• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

走ル狂気

ジムニーの季節だああああああああ!!!!



・・・けど、あと30センチくらい積もって欲しいかな、なんて(テヘペロ

昨夜の雪の降り具合はたぶん天気予報が言うところの\ζ*'ヮ')ζ<やままべ!/になるウチらの辺りよりも金沢市内の方が積もりそうな勢いだったけれども、結局のところ、降り始めの一番滑りやすい頃の積雪ならばむしろジムニーなんて一番走行が不安定な部類の車であるからして、それを実感しただけだったっていう。

無理に4駆で走ったってパートタイム4WDの悪癖の方に悩まされるだけだろうし。
(実際昨晩程度の路面状態なら何も変わらん。むしろ小回りしたときにタイトコーナーでエンストした)

こういう状況下ではスタンバイ(トルクスプリット)4WDorFF+スタビリティコントロールが最強だと思う。

あとXCとか特別仕様車に付いてるワイパーディアイサーとヒーターミラーが欲しかった(小並感
Posted at 2012/12/09 05:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

あふぅ

この記事は、マツダ、アテンザ ディーゼル車の出荷は2013年2月後半について書いています。

結局マツダが生産にもたついてるからディーゼル補助金は盛大に余りそうなんだって(笑

まあこの補助金は電気自動車とも共用のはずですから、リーフとかEVもずっこけてる現状では減りようもないっていうか。

アテンザも先週の時点で2月末登録ができるかどうかって話だったから、うーん。
結局焦って契約する理由が無いんだよねえ・w・

でもこの補助金は年度ごとに区切られる類のものなので、持ち越しはナシ。
それどころか来年度もあるかどうかは不明なわけで。
(あったらあったで今度はマツダ系の車の登録が本格化するのと、デリカに追加されるそうなので、今年度までよりは速く捌けそう)

電気自動車とクリーンディーゼル向けの補助金は数年前から手厚く用意されているけれども、そろそろかつてのハイブリッド車への補助金みたいに、打ち切りもありそうだ。

でもマツダは90年代の暗黒期に色々と工場とかも手放してしまったのか、現状では明らかに生産能力が需要に対して足りてないけれども、たぶん工場増やす予定は無いんだろうなぁ。

まあ増やしたら増やしたで需要が一服したときにマツダレベルのシェア&ラインナップだとまた死にかけるという問題もあるので、増やしようもないんだろうけど。

そもそもクリーンディーゼル補助金は6年縛り付の諸刃の刃だから、1回契約を取ってしまうと余程のことがない限り買い替えは6年後、ということになるからして。

やっぱりマツダは法規対応が面倒だから商用車撤退じゃなくて、せめてボンゴの新型出さないとダメだよ。

何気に膨大な代替需要がある気がするんだけど。
Posted at 2012/12/09 04:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 6 78
910 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation