• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月14日

タイカンに35GTRを想う。

タイカンに35GTRを想う。 タイカンには乗ってビックリだったわけですが、試乗記、試乗動画、そして営業のセールストーク、皆「このボンネットの低さはエンジンを持たないタイカンにしかだせないんですよ!」と仰る。確かにタイカンのボンネットの低さを利用したデザインは広い全幅と相まってかなり良い。いや、でも911にも718にもフロントにエンジンないんですけど、、、、。で気になって透視図巡りなんぞしてみた。
alt
タイカン透視図。エンジンみたいな塊はあるんですね、当たり前か。でも前輪車軸より前方はほぼがらんどう。床にバッテリーを敷きつめ、後輪車軸にもひと塊。ガソリンタンクはないわけだから確かに重心は低い。ちなみに右手が前方です。

alt
前後逆となりますがこちら981GT4透視図。フロントにはエンジンないけどラジエーター等補機類がガッツリありますね。こう較べるとトランスミッション、排気系と内燃機関には必須かつスペースをとる部品が結構ある。

alt
GT4とタイカンを比較するのもなんなのでパナメーラと比較。やはりエンジンのボリュームは相当なもの。これにラジエーター、ガソリンタンク、今まで当たり前に見えていたものがそう見えなくなってきた💦

alt
透視図で思い出すのはR35GTR。とにかく前輪車軸に寄せるためにV6を採用し、エンジンとトランスミッションを離したトランスアクセル方式を採用。タイカンの透視図を見ていたら「重さを速さに利用するんです!」と雄弁に語っていた水野さんを思い出した。タイカンはこのGTRの思想に加え大幅な低重心化を果たせるわけで、発進加速だけではなくコーナリング、回生を利用したブレーキング、末恐ろしいポテンシャルを持ってるんじゃないですかね💦💦💦  うーーん、未来を感じさせるタイカン凄いぞ!!

alt
と言いつつ「昔はよかった」モデルになりつつある718に追加された「25年前を讃えよう」モデル。これはこれで大いに魅力的ですし内燃機関150年の歴史は伊達じゃないって改めて思うわけです。Aピラーブラックアウトがナイス👍👍👍
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2021/01/14 13:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2021年1月14日 13:56
タイカンはYouTube見ても,音も気を遣っていて凄いですよね。
コメントへの返答
2021年1月14日 16:47
ポルシェは売れるクルマの造り方を嫌になるくらい知ってますね💦タイカンに関しては992、パナメーラオーナーさんの心くすぐると思います。
2021年1月14日 14:09
最重量物であるバッテリーが前後車輪軸間のほぼ中心にあり、モーターが車輪軸上、前後オーバーハングには重量物無しですので、運動性能は良いですよね♪ 電池で重量がかさんでしまった分はトルクの鬼であるEVにはなんてことないのでしょうし・・・
テスラモデルSの試乗時も感動した覚えがあるのですが、使い方次第ではEVはアリと思いました。
25周年記念車カッコいいですよね(^^♪
スパイダーから買い替えようかしら(爆)
コメントへの返答
2021年1月14日 16:54
仰る通りで今までの重量配分の概念がかわっちゃいます。重いし速いしタイヤ寿命大丈夫なのかしら😱 テスラは勝手にアメリカンで大味?と決め込んでしまってたので気にしてなかったのですがタイカン乗って気になり出しました。
25周年モデル、イイですよね、やりたいモディ粗方やってくれてます(^^)
2021年1月14日 16:59
ディメンションとハンドリングを体感して、もうポルはタイカンだけでもいんじゃね?w
とか思ったのは僕だけではないはず。ww^□^
コメントへの返答
2021年1月14日 17:10
声を大にしては言えませんが素の992とほぼ同価格のタイカン4S、どっちかあげると言われたらタイカン選びます。ま、自分で買うとなれば様々なクルマ以外のネガ面粗探しで購入できないでしょうが💦 GT4とは置換できません!でも将来この流れの小型スポーツEVには取って食われるでしょうね、仕方ないし脱帽です。
2021年1月14日 21:50
相変わらずなオタ・ネタですねぇ(笑)。

ちなみにフロントにV12をぶち込んでも厚みを消してるメーカーもありますでしょ(笑)?高いけど。
個人的には『四輪駆動なら低さや薄さを語る意味はない』と思っています。カレラ4とマカンでも、同じパワーウエイトレシオで比べるとサーキットタイムの差は小さいですし。一般道ならマカンの方が機動力は上でしょうね。
で、私がフル電気自動車にアンチな理由は、耐久性の問題です。ボディは生きているのにパワープラントやバッテリーの寿命で使い捨てられる個体が増える想像をしてしまう。空冷の様に『何があっても死なない』様な車じゃないですよね?時代もそれを望んでいないでしょう。そういう車をポルシェがリリースすることに同意しかねる、という訳であります。

ちなみに、売れる車を作るならCクラスとかAクラスを作ればイイんじゃね?って思うわけです。あとはA3とか(笑)。あ、プリウスってな話も??
コメントへの返答
2021年1月14日 22:06
運転しない冬は妄想シーズンでもあります。
確かにあのクルマにV12が収まってるって俄かに信じられないですね🤔透視図調べたいけどレアなのでないでしょうね、笑。
低さ薄さ語る意味ないんですかねー。そのあたりの常識をブチ破ってくるんじゃないかなって私は思ってます。それくらいワクワクさせてくれる試乗でしたので。
バッテリー問題はリーフの最悪なリセールとなんら変わらない、iPhoneばりのバッテリー交換プログラムとかなにかポルシェはやってくるんじゃないかと睨んでます。そしてふとバッテリー作るのにカーボン排出してるんじゃないの?と思ったりして💦💦
2021年1月15日 11:29
タイカンにある吸気口?みたいな穴、(前後逆で、なんでマフラーがあるんだろうと思いましたが😅)これは何でしょうか??

バッテリーやモーターを冷却する必要とかあるんですかね!?
コメントへの返答
2021年1月15日 12:19
このダクトの行先はフロントホイール内のようなのでブレーキ冷却ダクトなのではないでしょうか?なにせ軽〜く2トンオーバーのクルマなのでブレーキにはかなりの負担がかかるんでしょうね。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation