• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

TG0

TG0https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6420604317/

TG0(グレイッシュライトブルー)のフルノーマル車は初めて見たな・・・

しかもI型に対していきなり生産台数が半分以下まで減ったII型と。

G50系は前期型だとQ45もプレジデントもいろんな色の設定がありましたが、この色プレジデントの水色(BJ8・31シーマとかで割りと見た色)とは別色で、イメージカラーのような表によく出てくる色はともかくとして、あんまり数が出なさそうな色も割りと同系色でも別色になってたりするのが時代を感じます。

また、これと同色の設定のある車はR32辺りが挙げられますが、R32でもほとんど見たことが無い色。

Q45では他にCJ1、あとKJ1は特に出現率が低く感じます。赤系のバーガンディ(AH2)なんかもほとんど見ませんがそれよりさらに。

そもそもこの頃って淡色系の人気が低かったころなので、どの車で見ても白とか銀とかはあんまりいないんですよね。

Q45の前期型には銀色の設定は無かったんですが、ほぼ銀色に見えないこともないこの色の人気が低いのは分かる気がします。

CJ1は単に変な色だからかなw
Posted at 2025/07/10 21:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2025年02月14日 イイね!

GTS-4

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700980041130250211001.html

ツイッターでちょっと話題になってたR32スカイラインの出物。

後期GTS-4セダンのフルオプション。

車体番号からもRNR32GASLNDBであることはほぼ確実なので、偽りはないと思う。

まあフルオプションと言ってもライン装着オプションは実質4つしかなくて、プロジェクターライトと本革シートとGTオートスポイラーとエアバッグしかないんだけれども、そもそもエアバッグと本革シートは車格や時代のせいか装着率が極端に低く、オートスポイラーもまず見ないので、個々の装備があるだけでもレアなのに全てが揃っているとなると何台生産されたんだろう?というレベルである。

一方、カタログ上はメーカーオプション扱いのプロジェクターライトは価格表上ではほぼ全グレードに標準装備扱いとなっており、ユーザーが選ぶことができるのは実はこれのレスオプションという、たまに見られるニッサン社内での扱いと対外的な扱いが真逆になっている装備となっている。

工場出荷時の本体価格はこの仕様で350万ほどと意外とお安い(元が320万なので)
ただ、2駆ならターボでも300万以下でスカイラインが買え、ローレルの最上級グレードでも350万くらいという時代、この車格でいきなり320万は結構高い。

その他にもディーラーオプションが山盛りに付いているので(最初から付いていたとは言っていない)、この状態で新車を買ったとしたら乗り出しは軽く400万オーバーコースという、GT-Rとかオーテックスカイライン、或いはセドグロのアルティマくらいは買えてしまうくらいの高額スカイラインとなっている。

ところで、この車のことを調べていて最初は気づかなかったのだが、この車、サンルーフが付いてる。

これのどこがおかしいのかというと、セダンGTS-4にはサンルーフの設定が無い

セダンはサンルーフは選べないのかと言うとこのグレード以外でサンルーフが選べないのは最廉価グレードの1.8リッターだけ、クーペの方は同じグレードでもサンルーフの設定があるという、謎の仕様制限が掛かっている。

特注でサンルーフを付けたのか?という疑問については、モデル記号から否定できる。
(例えばこの世に1台だけ存在するBNR32のサンルーフ試作車はモデル記号が特殊になっている)
なのでこれは後付けサンルーフになる(よく見たら内装の方に変な内張りが付いている)。

後付けサンルーフって当然モノコックにどでかい穴を空けるのだから、修復歴扱いになるって聞いたけど、「無し」でいいのかしら?
Posted at 2025/02/14 22:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2025年02月14日 イイね!

こっちは売れるかな?

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6183974651/index.html

後期・バネサス・Gパケ・本革・黒外装。
フルオプションではないですけど、扱いやすいバネサスということで、条件の良さもあるからこっちは売れるかな?最も値段はより強気ですが…(200万…)

モデル記号は一見NG50XAERJ4辺りに見えますが、車体番号から引いてみたらパック記号が「J6」だったのでどうやらBBSホイールは後付けみたいです。
だからどうしたって感じですが、工場出荷状態そのままではない。
Posted at 2025/02/14 17:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2024年12月05日 イイね!

おや。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6078754961/index.html?TRCD=100002

おや。

ちょっと前に別の店で売ってたやつじゃ・・・と思ったら、初出がもう半年前とか。

前回は20年前に戻ったような値段が付いているとはいえ、状態は悪くなさそうでしかもフルオプションだし、ネオクラブームに乗った値札でもそういうテの中ではそこまで高くないから売れるかなぁと思って観察してたら全然売れなくて、最終的には元の値段の半額以下(概ね適正価格)まで落ちてたけど、結局それでも売れずに別の店に業販で渡ったのか?(w

そして値段が前回の最初の値段よりも15万ほど高くなっている(w

何がダメなんだろうと考えてみたけど、Q45そのものが存在感が薄いというのは置いといてw、アクティブサスと色かねえ。

この辺りの組み合わせが悪いとQ45ってマジで売れなかったからね。

黒やパールのバネサスとかだったら瞬殺だったんだろう。

昔だったらそれでもカスタムベースでバネサス化と色替えする前提でこの手の不人気色やアクティブサスを買ってく気概の人も割りと居たけど、今のネオクラ系のユーザーじゃそういう気合のある人は少なそう・・・というか、元の仕様を尊重しようとし過ぎて、Q45の個性たるアクティブサスの部分で維持ができないって二の足踏んでそう。

今度は売れるかな?
Posted at 2024/12/05 23:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2024年08月03日 イイね!

ボディ載せ替え

ボディ載せ替えhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1147118192

ジムニーとかみたいなフレームシャーシの車じゃないのに「ボディ載せ替え」ってなにやったの・・・。

最近は珍しい綺麗な前期ですげーって思ったけど、なるほどヤフオクに回らざる得ない凄まじいワケアリ個体で、こんなパターン初めて見た。

モノコックフレームの車は当然フレーム=ボディなので、車体番号はモノコックに打刻されており、何らかの理由で「ボディ載せ替え」ってなるとモノコックを丸ごと交換という解釈になってしまうので、それだと元の車体番号は当然引き継げないので法的に元の車とは別個体になるわけで、テセウスの船どころじゃない、とんでもない車ですが・・・。

この車に関して言えば職権打刻で車体番号打ってあるみたいなので、そういう点で言えば法的には白です。

でもそういえばFAST叩くとモノコック車なのに部品としてホワイトボディの設定があった痕跡のある車も存在していて(Y33セドグロとか)、何のために設定しているのかものすごく謎な点があったのです。

ドイツ車みたいにホワイトボディを供給してもらってそれで型式を別に取って「別の車」を作っていた会社があったわけでもないし、故に部品設定があってそれ使って何かしてもせいぜい競技専用車しか作れないじゃん・・・って思ったけれども、どういう手続きかは知らないけれども、確かに職権打刻で新たに車体番号を取得できるならホワイトボディを使った修理みたいのもできるかもしれないということに気づいた。

よく考えてみれば、アレでナニなことをして「実は車体と書類の車体番号が違う」みたいなやつはアレですが、部品としてホワイトボディがあるなら、部品として出るそれ自体には車体番号は「無い」でしょうし、故に引継ぎ証明みたいのができれば何とかなるのか。

とはいえモノコック丸ごと交換してまで行う「何か」というのが、作業コストなども鑑みれば基本的にメーカーとかの責任で「やらせてください」って懇願されるか、マジの石油王で「この車じゃないとだめだ」って感じでコスト度外視するような理由でもない限り折り合わないので、一体この車が何なのかマジで想像がつかないが。
Posted at 2024/08/03 19:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation