• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月14日

不調の原因

アクティブサスの不調の原因、どうもひとつは「油圧不足」であるようだ。

いわゆるアイドリングの時とかに跳ね上がったりする症状。

同じような不調が出ていると思しき個体の対処法が「アイドルアップ」だったそうなので、車高制御不良が出ている時に軽く(ほんとに1000回転程度でも)空吹かしをすると、たちまち車高が安定する。

最も、本当にポンプの吐出量低下とかで油圧が下がっているなら警告灯が点灯するので、この場合考えられる不良ポイントはメインアキュムレーターの性能低下である。

元々、エアコンONなどの有負荷時にはアイドリングが600回転程度まで落ちる車であるけれど(ちなみにこの車、既定の回転数以内であればアイドルアップはしない)、この状態ではかなりポンプ吐出量は減るようで、アキュムの蓄圧に頼っているらしい。

最も、アイドリング既定値の700~750回転程度でも車高は安定するので、常にその周辺で回ってくれれば文句はないのだけれども、上記の通りほとんどアイドルアップしない車なのでどーも経年劣化による影響が出てきてしまっていると。

この辺りはエンジン停止後の跳ね上がりにも通ずるポイントなので、やっぱりヘタッてるんだろうなぁ。

ちなみに、アイドリング既定値を調整することはできます。
ブログ一覧 | インフィニティQ45 | クルマ
Posted at 2011/09/14 15:14:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦
か--きさん

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

雲多めで蒸し暑い🥵
ワタヒロさん

久しぶりに手を付けました🤭
伯父貴さん

ありがとうございます
ナマハゲコペンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M5 6か月点検+オイル交換(52340km) https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/7770838/note.aspx
何シテル?   04/28 19:30
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation