• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

ヘンリー・フォードとは


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

最初っから2倍は支給してないっていうけどね。

つまり勤務評価などを加味して、しばらく勤め上げて漸く2倍って感じだったそうで、そこまでに至るまでに脱落する人間は非常に多かったそうだ。

しかも当時の自動車製造工場・・・そもそもフォードの製造革命の何が偉大だったかというと、要するに近代的な製造ライン構築の礎を作ったところにある。

つまり複雑な職人芸の行程を単純作業に分解することで効率化を促した、つまり「職人が要らなくなった」「とりあえず誰でも出来る仕事にした」点にあるところで、当時は産業用ロボットなんかも当然無かったから、実態は「お刺身の上にタンポポを乗せるお仕事」そのものだったというからな。

だから当時から給与面を除くフォードの労務環境の劣悪さは割りと有名だったらしい。

給料がいいから人はすぐ集まったらしいけどね!
Posted at 2016/12/05 02:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記
2016年12月03日 イイね!

その目に映るものは


<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

軽貨物乗れー、軽貨物ー。

車の維持費が高いとはよくおっしゃいますが、実際のところ都心とかみたいに駐車場だけでも月何万円も取られるようなところにお住まいならご愁傷様でありますが、この概算、数字を見ても分かる通り登録車の数字を出してるんですね。

軽自動車ですらない。

多分こういう人は同じ口で軽貨物なんて見すぼらし過ぎて乗れないって言うと思うし(下手したら軽自動車自体蔑視の対象かもしれない)、自動車というものをあくまで嗜好品としか捉えていないんだと思う。

無論他に足の選択肢があり自動車の嗜好品的部分が重要な方ならばそれでもよいが、本気で車が必要ならば軽貨物って選択肢は自然と視界の中に入ってくると思うし、それが無いってことは所詮その程度の認識しか無いってことだよ。
Posted at 2016/12/03 00:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記

プロフィール

「灰皿のフタが閉まらなくなった…_(:3」∠)_」
何シテル?   09/23 19:39
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 56 78910
111213141516 17
18192021 22 2324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation