• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

スモールオフセット衝突テスト

IIHSのスモールオフセット衝突試験の結果が非常に話題になってるみたいだけど、新機軸の試験を非対応(非対策)車に施したらアホみたいな結果が出るのはある意味当たり前だ。

だって基準が無いんですもの。

基準が無いから対応しないとは何様、って思うかもしれないけれども、20年くらい前までのオフセット衝突に対応していない車のオフセット衝突試験の結果は、たとえ当時フルラップ衝突に対応しているような、当時としては高い安全意識に支えられていた車ですら、国籍車種を問わずやはり非常に酷い。

それの繰り返しなんだ。

そもそも、今主流のオフセットテストも「フルラップ衝突なんて非現実的」って考えから出てきたものだし、それすら「非現実的」なんだから今回のスモールオフセットテストが編み出されたんだろう。

まあそんな中でもたまたま当たりどころが良かったのかいい点取る車もあるみたいですけどね。
でも結局それって良心的なんじゃなくて運が良かっただけだと思う。

ある意味、自動車メーカーは基準とかがあるところには全力で対応するけど、それが無いところは普通にテキトーだっていう良い証拠なんじゃない?(笑

そんなこんなで危機感を煽っていたら、平成初期以前の車は今となっては全て走る棺桶だ。
スモールオフセットが悪い車は危険だ、と煽る方は、イマドキの安全基準を満たさない旧式車を乗る人間は押し並べて自他殺予備軍だから一刻も早く買い替えなければならないと啓蒙せねばならないし、それこそ車なんて走る凶器なんだから乗るなor事故るような運転をする奴が悪い、という一番原理的なリクツに辿り着きますゆえ・ワ・

安全基準といえば、このスモールオフセットはIIHSが独自に行なっているものであるけど、公的なものとしては最近歩行者衝突に関する基準もできた。

じゃあ今度は電柱かガードレールみたいなところに突っ込んだ時の安全性基準でも作りますか?(笑
アレも結構危ないんだぜ。

結局、時代が下ればどんどん技術や基準は進歩するんだから、我々はそれを心待ちにしていればいいのだよ。
Posted at 2012/12/27 21:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 6 78
910 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation