• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

リアキャリパー

リアキャリパー年始のオートサロンに続いて、アメリカはSEMAショーでもブレンボ付のショーカーが公式から出てるってことは、このブレーキキットはいつか出ると思っていいのか?

でも、よく思うんだけど、なんで皆さんリアは手付けない事多いんだろうね。

この辺りはプライベーターに限らず、メーカー系でもトヨタなんかはリヤブレーキをあまり強化しない傾向があったりもする。
(レクサスのIS-FとかLS Fスポーツ、或いはクラウン・マークXのフロント4ポッド車なんかを見れば分かる)

逆にニッサンはリヤブレーキにも手を付ける傾向があるような・・・。
(代表的なのがBNR34の後期型か)

確かに自動車のブレーキの配分は7~8割はフロントと言われており、リヤは効き過ぎても早期ロックなどの問題があり、量産車的には基本的に走安性優先(アンダーステア傾向)に躾ける意味からも、元々古くはPバルブ、最近ならEBDなどで効き過ぎないように制御されている。
殊にフロント荷重の比率の大きいFF車だとリヤの重要性は低いんだろうけれども。

でもポルシェとか後輪荷重の大きい車は非常に変わるらしいし、Q45のアクティブサスみたいな勝手に荷重制御が効くタイプの車もなんか変わった気がしたから、みんな後ろもやろうよ。

やっぱり、両方やった方がカッコイイよ。
Posted at 2013/11/18 00:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56789
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation