• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

じむにーさんの、おさとがえり

ジムニーを手放すタイミングがあるとすればいつか。

何パターンがちょうど良さそうなタイミングというものを考えている。

1)アテンザが届く頃
2)車検が切れる頃(購入1年目)
3)保証が切れる頃(購入2年目)
4)ローンが終わる頃(確か購入3年目)

タイミング的には結構この辺りが面白そうなところで、車検が来年2月、購入が11月ということを考えると、ほぼそういう年を跨ぐ頃の節目節目辺りなんかが良い感じである。

1)は実質的には選択肢には入らない。
ジムニーには冬場のアシ以外にも一応アテンザの走行距離相殺という役目があるので、いきなりそのタイミングで手放すのは少々頂けない。

2)は車検通すのがメンドクセ的な発想。
でもローンの残り、保証期間なんかを考えると少々もったいない。
ただ、維持費的にはアテンザ一本に絞れる方が実際には安くなるので、損切りという意味では手放すのは早い方が賢い。

3)はオイシイところを食い終わったからそろそろという感じか。
車検も1年ほど残った形になるので、結構いいタイミングのような気がする。

4)は手元に来てから2度めの車検も間近に迫り、ローンも返し終わって身軽になったからいつでもどうぞ的なタイミング。
ここまで引っ張ると当然ここまで乗るだけの維持費も嵩むし、年式・走行距離的にはかなり厳しいものになりそうだけれども、ジムニーは中古市場を見ている限りではそれなりに綺麗でちゃんと走る限りは値段が付く車なので、Q45を手放すよりは手離れは良いだろう。MTだけど。

さて、どういう形で乗って行こうか。
Posted at 2013/04/18 22:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年04月18日 イイね!

燃費

夏タイヤに履き替えてから明確に燃費が上がっている。

最も、次の段として、夏場のエアコン使用時というものが待っているので、ここでどの程度落ちるかっていうのはまだ分からないんだけれども。

それに自分の場合はこの車の使い方がそのまんまQ45の代替(即ち普段のアシ)であるからして、遊びに持ち込んだりということをしていないので、そういう点からもそういう使い方もする人からすれば、多少使用環境として異なるものがあることも考慮せねばならないけども。

しかしながら、アシの動きの点では大して変わんねえなぁと思っているクロスアドベンチャーアルミの軽量化効果であるけれども、回転部品の慣性重量低減効果にはやはり1輪3キロも軽量化ができると、効果があるらしい。
Posted at 2013/04/18 06:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年04月14日 イイね!

洗車



変わった気がしない・・・。

銀色ってホント汚れ目立たんね。

とりあえず

・水垢とかみたいな汚れも結構ある
・Fバンパー、1回塗り直してる?

程度。
Posted at 2013/04/14 22:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年04月09日 イイね!

じむ兄さんの、おーでおえらび

というわけで廃車発生品のサイバーナビが現れたわけである。

有り難くジムニーに付けさせて頂くこととする。

ところで、このジムニー、オーディオがスピーカー内蔵のラジオである。

「たぶんこれ、(車体に)スピーカー付いてないよ・・・」

とは社長の弁(誰も確認はしていない)。
一応、今のジムニーXGは本当にオーディオ関連の装備が何も付いてない(アンテナ!も)。

だけれども、純正のスピーカー取り付け位置というのが、ジムニーはなんかヘンである。

フロントスピーカーにしても、一般的なドアにも、時々見受けられるダッシュボードにも取り付けスペースが無く、これ何処にフロントSP付くんだべ?と調べてみましたならば、どーも普通の位置よりも更に足元側の、車体側にスペースがあるらしい。
しかも口径10センチ。

後ろもなんか前席の真後ろの脇に怪しいグリルがあるなぁと前から思っていたけど、そこがリヤスピーカーのスペースなんだとか。

そんなわけで、純正のままではまず音響設計的にこれは見るからにヽ( ・∀・)ノ●ウンコーである。

ということで、この際はスピーカーは恐らく新設となるので、当初の妥協案であるフロント2SP+ウーファーで低音プラスのみよりは、フロントは普通に付けるけどリヤはサテライトスピーカーで天井に付ける4SP(ウーファーもあれば更に良し)、らしい。
(ウーファーなんかは個人的にはボディソニック調に運転席の下に付けたい。場所は余ってるだろうし)

みなさんどうされてます?
Posted at 2013/04/09 02:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年03月27日 イイね!

1.5リッター

ジムニーのウォッシャータンクの容量である。

冬場~今の季節になると、色んな汚れが気が付いたら付着しているので、定期的にウォッシャーを使うことになるが、一冬そんな調子で使いまくった割りにはタンク半分くらいしか減っていない。

中古で買った時に満タンサービスをしてもらっていたとしても、案外、である。

最初、ジムニーはオフロードとかでウォッシャーを多用するからきっと大容量タンクでも付いているのだろうと勝手に合点していたのだけれども、調べてみると案外少ない。ちなみにQ45は確か3リットル入る。
ついでにウォッシャータンクの取り付け位置がちょっと残念な感じである。

後はなんとなく液体のまま飛び出してくるウォッシャー液がもったいない気がするので、拡散式にでもしようかなんて考えてるんだけど。
Posted at 2013/03/27 01:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation