at 2016/03/01 14:52:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年02月23日 イイね!

Gへの憧れ。

Gへの憧れ。ベンツへの憧れは昔から。ボルボ一辺倒であった父が、定年後突然SL600(R129)を買ってきたことに当時衝撃を受けましたが、私もそんな遺伝子を受け継いだのか。「いつかはベンツ」は心のどこかにある文言。ただ時代も変わりベンツも拡販、拡販。ちょっと敷居が下がってしまったことが嬉しくもあり寂しくもあり。初ベンツ、どうせならインパクトあるものを、と考えるわけです。

そこで気になってきたのが、拡販なんて我知らずのGクラス。古き良き時代の伝承車?
街で見かけるその存在感には一目を置いていたものの、「タカイ」「デカイ」で購入対象には全くなっていなかった「G」
ただこれも時代の流れ、周りのクルマが軒並みデカくなったのであまりデカくない?更にはディーゼルモデル追加によってタカくない?(これにはちょっと無理あり(汗。)
ベンツのディーゼル偽装疑惑、これはちょっと置いといて。


そんなわけで電子カタログ、ネット記事を漁りだしたのですが、結構ハマっちゃいました。もちろん350dしか検討対象にはならないのですが、オプションもシンプル、エコカー税金恩恵も大。先日のGLC価格検討で、すっかりメルセデスの標準装備レベルの高さにヤラレています。某社のOP地獄から逃れられる・・・(爆

GLCの試乗を、と考えていましたがこれはGが先だな。でも試乗車なんてあるのだろうか。今まで乗ったことのないジャンル(というより「G=ジャンル」?)乗って何を思うのか、楽しみでもあります。

そしてなにより我がみんともの中にはG所有の方がちらほらと。過去記事見るのが一番参考になるのかも。徘徊させていただきます(^^)
Posted at 2016/02/23 19:57:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2016年02月16日 イイね!

雪道 意識改革。

雪道 意識改革。降雪量が少なく、幹線道路のアスファルト剥き出しの所が多い札幌。また、予算消化の関係か「これでもか」というくらい徹底的な市の除雪、排雪。(ドカ雪が降った時にこれくらいやってほしいものです。)更に出し易い場所に置いてあるとなると、ついついターボSを駆り出しちゃう。融雪剤もらい事故ソロバン道路とリスクはあるのですが、先日のスノトレで意識改革(^^)

スノトレの収穫
①「不安定」に少し慣れた。
今まで股間がムズムズしてアクセルを離していた場面でも、まだまだ破綻には程遠い状態ということが解りました!逆にアクセルを急に離すからクルマはより不安定になることもあるんだなと。固めのスノータイヤ、そして天下のポルシェですからロードインフォメーションは濃厚に伝わってきます。小心者には伝わりすぎるのが逆効果となることも(^^) テールが振られても、そこからのアクセルワークで姿勢を維持、アクセル全閉では自らコントロールを放棄しているようなもの。そして「ちょっと不安定」これがたまらなく快感(^^)

②ついにPSMオフにする気になった。
この十数年、絶対に押せなかったPSMオフボタン。スノトレではオフが当たり前だったので免疫ついたっ!PSMのサポートがないとクルマが軽〜く感じられる反面、やはりタコ踊りになりかかることがしばしば。こういう時、直ぐにPSMが自動復帰してくれると思ってたのですが、一度切ると助けてくれません。今はビビリでオンオフを激しく切り替えています(汗 アクセルワークに気を配るようになると、車との接点も更に深まった感じでいい塩梅。こういうことが普段走りで意識できる、これが雪道のいいところですね。

ただし注意点も2つ。
①制動距離が他車より長い。
スノータイヤはとにかくテカテカ氷路が苦手、特に-5℃以下だともうダメダメ。
追突に相当注意を払うべし。

②アンダー出すな。

一般路で何言っているの?と言われそうですが、時速5kmでも出るときは出るドアンダー。
ブレーキング、コーナー進入の練習は一般道ではしないが無難。

ウ〜む、文章だらけ。写真ないかな〜と検索してたら、早くも後期991シリーズで行われたIce Force 2016の動画が! 最新ターボSもフューチャー! 盛り上がっちゃいました。



そこに参加していた後期カレラ4(S)。リアライト変更でLEDライトがただの一直線に。これ結構残念かも。
Posted at 2016/02/16 13:10:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 997ターボS | 日記

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation