• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

ガーミン

ガーミンhttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140528_650668.html?ref=rss

去年くらいだったっけ、海外向けにはすでに発表されている製品でありますが、日本にも投入か。

これだけで本格的なナビゲーションを期待するとちょっと難しいところもあるだろうけども、ナビゲーション自体はスマホに任せて、HUD側はあくまでサポートでしょうし、そういう点から見てナビゲーションシステムも日本製であることを考えれば、イマドキはスマホナビの実用性は普通に据置ナビと遜色ないレベルではあるから、GPSの受信感度の悪いところに行くでも無い限り、問題はそれほど無いでしょう。
(Wazeなんかの海外製ナビにしても、データさえマシなら使える奴はあるけど)

それにしても最近ガーミン元気だなぁ。

日本では知っての通りのメーカーがシェアを押さえちゃってるのであまり目立ちませんが、海外では純正にも採用されるなど定番の会社です。

しかし・・・やっぱりこういうのを見ると如何にカロッツェリアがオタッキーなのかっていうのがわかりますね
Posted at 2014/05/29 01:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | 日記
2014年05月26日 イイね!

GTよりRS?

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140526_650214.html?ref=rss

思いっ切りベンツの型式やねw

少なくとも15年ほど前から何気に仲良くやってるメルセデスとのシナジー効果がようやく出てきたんだろうか。

しかし、306馬力6800回転とはえらい高回転型な・・・。
(RB26と同じ)
最大トルクも5000回転か。

トルクもそれほどではない割には馬力もそれだけ出てるわけだし、燃費も大して良くない?し、ダウンサイズターボというよりはフツーのターボエンジン・スポーツユニットみたい。

ダウンサイズターボなら馬力は同じでももう1000回転くらいは低いところで最大出力を出すべきだし、トルクももっと低回転から・・・。
まあトルクカーブ見てからの話になるけど。

なんかこれで2.5リッター相当って、よくわからない表現だ。

***
数字が間違ってたって、えらく豪快に間違えてたけど、一体何の資料をコピペしたんだろう・・・。

しかし思いっ切り後出しで同じようなエンジン・車格を持つBMWに性能負けてるとか、そんなんでいいのかw
しかもダウンサイズを明確に謳っておらず(むしろ扱い的にはパフォーマンスモデル)、4駆のレヴォーグにすら燃費でも僅差に迫られている。

それってヘタしたらニッサンだけの問題じゃなくて、エンジン出してくれたベンツのメンツも潰すことになるんじゃないの。
Posted at 2014/05/26 16:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2014年05月25日 イイね!

卵が先か

卵が先か500km近く走っても1/4程度しか使わないんだよなぁ・w・

昔ならもう給油ってタイミングだ。
最も、平均燃費の数字はまだ伸ばすことはできる。

バイパスを走っていれば平均燃費が25kmを楽に超えていくような車であるからして、何故平均が今この数字なのかというと、結局アテンザはほとんど週末にしか乗らない&週末遊びに行くとなると当然街中に行くことが多いので、燃費は伸びんわけである。

だから7月の舞鶴行きは過去最高燃費を記録する・・・ような気がする。

舞鶴若狭道が全通していればもっと良かったのだけれども、生憎先日も言ったとおり自分が舞鶴に行くのはその1週間前である。

前も似たようなことあったな。

高速1000円が始まる1週間前に新潟行ったヤツか。
新潟は1000円で行ける地方の一つだった。

結局、適切な速度で巡航できるのなら燃費は嫌でも伸びるわけであり、大半が(暫定)2車線、つまり対面通行であるという舞鶴若狭道は恐らく平均して70〜80kmで流れると考えられるので、燃費は伸びると考えられるわけである。

***
ちなみに昨日の点検の噴射補正は何が変わったのかよくわからないw

デリカなど最近のクリーンディーゼル車でもあるらしいので、クリーンディーゼルエンジンの半ば定期整備の一環であるようなのだが、デリカでは変わったと言ってる人は結構居る(プラシーボ?)。

しかしながら、ディーラーでは確かに補正を行わないと調子を崩すという案内をした上で1年点検の整備項目に含めているようなのだが、だとするのならばモノの特性的に時間よりも距離で測った方がより適切なのでは?

少なくとも、そういうのはメーカーが想定する使用環境から外れるほど影響が大きくなるはずであるし、こういうディーゼルモデルのユーザーっていうのは昔から走行距離の多い人間が多いわけなので、そのデリカ関連のネタでも混乱を招いていたけれども、(マツダの場合で)杓子定規に「1年です」っていうのは個人的には間違っていると思う。
Posted at 2014/05/25 23:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2014年05月24日 イイね!

勝負にならんやろ・・・

勝負にならんやろ・・・http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/nissan/?id=6117646

本気?(悪い意味で)

市販車改造的なクラスならともかく、プロトタイプカークラスに実質市販車ベース車で挑んで玉砕って、R33で一度やらかしてるんですが、またやるんですか?

所詮市販車に毛が生えた程度のGT-RでダメだったからR390みたいな実質純レースカー作ったのに。

この時のGT-Rも市販車とは中身がかなり違うんですが、今回も市販車とは名ばかりのスーパーGT参戦車ベースでやるのかもしれないけど、それでも今のルマンカーに追いつけるんだろうか・・・。
Posted at 2014/05/24 08:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2014年05月21日 イイね!

過去に終わった話

過去に終わった話Q45の排気系のセンターピースには、騒音低減のため(排気脈動によるドロドロ音を打ち消すため?)、左右のセクションを連結する、「連通管」という部位が存在している。

最近の車はテールピースは見た目左右出しでも、V型エンジンであってもほぼ確実にフロントパイプ部で左右が集合されてしまっているのでこういう構造を見かけることは無いだろうけど、当時は性能重視で設計できたせいか、この車でも最終的にはテールピースで集合はしているものの、中間までは左右独立のエキゾーストを持っている。

まあ、この連通管構造がどの程度騒音低減に役立っていたかは分からないけど(回せば結局アメ車みたいなドロドロ音がするのは消せてない)、例えばこの部分を削除するだけでもどの程度音とか性能が変わるのかな、なんて考えていたことがあった。

そんな目立つ部分ではないので、いいとこクロスプレーンV8特有のドロドロ音がもうちょっと低回転から聞こえるようになったらいいな程度の想像をしていた程度だけど。

もちろん、社外マフラーではこの部分が付いているものは見たことがない。
(インパルのものでも確か付いてない)
Posted at 2014/05/21 01:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インフィニティQ45 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
11 121314 1516 17
1819 20 212223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation