• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

ハスラーで最北端を走る旅 その② カワサキ2ストマニアとの出会いからのランチ難民 ? ┐(-。-;)┌

ハスラーで最北端を走る旅 その② カワサキ2ストマニアとの出会いからのランチ難民 ? ┐(-。-;)┌ Nバンにハスラーを積んで

稚内を旅しています。


と言っても、現在は自宅へ

戻ってブログを書いている。


これからは話しの都合上

リアルタイム風に書いて

進行することにしますね。


・・・


冒頭の写真は

偶然立ち寄った食堂での

ワンショットです。


詳しくは前回のブログを

ご覧ください (・∀・)b


店主のお父様が亡くなり

その片付けの真っ最中で

休業しておりましたが・・・

alt

alt

店主から頼まれて

KDX125とKR250の

始動させることになった。


久し振りの始動時になると

いつもカブらせてしまい

難儀していたらしい。


チョークの開け具合や

始動後のアクセル操作などの

手順を踏む必要があるからね。


そんな訳でとりあえず

エンジンは始動しました。





たぶん燃調が濃いんだろうな

特にKRは明らかにそうだ。


ブリッピングを重ね

湿っていたプラグを

しっかり焼いておいた。


その後

店主から携帯番号を聞かれ

交換を済ませて別れました。


何か困ったことがあれば

連絡が来るみたいです (汗)


・・・


この時点で

すでに午後1時を回っている。


本来ランチを予定していた

稚内市内の店へ急ぎます。


そして30分後に着いた

ボリューム亭さんです。

alt

なんて魅力的な名前でしょう ♪

大食いの私にはピッタリだ。


ところがですよ。

alt

臨時休業の貼り紙が・・・


直後に女将さんが

買い物から帰って来て

理由を話してくれた。


どうしても外せない

用事があったらしい。


本日の臨時休業は

これで2軒目。

もうランチは諦めた (苦笑)


・・・


仕方がないので

開き直って稚内駅や

防波堤ドームを撮影。

alt

alt

特に防波堤ドームは

すごい迫力でしたよ。


現場監督という仕事柄

まじまじと見ちゃった。


午後3時ごろに

Nバンへハスラーを収納。

alt

これから宿泊する

ホテルへ向かいます。


通常であれば稚内に

泊まるのが常識ですが

alt

翌日の行動を考え

宿泊地は150km先にある

歌登に決めました。


歌登と言えば 函岳へ向かう

スーパー林道が有名です。


しかし残念ながら

函岳へ向かうゲートは前々日の

10月12日に閉鎖されている。


ならばせめてハスラーで

ゲート手前の加須美峠まで

往復してみようかと。


往復36kmのロングダート

峠の標高は720mです。

たかが原付で登れるのか ?


こちらは今回閉められた

ゲート手前の様子と

函岳山頂付近の様子。

alt

alt

実は今年の7月に

XR600Rで行ってるのだ。

ポリポリf(^_^;


・・・


またまた話しが

長くなってしまいました。


次回はホテルの温泉や

飯を朝夕食付にしたので

それらを紹介しますね。


もちろんハスラーで走った

函岳スーパー林道の様子も・・・


ひょっとしたらサプライズが

あるかも知れない ?


もうここまで来たら

何にも怖くないです(爆)


旅は続く。

ブログ一覧 | 北海道バイクツーリング記 | 日記
Posted at 2023/10/15 10:51:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハスラーで最北端を走る旅 その③ ...
エイジングさん

ハスラーで最北端を走る旅 【 最 ...
エイジングさん

標高1129mの函岳山頂をバイク ...
エイジングさん

ハスラーで最北端を走る旅 その① ...
エイジングさん

2023桜巡り北海道編⑩ 稚内公園 ...
led530さん

ラーメン親爺などなど
SiR-RSZさん

この記事へのコメント

2023年10月15日 14:22
無事にかかったんですね。
それにしても引きの強い事で。
というかバイクで動いてるからこそかな。
SR250昨日引き取られていきました。
FREERIDE250Rは今週中頃に従弟がパニガーレ取りに来るついでに持ってきてくれるそうです。
コメントへの返答
2023年10月15日 17:55
2LN_serowさん
ありがとうございます。

いよいよフリーライドが
来るんだ~ \(^o^)/

ハスラーも2ストのオフだけど
やっぱり全然違うよね(笑)
2023年10月15日 15:35
中学の時の技術の先生がKRで通勤していたんですよね
懐かし〜
美術の先生はYSR80でした
コメントへの返答
2023年10月15日 18:02
ブレーキ屋さん
ありがとうございます。

技術や美術の先生たち
カッコいいですね~!

恐らくですが現在は
お二人とも60歳以上かな?

車種選択が私の青春時代と
バッチリ一致していますもん。
( ̄▽ ̄)V イエーイ
2023年10月15日 19:37
こんばんわ(^^♪
稚内、宗谷岬へ行ってたのですね!
自分の長女が4月から稚内勤務になったので、私たち夫婦はGWに行ってきました!ランクルで!(笑)
白い道はリサーチ不足で入口を過ぎた付近で発見し、結果行けませんでした(笑)
稚内駅前の『相澤食料百貨店』(FOOD MARKET AIZAWA)に是非行って欲しかった!
自分の5月のブログでも書きましたが、品揃えが半端なく楽しい!
最北の地にあってなかなかレアな商品(食べ物)を置いていて、お惣菜、お弁当も美味しいのです!あ、でも、14時位だとほとんどが売り切れだったかも知れません。
KDXとKRの引き取り修理となりそうですネ(笑)
コメントへの返答
2023年10月15日 19:57
miyadon@ランクルさん(´∀`)さん
ありがとうございます♪

相澤食料百貨店を知っていれば
必ず行ってました ( ^ω^ )

KDXとKRの行き先は
どうなるか分かりませんよ。
電話番号を交換しましたから・・・

しかし2台とも維持をするには
難易度がめっちゃ高いです。

とにかく部品が無くて壊れたら
絶対に苦労するバイクなんだな(汗)
2023年10月17日 15:26
さすが、エンジン始動お見事です〜パチパチパチパチ〜👏😄✨
超優しい!!!

おひる、ごはん🥲
コメントへの返答
2023年10月17日 16:24
あやdokaちんさん
ありがとうございます。

この日はいろんな出来事があって
とうとう昼飯ヌキでした(泣)

その分はホテルの晩飯で
十分に回収しましたけどね (^-^)v
2023年10月18日 19:14
初コメ失礼します。
以前単身赴任で稚内住みでしたのでボリューム亭懐かしいー
駅近くにあるラーメン屋のたからや🍜もオススメです。
次回是非!
コメントへの返答
2023年10月18日 20:51
ryu-sumireさん
コメントありがとうございます。

稚内での心残りは何と言っても
ボリューム亭なんですよ。

それと駅前のたからやの情報も
頂きましたので今度こそ
リベンジしてきますね (*^^)v

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation