• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

高級セダン「シトロエンC6」が生産終了

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000027793.html

遂にかー。

ここ数年はもうやめる、いやまだ作ってるって話の連続だったけれども、一応シトロエンのフランス公式サイトには名前が残っていたので作ってるんだろう、程度の認識でしたが。

晩年はディーゼルしかありませんでしたので、日本のポスト新長期規制をクリアするためのコストを考えれば、ガソリンモデルが絶版になった時点で導入終了となるのは仕方なかったのかもしれませぬ。

最も、まだそれなりに売る気があったであろう頃にはもっとラインナップも多かったそうなので、3リッターディーゼルのみのほぼモノグレード状態になってたここ1~2年くらいは惰性で売っていたのでしょうw

まあ、乗ると凄い面白い車っていうのは分かるんですが、乗らないとわからない車でもある。

一応ハイドロサスという意味ではC5もハイドロですが、C5は良くも悪くも非常にガッシリした走りをする車なので、往年のシトロエンっぽい(であろう)走りを期待するならC6以上の車は今のところない。
(C4ピカソもそういう懐の深さ的な意味では結構面白いらしいけど)

しかも今のシトロエンの動向を見てると、最新の上級モデルであるDS5ですら見た目だけの普通のFF車になっているところを見ると、今後ハイドロニューマチックサス(ハイドラクティブサス)を展開する気があるのかどうかも分からない。

非常にレアな存在の車なわけです。

最も、乗り味以外にシトロエン的な提案は何かある?って言われたらたぶん見た目だけですけど。
あの見た目でノッチバックスタイル、つまりセダンっていうのは、悪い意味で反則。

流石にシトロエンでも最上級車種は見た目ハッチっぽくてもノッチバックセダンっていう車は多いんですが、かつてのXMなんかは最上級でありながらラインナップがワゴンとハッチバックだったり、先進性・独創性と共に高い合理性も持ち合わせるという二律背反を打ち破る会社というイメージも強いので、あくまで往年のシトロエン「っぽい雰囲気」がウリのC6っていうのは、騙し絵みたいである意味そこで敬遠された面もあるんじゃないかと。

そんな車に欲しい以上の理由で700万払えっていうのも酷な話であって、インフィニティみたいな車でしたね。
Posted at 2012/12/26 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 6 78
910 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation