• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

クラウン

若返りっていう意味では2代前の12代目、通称ゼロクラウンの時の悲壮な決意と、その車の完成度には驚いたものでありますけれども、逆に新型でイメージチェンジ、またも若返りを狙ったのはなんでなんだろうっていう。

そりゃあゼロが登場してから何気に10年近く経ってますから、特にアスリートの主要年齢層は当時40代まで一気に下がったとか聞きましたけれども、単純に考えればその若返ったアスリートのユーザー層でさえ今や50代くらいになるわけで。
ロイヤルなんかはそもそもそれほど下がってなかったような気もするし。

それと同時に、そういうごく単純な想定がそのまんま当てはまるような推移をしていたとしたら、先代とかは新規ユーザーの取り込みには失敗したってことになりますね。
まあ、先代のキープコンセプト路線ではさもありなん、とも思いますが。

だけれども、ゼロの時の覚悟と比べれば新型の意気込みは軽く見える。

デザイン的に見ればベンツ路線だよなぁ。

もちろん、そのベンツ路線っていうのはベンツのモロパクリって意味ではなく、正統派3BOX路線(でもほんのりベンツ風味)って意味ですが、同じ3サイズだったとしても低くカッコ良く見せようって意味では未だにニッサンやベンベ辺りの方がそういう手腕では遥かに上のような気がしますが、なんでこんなボテっとした寸詰まりシルエットになるんだ。ベンツもそうだけど。

ゼロクラウン系プラットフォームの時はショートオーバーハング・ロングホイールベースで、綺麗な3ボックスプロポーションを実現しつつも自動車として実用的なパッケージングになっていた気がするんですが、今度のは色々肉盛り過ぎたり、或いは要素を詰め込みすぎて統一感が無くなってるのに、それらをそのまんまにしてしまうっていう、マークX辺りから始まったデザイン崩壊が波及しちゃってる気がするんだよなー。

まあニッサンやベンベなんかは、カッコイイのはセンスだけの問題じゃなくて、敢えてパッケージング的には不利になる古典的FR車のプロポーションを強調する路線を進んでいるのも大きいワケですが、ベンツでもここまで寸詰まりじゃないような気がするし、今度のクラウンのプロポーションはFF車っぽい。

なんか、ニッサンとかBM陣営は言葉に出さずとも、迷ってる客が現れたら、おもむろに自社の車とクラウンの写真をスッと並べて出して、「どうです?ウチの車カッコイイでしょう?」ってささやいたら、それで落ちる気がする(笑
ブログ一覧 | 国産車 | クルマ
Posted at 2012/12/25 21:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

春の星座🎶
Kenonesさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation