• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

そんなのあったんだ・・・

そんなのあったんだ・・・http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n168096605

(カナダ仕様なんてあったんだ・・・この車・・・)

北米仕様のメーターはスケール自体は同じでも、目盛りは外側がマイル表示になるので、外側がキロ表示の260kmスケールメーターなんて今まで存在が知られていなかったわけですが、部品に品番が思い切り書いてあるので探ってみたところ、どうもカナダ仕様の部品らしい。

まあ確かにアメリカとカナダは実質一心同体みたいなものですから、インフィニティがアメリカ専売ブランドであった頃から売っていてもおかしくはないけれども、アキュラなんかにもカナダ専売モデルとかあったりして微妙に市場性が違うことは知っていたんですが、こういう違いもあったんですね・・・。

***
ただ、カナダという国はイギリス連邦の一角でもありますが、イギリスもアメリカと同じくヤード・ポンド法の国ですから、本来はこういう計器表示もアメリカと同じような文化になりそうですけど、違うんですなあ。

***
このメーターを見ても分かる通り、実は前期型はオドメーターとスピードメーターが別体になっているのですけれども(後期型はASSY)、こういう場合ってメーター交換した場合距離の扱いどうなるんでしょうね?

***
セルシオではヨーロッパ仕様だったかオーストラリア仕様だったかのメーターを取り付けるのが一時期流行ったことがありましたが、この車は付くのかねえ。

60km/h=637rpmの刻印から見ると機械式メーター?みたいな感じもしますが、裏を見ると普通に電子式メーターのよう、というか日米(加)で同じに見えますが。

そもそもすでに電子制御満載の時代の車で特定の仕向地だけ機械式メーターというのも変か。

まあ出品者が煽ってるように、ニッサン車にはインパルメーターというシロモノがあることと、こういうカナダ仕様の部品なんて知られていなかったので、そもそも180km以上の表示が欲しいから海外仕様のメーターを付けるなんて文化は無かったわけですが。

***
ちなみにインパルのメーターは日本仕様のメーターを強引に改造したものらしいので、一部の速度域ので表示値がかなりズレたりするなど、精度が結構悪いらしい。
(Q45のメーターはかなり精度がいいのです)

でも、海外仕様のはこれが標準ですから、精度はいいのかね?
Posted at 2016/02/29 22:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | インフィニティQ45 | 日記
2016年02月29日 イイね!

肉欲に溺れる

やあ (´・ω・`)

ようこそ(以下略)

***
先週の大阪はちょっと肉を食べていたんだ。うん。

あんまり大阪らしい食べ物ではないけれどもね。

***
何度か牛カツを食べていて思ったのだが、少なくとも今の牛カツのスタイルというのは牛肉の持ち味を最も殺す食べ方のような気がするんだ・・・。

焼く・煮る・揚げる・生、食べ方には色々あるけれども、それの悪いところを全部合わせたような感じ。

まあなんだかんだ言って1食1500円くらいで出せる肉に文句を言うのも筋違いかもしれないけれども、基本的に牛カツに使う肉って、どちらかと言えば脂分の多い和牛を使うところが多数派なのよね。

でも、そういう肉って基本的に赤身よりも脂身の旨さで食わせるタイプだから、揚げ物にしてしまう調理法とは相性が悪い気がするんだ。

しかも牛カツはとんかつと違って下味も付けずに作るから、余計味が出にくい。

とりあえずは、揚げ油を肉の脂と喧嘩しないものにするとか、とんかつみたいに下味を付けるとか、或いはもっと肉を吟味するとかしないと、すぐに廃れそうなんだよなぁ。

実際、今回行ったのはいわゆるフォロワー系のところ(京都勝牛)で、元祖系(もと村とか)と比べるとソースを工夫したりしてたけど、その工夫が大外れな上、大元のカツが変わってないから味の印象がとにかく薄くて余計悪くなってる。

ここ、なんだかんだで行列するもと村と比べても、決して多くないテーブル席が埋まってる程度で全く混んでなかったし、やっぱりその辺りは敏感に受け取られてるんだと思うよ。

***
いきなりステーキ。

業態としては面白いなぁ、でも親元のペッパーランチで良ければ近くにあるしなあ。

いきなりステーキは原価率が通常の倍らしいので、1食1500~2000円と仮定しても普通なら5000円くらいの食事の肉を食ってるのと同レベルなのだが、真ん中くらいの肉を頼んだ割には確かに旨い肉だった。

まあああいう店なので、如何にいい肉と言ってもどちらかと言えば輸入物の赤身が強い肉が中心なのだが、しっかり(赤身)肉の味がするのだな。

正直、ペッパーランチのスピンオフくらいのイメージで行ってみたら、いい意味で裏切られた。

シンプルにステーキだからこそ食材の良さが活きているのかもしれないけど、たとえば牛カツにするにしても、こういうタイプの肉の方が合う気がするけど・・・。
Posted at 2016/02/29 20:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・旅行 | 日記
2016年02月29日 イイね!

勘のいいガキは嫌いだよ

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H8G_Y6A220C1MM8000/

むしろ2017年までMPV・ビアンテ・プレマシーのどれかを売り続ける気がある方が驚きなのだが(笑

少なくとも、海外市場ではすでに撤退が始まっており、ヨーロッパではプレマシーの販売を昨年限りで取りやめたと聞く。

何はともあれ、昨今の様相から考えれば素人目にもマツダがミニバンを売り続ける気が無いのは明白故、あとはそのXデーが何時なのかという話だったのだが、意外と引っ張るのだな。

しかしながら、マツダがミニバンを撤退してしまうと、何気にニッサンがその煽りを受ける気がするのだが・・・。

ただ、プレマシーのOEMたるラフェスタハイウェイスターにしても、個人的には出た当初から「弱者連合」と言っていたが、全くその通りだったわけだな。

***
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H32_W6A220C1EAF000/

実のところ、マツダは5チャンネル体制の大失敗が有名で、フォード傘下時代に経営の効率化に取り組み、ブランドの立て直しと同時に販売チャンネルが削減された・・・ということになっているが、チャンネル自体はマツダ本体以外はユーノスとオートラマは消滅したものの、アンフィニとオートザムは未だ存続しているのである。

と言っても、マツダとアンフィニは実質的にディーラーの親会社の違いくらいしかないのだが、オートザムだけは今も若干ラインナップが異なっていて、販売系列の違い以外に軽自動車中心の小規模店が中心で、アテンザなどの上級車種の取り扱いが無い。

つまるところ、この話題はオートザムも一本化する、というワケだが、従来小中型車に特化した店舗構成をしているオートザム、果たして上級車ユーザーが付いてくれるのか?という点と、大型車対応のための改装コストはどう負担するのだろう。
Posted at 2016/02/29 14:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2016年02月24日 イイね!

パイロットスポーツ4

パイスポ4ですか。

でも、パイロットスポーツシリーズって、3の世代から上位モデルとしてパイロットスーパースポーツが出たから、スーパーが付かない方のスポーツは以前と立ち位置が変わったって聞いた気がしますが。

特に、プレセダというアジア市場専用モデルを持っていた日本市場向けは、3からはスポーツがそのプレセダポジションを担うようブランディングされているらしく、本当に中身はプレセダレベルに落とされてるって言われてますが・・・。
(その割には値段が変わってない気がしますが気のせいでしょうか)

まあそれでも、スポーツタイヤとしては異例のTreadwear320とか、ぶっといストレートグルーブによる如何にも良さそうな排水性とか、面白い特徴も持ち合わせていたタイヤではあったので、従来のパイスポと立ち位置は変わってもそれはそれで興味はあったのですが、とりあえず当初のラインナップが17・18インチからでは純正タイヤのリプレースすらできぬです。

***
最も、Treadwearの値で言えば最近のプレミアム系タイヤはスポーツ指向でも消しゴムであることは許されないらしく、特に消しゴムタイヤとして名高かったブリジストンはポテンザもRE050からS001にモデルチェンジするにあたってTreadwearを一気に倍(140→280)まで改善させたりしているので、今となってはミシュランが特別長寿命なわけでもないんですが。
Posted at 2016/02/24 17:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | 日記
2016年02月24日 イイね!

面白げなアイテム

http://response.jp/article/2016/02/24/270371.html

環境対策はさておいて、車を永く使いたいという観点から考えるとアイドリングストップなんて害悪以外何者でもないのだが、(事実上の)アイストキャンセルというのは、副産物的に専用オイル(ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D)を使わなくても良くなる可能性も秘めている。

勿論、実際のところは説明書を読むとアテンザだと5W-30のディーゼルエクストラ DL-1も可となっているのでそこまで気遣わなくても良いのかもしれないが、アイスト車向けに指定されるオイルというのは配合成分的に極圧添加剤を多めに配合してアイドリングストップの繰り返しによる摩耗・消耗を少しでも防ぐ作りになっているのだが、これがターボにはあまり良くないとも言われている故、アイドリングストップキャンセルというのは(オイルの銘柄を変更することによって)ターボ周りのトラブルの可能性を低減できる可能性も秘めている。
(最も、ターボでディーゼルでアイストなんていう、ある意味オイルには最悪な組み合わせを全て兼ね備えたエンジン用のオイルだから、相応の対策もされているのだろうけど)

ただ、純正オイルの問題は、ディーゼルオイルとしてはいわゆる一般的なクリーンディーゼル向けのオイル規格には実は適合していないという非常に厄介な点がある。

クリーンディーゼル向けオイルはDPFへのダメージなどを避けるために灰分の削減などが行われているわけであるが、この規格は皆さんご存知のように似たようで微妙に違う規格がいくつもある。

つまるところ現代のディーゼル車はそういう特定の規格に合わせて設計が行われているわけであり、そのほんの少しの成分の違いによってすら長期的にはそういうピンポイントな部分へのダメージの要因となる可能性も秘めている以上、アイストをキャンセルして一般的なオイルを使用しようにも、それのどれにも合致しないマツダはある意味非常に汎用性の低いエンジンなのである。
(一応、独自と言っても既存の規格と似たような配合になってるらしいけどね)
Posted at 2016/02/24 14:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3 456
789 1011 1213
14151617181920
2122 23 24252627
28 29     

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation