• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

ブラウン管の向こう側に



http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0481518749/index.html?TRCD=200002

90年代前半頃のブラウン管マルチっていうのになんか憧れるんですが、やっぱりこういう辺りの部分ってもう直せないもんなんでしょうか。

まあこの辺りはニッサンでももう部品出ないって話ですけど。

この辺りがヴっ壊れるとオーディオはともかくとしてエアコンが操作できなくなるのが怖いんですけど、怖いならマルチレス仕様(当然ある)を探せって話ですが、特にコスモとかソアラ辺りはコレがないと始まらない気がする。

Q45の場合、未だに妙な部品まで普通に在庫があったりするので(リヤドアの灰皿とか未だに部品あるのかよ・・・w)、何となく乗り続けることが出来るんですけれども、それだけにQ45(ニッサン)の感覚で同世代辺りの車に乗ったら部品が出なくて苦労するんじゃないかなって気がして怖い。

特にホンダとマツダ辺り。

ユーノスコスモとか1回くらいは乗ってみたいんだけどなあ。
ブログ一覧 | 中古車 | クルマ
Posted at 2012/12/23 23:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 11:28
ユーノスコスモ、良いですよねー(^^ 
20B辺り、維持出来る(部品が出る)内に所有できたら・・・と未だに妄想してます(゜゜)
ブラウン管マルチとかはバラして修理してくれる電装屋サンを頼れれば良いんですけどねー。

Q45の場合はG50のプレジデントに助けられてる部分もありそうですなw値上げされてるとは言え、待っていれば手に入るのはとても有り難い事です(^-^)
コメントへの返答
2013年1月21日 22:26
そもそもコスモってメーカーが率先して部品供給打ち切ってる(専用部品多すぎだから)って聞くので、非常に維持が厳しい車な気がしますw

ある意味、ニッサンは優しいなぁと。

ゴーン体制になってもこの辺りにあんまり手が入ってないのは、ユーザー数のせいなのか見過ごされているのかw

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation