• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

トゥルットゥルに輝く俺に

距離も距離だし指定(5W-30)よりも硬めのオイルを入れたい・・・と思って社長に聞いてみたら、もうそれを見越して硬め(5W-40)を入れてくれていたというお話w

点検を機会にたまたまディーラーさんであーでもないこーでもないで話し合ってた(&純正オイルではティン!とくるのがなかった)のがバカらしい状態にw

しかしのところ、最近は乗る機会がそもそも週1~2回とかまで減っている上、これからの季節、2ヶ月はほとんど乗らなくなるのだけれども、そういう場合のドライスタートっていうのはどう解釈すればいいんだろうねえ。

ドライスタート、つまりほとんどオイルがオイルパンに落ち切ってしまって、潤滑部が境界潤滑状態になるという大変キビシイ状態であるけれども、この境界潤滑という状態、ドライスタートのような如何にもな状況だけでなく、アイドリングストップみたいなごくごく普通に現れるような(比較的)短時間の停止~始動の間隔でも普通に発生しているという。

実際のところ、短時間の間の停止・始動でもそういう過酷な状況に陥っているという事実に驚いたのだけれども、最近の車の超低粘度オイルというのは、そういう境界潤滑状態に頻繁になることを見越した成分配合になっているという話なのだけれども、これをドライスタートを(比率として)頻繁に行うことになるこの時期のオイルチョイスに活かせないかっていう。

もちろん、Q45に0W-20みたいなオイルを入れたらエンジンが死ぬけれども、0W系オイルは大概そういう過酷な潤滑状況に対応した配合になっているという。

でも当然ながら、0W系のオイルなんて冷間でも柔らかいオイルなんだから、どんなに極限状態での潤滑性も考慮していても、ドライスタートとなるとオイルパンに落ち切ってしまうまでの時間も当然短くなるから、ココは敢えて10W(以上)とかみたいな硬いオイルで少しでも油膜を厚く持たせるのが正解なのか。

まあ今日は今日でもう交換してしまったからいいんですけれども。
ブログ一覧 | アフターパーツ | クルマ
Posted at 2012/12/17 00:03:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation