• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

ダイハツ タントエグゼ カスタムRS

なるほどムーヴでいいんじゃねーの(爆

なんとなく、タントエグゼ見てきました。

目的・クリムゾンブラックってどんな色?(爆

まあせっかくだから乗ってきたんですけど。

☆ユーティリティ
なるほど、凄い広さだ。

ここからはほぼ同じ形のZ10と比較していきますが(笑)、数値的にはそりゃ普通車のキューブの方が広いんだろうが、視覚的にはこっちの方が間違いなく広い。

リヤシートに関しては、こっちは間違いなく数値的にも横幅以外はキューブより広いだろう。
それくらい超効率的なスペース設計、むしろコレのバン仕様だせばいいんじゃねーの?

これでシートも普通のタントよりイイのを奢ってるっていうんだから(実際ホールド性は全く無かったが、厚みはあった)、中距離くらいまでは普通に行けるんじゃないかね。

ただ、あの例のエロランプ・・・ブルーイルミはどうも常時点灯(スイッチ操作で消せる)みたいだが、昼間は見えん(笑

あと・・・シフトレバーなんだが・・・これサイドブレーキレバーに見えるんだが・・・。
RD-7とかこんな感じのブレーキレバー付けてるでしょ?(笑

だから一瞬何処にシフトレバーがあるのか分からんかった。

☆ドライブトレーン
RSなんでつまりターボ+CVTでござる。

タウンユース・・・ターボあるとウム。流石に不満は無い。全くを持って普通に走る。
ヘタなリッターカーよりはよほど動力性能があるんじゃないだろうか。
NAのワゴンRのATとかゆっくり走ってても遅くて死にそうだったが、これはイイ。
CVTもむしろハイギア気味にセットして、トルクで押し出してるんじゃないかってフィールだな。

・・・と思いながら大通りへ。

流れが速い道なのでアクセルを踏む。

ヴィーン

先生!加速しません!

なんと申せばいいのでしょうか、アクセル半分以上はもうスロットルは全開でミッションのシフトスケジュールが変わるだけ・・・まあこの辺りはリッターカー以下の車では普通に見られるセッティングだけれども、結局そんな感じですな。

こういったところの非力さをカバーするCVTのスケジューリングは巧みだし、パワー自体はNAよりあるんだから、メーターの針自体は結構な勢いで上がってるんだが、こう、全開踏ん出るって感じの加速感は無かったな。

まあこの辺りは結局64馬力・トルク10kgしかない車の悲哀ってところで、大きい車との差の出にくいところでは良くても、それ以上の余力は無いわな。

☆シャーシ性能
少なくとも、高速のスタビリティはキューブよりありそうだな(笑

そういう大通りの流れに乗せても全くリラックスして流せる。
コーナーワーク・・・これはさすがに重心がちょっと高そうな感じもしたが。

ただまあ・・・エグゼでカスタムだから・・・少し足回り固めてるのかな。
このテの車ではありがちとはいえ、ゴムの上に乗っているような、細かいピッチングが気になるところ。
この辺りがやや乗り味を安っぽくしてる感じ。

☆快適性
静粛性は非常に高かったと思う。
キューブよりは間違いなく静か(笑

速い流れに乗せるための急加速中とかは軽らしく普通に5000くらいまで回ってしまうけど、それくらいまで回してもそこまで回っている気がしないレベル。
メーター見て初めて気が付くというか。

キューブはもう3000超えた辺りからゴーゴー言ってるもんね(w
流石に軽よりトルクがあるから、極端にぶん回す必要は滅多にないにせよ、回す気の起こらないレベル。

ただ結局、乗り心地がピョコピョコしているのがそういう点から見れば逆に良く目立ってしまって、もう少しソフトというか、重厚な方がこの車の性格に似合う気もするんだけど。
そういうのは普通のタント辺りに乗れって話かな。

でもまあ、極端にダメな部分っちゅーのは無いので、普通に乗る分にはリラックスして運転できるレベルではないかと。

☆総合評価
んー・・・目に見えるところにアラは無い。
これがファーストカーでも十二分に耐えうるレベル。
最近の軽は凄いな!その分高いけど(このグレードだと素の仕様で約160万)。

それだけに金の掛かってない部分はモロ見えなんだけど、基本安い車なんで、この車で高級車並の品質を求められるワケもなし、それでいいんじゃねーの?

ただ、まあ、この車自体がムーヴとタントの真ん中な感じの車だが、むしろこういう路線の車ってムーヴでやった方が良かったんデナイノ?

極端な話、ムーヴカスタムの最上級モデルとして、この内装をそっくりそのままムーヴに移植するだけでもいいような気がするんだけど。

まあ、こういうやや中途半端・・・タントの良さを消して更にムーヴまで食ってしまいそうな感じなのは、こういうプレミアム感のある車は欲しいけれども、もしかしたら他社での失敗、つまりスズキのセルボとかスバルのR1R2辺り・・・ダイハツにしてもソニカがコケて早々に退場したから、ムーヴベースや或いはもっとスペシャリティ色の強い車にするよりは、敢えてタントの名前とコンセプトを借りたのかもしれんが。

この辺りは日本人の「広い(デカイ)=プレミアム」という意識の賜物なのかもしれぬ。

あとはダイハツで売るというよりは、むしろスバル向けなのかね(笑
そうだとすれば、ダイハツさんもかなり太っ腹な話ですが(笑

☆クリムゾンブラッククリスタルマイカ
ほとんど同じ色だな(爆

強いて言えば、あっちの方が若干赤みが強く、透かしも分かりやすい・・・つまり配合表通りの色味になってるんじゃないかな。

結局、この車もなんだかんだでスペースユーティリティ重視のお陰で車全体が四角くて、こういうパールメタ系のカラーが得意な色味の変化が出にくい形なので、しゃーないかと。
コペン辺りに、コペンのウリであるダブルコートクリアも足して塗ればカッコイイかも!(爆

その程度でございます。
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2010/06/20 20:44:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

2,000!
R_35さん

届いた2台分の自動車税!
キャニオンゴールドさん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation