• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月14日

中国製のアクティブサスペンション

中国製のアクティブサスペンション 一向に採用されないと思っていたクリアモーションのアクティブサスペンション、どうも中国メーカーに採用されたらしい。

と言っても、BOSE由来の電磁アクチュエーター式ではなく、ポルシェアクティブライドの構造に近い油圧制御式。

あれ?そんなこと言ったらアクティブサスの基本的な動作原理なんて概ね30年前から変わってないんだし、クリアモーションかどうかなんてあんまり関係なくね?

https://mf-topper.jp/articles/10003931

ところがこのアクティブサス、なんと油圧アクチュエーターの応答速度が40Hzまで対応可能らしく、これは従来の油圧アクティブサスの3~4倍にも及ぶ超高応答である。

ここまで行くと基本は変わらなくても従来は制御されなかった細かなバイブレーションのような高周波入力にも応答可能となり、従来のシステムの弱点だったザラザラコツコツとしたハーシュネスの解消も夢ではない。

最もこの応答性が実用性能にどこまで反映されているかは分かんないけれども。

>NIO ET9では、ショックアブソーバーに最高出力5kWのモータージェネレーターを装着し、圧縮時に運動エネルギーの回生が可能。これにより、各輪に搭載された全4基のCM1は、作動に必要なエネルギーを自給できる。

ここがクリアモーション由来の技術なのかな?
元々クリアモーションのサスペンションは電磁アクチュエーターで動作するものだけに、動作電力の回収(低減)も兼ねてバンプエネルギーの回生機能あったし。
ブログ一覧 | 輸入車 | 日記
Posted at 2024/06/14 02:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ソーラーパネルで発電すると熱が発生 ...
maccom31さん

恐るべし BYDか?
悠太郎Mさん

スムーズで静か
yokuyanさん

女川原発2号機 原子炉再起動 キタ ...
meitanteiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation