• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ディーゼル

何気に冬はつらい季節か。

冷間時の音がなんか夏場と明らかに違ってつらそうだ。

あと、MT車にも辛い季節w

***
この車って排ガスが非常に酸っぱい臭いがする。

かつてディーゼルの排ガスっていうと油臭いというか、(身体には悪いけど)独特の機械臭さみたいのが好きだっていう人が居たくらいだけれども、この車の排ガスの匂いが好きだって人は居ないだろう。

最近のディーゼル車は基本的に排ガス規制通すためにEGR回しまくってるから酸素過多の臭い?それとも排ガス対策の酸化触媒の影響?

***
ディーゼルサウンド、という意味では、負荷が割合低い領域ではノッキングしているガソリン車みたいなウェットな音でディーゼルを意識させられることは少ないけれども、低い回転から高いギアで引っ張ったり、逆に単純に高回転まで回してみるみたいな、負荷が大きい場面では普通にディーゼル車の音がする。

とはいっても中・小型トラック・バスのエンジンを流用したりしてるようなRV車みたいな野太い音ではなく、かつてのカローラバンとかカルディナバンとかから聞こえたようなタイプの音。
いわゆる4気筒って音にディーゼルサウンドが混ざったような。

やっぱりディーゼルの音って昔からあんまり変わってないらしい。

設計思想が近いせいか、ニッサンのYDエンジンなんかはやっぱりガソリンっぽい音がしていたと聞く。

***
結局、DPFの再生はどういうサイクルなんだろう、前回から約380km、前測った時も370kmくらいだったと思うんだけど、結局定期再生があるとするのならば、「前回の再生終了から400km」ではなく、再生時間的に「前回の再生が始まってから400km」前後なんだろうか。

少なくともそれ以上のサイクルになったことは、今のところ一度も無いと思う。
Posted at 2013/11/25 04:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56789
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation