• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

タイヤ

そもそも純正19インチに使われている鰤のトランザT001というタイヤは本来欧州向けで、国内向けのカタログには名前すら載っていないのだが、輸入タイヤを扱う店・・・というか、通販では一応アテンザ純正サイズを売っている店もあった。

その値段、1本35K。

まあ鰤のタイヤとしてはサイズを考えれば高価くはないかもしれんが、国産タイヤでも敢えて海外向けブランドを扱うところっていうのは、値段を武器にしていることが多いから、通販でこの値段ならディーラーとか普通の店で買ったらいくらなんだろーねー。

今の車買う前に(225/45R19ってサイズが特殊なこともあって)聞いてみたら、見事にお茶を濁された記憶があるので、恐らくもっと高いのだろうとは思うけどw

***
個人的には(通販なら)安くて印象も悪くなかったトーヨーを今度も引き続き購入しようと思っている。

たぶんT1スポーツ。

通販なら245/35R20で1本22K前後。

225/40R20があればいいのに、と思っているけど、このサイズはどこからも一向に出る気配がない。

数字的には全く特殊な感じがしない上、扁平率がもっと低いサイズ(225/35R20とか)は普通にあるのに、何故かこのサイズは本当に出てこない。

***
となると、実は維持コストとしてはインチアップした方が安くなるわけである。
(17インチしろとかそういうのはナシでヨロシクw)

しかしながら、上(?)を見ればもっと安いタイヤは一杯あるわけで、ニットーなんかだと国産でもこのサイズで1本1万円くらいになったりするし、個人的にはニットーならINVOが気になっていたりする。

***
最も、笑いのネタにもなるアジアンタイヤと比べればニットーは基本的に中身がトーヨーなだけに、「拍子抜けするくらいフツー」と皆さん仰るので、ネタとしては面白くない(ぇ

ただ、INVOはトレッドの内側に走る2本のストレートグルーブが、乗用車タイヤとしては珍しいくらい太い&深く見えるので、このタイヤ案外ウェットに強いんじゃねえの?っていう期待があったりする。

ウェットに強いタイヤ(どちらかと言うと、自分が言うところの「ウェットに強い」は耐ハイドロプレーニング性能=排水性の高いタイヤを指すのだが)というのは自分が非常に好みなところなので、その辺り優れていれば俄然選択肢の一つに入るのだが。

***
でも、その辺りだと高いけど、再び見るからに雨に強そうなパターンになってるパイロットスポーツ3なんかも素敵である。
Posted at 2015/03/31 06:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2015年03月29日 イイね!

ぽいぽい

ぽいぽい思っていた以上によろしいでんな。

やっぱり、このホイールを最初に社長に相談した時、「ディッシュ?」って勘違いされたくらい、不思議な見え方をするデザインで、ともすれば少々重々しい雰囲気があるだけに、57FXX風な感じにもマシニング入れてもらえばもうちょっとシャープで素軽い感じになったと思うけど、それはそれで57FXXのパチもん臭くなるかのう。

***
ただ、このホイールっていうのはスポーク面のデザインが3種類あり、それぞれでコンケーブ具合が異なる感じになる。

一応、このサンプル品は20x8.5インチで、それ自体は検討しているサイズと同じなのだが、オフセットがラインナップがある中では最も外に出るサイズになるので、このリムサイズの中では実は唯一デザインがミドルコンケーブタイプになるサイズになる(他はフラットタイプ)。

しかしながら、アテンザには逆にオフセットが最も内に入る組み合わせくらいしか入らないので、実際に購入することになるサイズはほぼスポーク面がフラットになるデザインとなる。

このホイールは最新作らしいのでまだ履いている車は殆ど見かけない上、カタログには全デザインのサンプル画像が載っておらず、唯一あるサンプル画像もディープなコンケーブが楽しめる組み合わせになっているっぽいので、妙に参考にならない。

***
一応、(現時点で)唯一見つかるこのホイールを履いた車の画像がこれ。


http://www.apple-auto.net/blog/2015/03/4454/

これの一番フラットに見える写真が自分が買うホイールなんだろうか・w・
Posted at 2015/03/29 21:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2015年03月29日 イイね!

在庫車

https://twitter.com/CyberMagazineX/status/581775726866669568
https://twitter.com/fumannekoponta/status/581076777621127168
https://twitter.com/amatora_twit/status/581790470990266368

フィットの在庫車のネタがプチ話題になってるけど、そういうのに過剰反応する人はモーターヤードとか見込み生産って言葉知らないんだろうなぁ、と。
(MagXはその辺りをかつての自社登録問題に重ねて敢えてミスリードしようとしてるようにも見えるが)

そもそも、ああいうのは売れない車・仕様を大量生産するわけもなく(そんなことをしたら本当の不良在庫になってしまう)、如何にも売れそうな車を作るわけだし、そういうことをする車はそれくらいの需要も当然あるからこそやるんだよね。

だから、そこに写ってる車って、色を見るだけでも白とか銀とか黒みたいな当たり障りの無い色ばっかりでしょ。

ああいう車に当たりたくなかったら、当たり障りの無い仕様を短納期・高値引きで買うのを諦めて、みんな自分だけのオーダーメイドみたいな車を頼めばいいんだよw

そしたらメーカーもメイドフォーユーで自分のための車のために生産計画を立てざる得ないのにねw
(たまたま欲しい仕様がそういう在庫にしやすい車と同じだったらご愁傷様?)

そもそも、当然だけどああいう在庫車っていうのは生産済みだからメーカーもキッチリ在庫管理しているし、買う時もそういうところからまず「今はこういう仕様がオススメで、これなら在庫があるからすぐに納車できるし値引きもできます」っていうところから始まるでしょ。

ああいうプールに保管されている車は、まずはそういうとこのための車だ。
或いは法人用途とかでまとめ買いするような層向けとか(今の時期なら)。

それが嫌ならカタログと睨めっこして好きな仕様を注文すればいいだけなのに、皆さんそれをやろうともしないのに、こういう即納できるような車にはケチを付けるわ、かと言って自分の好き勝手を通すような車を頼むのにも難色を示すわ。

今のマツダがそんな感じだけど、納期が平均で3ヶ月とか半年とかになってもいいのなら逐次生産もできるだろうけど、フィットくらい需要のある車でそれは需要に対する生産性と販売効率を考えれば、全く以てそういうのは非効率だと思うのだけれども。。。

ホント、どうすればいいんだろうね。

まあ、高いカネ払おうとも所詮自動車というのは量産される工業製品ということを忘れてはならんのだ。
Posted at 2015/03/29 02:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記
2015年03月29日 イイね!

流行りモノのアルミ

どうも東京行ってる間に某カルバンから電話があったみたいなので、例のクラブリネアのアルミのサンプルでも届いたんだろうか。

***
でもこのアルミのことを考えていてふと思ったのだが、今まで使っていたアルミというのはBBSのようなド定番の製品しかなかったわけなので、時々サイズラインナップの入れ替えはあれど、基本的に「いつ何時でも買うことの出来る」製品であった。
(LMなんてもう20年は売ってるようなホイールだしね)

でも、今度考えているホイールなんかは「今度の最新作」とか言われるように、流行りもんなわけである。

つまり、買いどきを逃してしまったらそのまま即絶版になりかねないっていうのは結構怖いところで、欲しいならホイールだけでも買っておく必要があるんじゃないかと。

その流行りの元祖になったようなホイールはどんなとこの製品でも定番化して生き残っていることは多いが(たとえば数年前に流行ったクレンツェのバズレイアとか)、クラブリネアなんかは基本的に格安系のブランドだけにフォロワー的製品が多いように思うし、非常に怖い。
Posted at 2015/03/29 01:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | 日記
2015年03月28日 イイね!

かがやきの向こう側へ

まあ確かに都合東京を日帰りで往復したことなんて、某氏の葬式の時くらいしか記憶に無いくらい、やろうとも思わなかったし、東京遠征って基本的に1日掛かり以上のスケジュールを組むことが多い。
(そういえばあの時も土曜である)

それくらい、東京へ行くというのはどの手段を使っても手間だったことは確かである。

ただ、大阪と同じく2時間半で移動できるということの印象は、確かに今まで特急に乗っていたような区間ではすっげえ速えって思うんだけど、長野から先辺りは元々新幹線になるルートなのであんまり前と変わった印象も無いっていうw

乗り換えが無いのは確かに便利だね。

まあ慣習上新幹線は騒音対策のために始発は6時以降・終電は24時までに運行を終えるというのが、東海道新幹線が開業して以来の伝統なので、その辺りを勘案すると仕方ないといえば仕方ないのだが、特に始発が「今までより1時間程度長く寝ていられる」程度のメリットしか無いのは、残念っぽい?

いやあ、「9時前までに東京に着け」程度の要求だったら前からも可能だったし、逆に「9時までに目的地に着け」って言われたら、それは今までと変わらず東京駅近隣くらいまでしか間に合わないっていうね。

***
E7/W7系は、そういえば(セミ)アクティブサスが付く電車に乗るのって、初めてなんである。

元々新幹線は250km/h以上出してても130km/hで走る特急よりずっと静かで揺れないものであるから、その効果はどの程度感じられるかって言われると、結構微妙な気もするけど。

確かに、バウンド方向の動きがなんか強力に制御されてるような張り付き感が出ていたけど、電車のダンパーって台車の横方向の動きを規制するような感じで付いていたはずなんだけど、縦方向の動きもあれで制御できるんだろうか。

その割には横揺れ・前後衝動なんかは普通の新幹線と変わりないようにも感じたし・・・。

アクティブサスシステムの論文なんかも見つけたから読んでみたけど、電車のそれはどうにもどう考えられているのかよく分からない。

アクティブサスといえば、やはり究極的には動的に挙動を制御できることが最大の強みであるので、グランクラスのフルアクティブサスもいつかは乗ってみたいけれども。
Posted at 2015/03/28 23:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 6か月点検+オイル交換(52340km) https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/7770838/note.aspx
何シテル?   04/28 19:30
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234 567
89101112 1314
15161718 19 20 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation