• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

てっちん

タイヤケースに隠れていたので全く知らなかったのだけど、クロスアドベンチャーのスペアタイヤってホイール鉄チンだったのか。

それは意外な。

ああいう車のスペアタイヤって5本通しで全く同じものが付いてるってイメージがあったから、1本だけ別だったとは思いもしなかった。

少なくとも、標準スペアタイヤ付きの車だと5本のタイヤを使ったローテーションっていうのができるのだけれども、ジムニー(のクロスアドベンチャー)はそれが出来ないことになる。

自分の場合はさすがに5本目まで揃える気力はなかったので、とりあえずボロ隠し程度に標準車のハーフカバー程度付けれればいいなと思っているうちに手放してしまった。
Posted at 2014/03/31 13:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年09月20日 イイね!

ジムニー

というわけで売却完了である・w・

結局ジムニーという車に不満があったわけではないけれども、先月~今月頭にかけて、立て続けに車関連の出費が続いたことに、持病だった雨漏りが重なって嫌になったので売り払った次第(w

たぶん、メインがQ45のままだったら維持費低減の切り札として何だかんだで乗り続けたんでしょうけれども、これがアテンザで概ねやろうと思えばガス代でジムニーとの維持費の差額がカバーしてお釣りまで来てしまうというのだから話がおかしくなった。

元々、この車は長く乗るつもりはない・・・というか、買った経緯が経緯なだけに、最初から「いつ手放すか」の算段はしていたのだけれども、タイミング的には想定の時期の中ではほぼ一番早いパターンでの売却となった次第である。

というか、結局チョコチョコとカネの掛かる車だった、というのが意外な問題点。

別にすぐにぶっ壊れるわけでもなく、単発でも基本的に定期整備みたいのしかしていないし、1回あたりの投資金額なんかも軽自動車らしい額だったと思うんだけれども、「せっかくだからなるべく金を掛けずに乗りたい」という願望を叶えるにはかなり金のかかる車だった。

タイヤ代はまあ最低限の投資として良しとする。

まあ、これはジムニーに限った話ではなく、スズキの軽ターボ全般に言えるのだけど、とにかくオイルの寿命が短いっていうのがね。

交換2500(シビアコンディション)~5000km指定が公式で、実際に3000km乗ったらもうかなり劣化を感じるレベルっていうのが。

ジムニーさん、基本的に春夏秋冬どこにでも乗っていける車だったので、年2万kmに迫るペースで乗っていたのだけれども、だからオイル3000km毎に換えて(まあこれは自分のポリシーでもあるけど)、軽の割りには家の車では3番目の燃費+ハイオク入れてたら、そりゃあ思ってるより金掛かるよねっていう。

だけれども、やっぱり軽自動車という車そのもののメリットは何にも代え難い魅力的なものだったので、ねえ。
Posted at 2013/09/20 23:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年09月14日 イイね!

というわけで。

というわけで何があったか、とご説明させていただくと、実はとあるジムニー専門店っぽい店で査定をしてもらったところ、修理歴有り車疑惑が持ち上がった次第である。

具体的には、運転席側のステアリングタイロッド・ラテラルロッドの付け根~デフまわり辺りをヒットして抉ったような痕跡がある、しかも修復もされていないようで、このままでは走行にも影響があるレベルだろう、というもの。

結果的に言えば、雨漏り修理ついでにトヨタでその点も入念に点検してもらったところ、シロだった。

単なる見間違いだろう、と(w

結局、そういうロッドとかのブラケットが如何にも当たったような&そのまま放置したような錆び方をしていたので、それを誤認したのだろうと。

実際、改めてリフトアップして下から覗いてみると、全く歪んでないのだ(爆

まあ、走行に影響が出るレベルの支障があったのなら、遅くとも春の段階で気づいてるはずなんだよね。

滋賀まで高速走ってるから(笑

そこで気づいてないってことは、仮に何か爆弾を抱えていても偶然影響が相殺される状態になっているのか、そもそも何もないってことだ。

確かに最初はブレーキング時のシミーという、如何にもな症状はあったのは確かだけれども、タイヤを換えたら直ってしまったという、ある意味いわくつきというか、ある程度経年を経たジムニーらしい点はあったけれども、それだけだったしね。

***
で、そのままジムニーさんは売却決定(爆

いや、更にその前から話をしていたことですから。

まあ・・・17年7.2万kmのXG/MTで41万なら、それで良しと。
Posted at 2013/09/14 16:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年09月13日 イイね!

雨漏り

なんと、上から漏れてきたものではなく、下から入り込んできていたものであることが判明。

そりゃ雨降っても気づかなかったり、ある日突然漏れてるように見えたりするわ。

一応直ったらしい。

・・・が。
Posted at 2013/09/13 16:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年09月06日 イイね!

じむ兄さんの、おさとがえり #2

昨日の続き。

次は仮にB社としておこう・・・こちらもチェーン系である。

A社が適当かつどんぶり勘定な査定を出したのでかなり大変そうである(w
A社の査定額自体が相場自体を結構上回っている数字なので、自分の希望額を置いておいても、A社を超えてどこまで自分の希望に迫れるのかが見ものであるw

しかし、その次に回ったところで衝撃の事実が!

とりあえず、もう1店、専門店系のところを回ったのだけれども・・・。

少なくとも、個人売買・専門店系のルートで売却はもう無理かなぁ・・・。

この車を仕入れたトヨタは勿論、A社やB社では見落としたのか、問題無いと見たか、単に見てないのか(ぇ

良くも悪くもああいう大手業者の丼勘定なところに助けられた?感じなので、そっちルートで売ることになるんだろう。
Posted at 2013/09/06 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation