• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

ケイレツ

C-HRが国内販売を終了する。

近年は苦戦していたらしいが、スタートダッシュは絶好調な車だっただけに意外な展開である。

しかしながら、総合的に見ればライバルが羨むくらいのセールスを叩き出した車をあっさり切らざる得なくなった理由としては、「SUV増やしすぎ」を挙げる人は少なくない。

確かにトヨタにはハリアーやランドクルーザーのような根幹車種だけでなく、主要車種の派出モデルとしてもほぼ例外なくSUVの設定があるのだから、大トヨタとはいえ多すぎる気がしないでもない。

しかしながら、一昔前ならこれだけSUVがあってもC-HRは100%フルモデルチェンジを受けて生き残る立場の車種だったと思うのよな。

それを許さなくなったのは、系列の解体である。

かつてだったら何某の系列専用車として配置され、客はC-HRが欲しければ取扱店まで出向かねばならない、或いは本当はあの車が欲しいけど付き合いを考えればC-HRを買わざる得ない人というのが居たわけであり、或いは店側も与えられたものを必死に売らなければならないという意味で、従来だったら生き残りは確定だったはずなのだ。

だって30年・・・いや20年前なんてセダンは今のSUV以上に多かったんだよ。

多かった理由はもちろん系列店対策である。

最も系列で分けても販売数の優劣は明確に出ることの方が多かったが。

それが今はトヨタ店だろうがネッツだろうがどこのトヨタの店に行っても全ての車種が買えるわけであり、それだったら店は売りやすい車を優先して売る。

C-HRに限らず、アルファードばっかり売ってヴェルファイアを売らない店然り。

トヨタ自身も全車種全店販売への移行より車種を絞ることは表明しているわけなので、C-HRはその犠牲になった最たる車と言っていいだろう。
Posted at 2023/03/12 01:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車コラム | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation