• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

セローで雪の世界を満喫!でも本当は・・・やせ我慢してる ? (笑)

セローで雪の世界を満喫!でも本当は・・・やせ我慢してる ? (笑)レストアしたセローに乗り

銀世界を楽しんできました。


写真はNバンにセローを積み

出張先の定山渓を出たところ。


この場所から3kmほど走り

Nバンを駐車帯に止めた。


それでは満を持して

セローを降ろしますよ。

alt

それなりに仕上がっては

いるけれど・・・


レストア後の初走行が
雪道とは

かなり勇気あるよね (苦笑)


ちなみに、この時の

気温はマイナス6℃でした。

alt

うーん、まあまあの

コンディションです。


って、どこが !? 

予報では午後から

雪模様になっているし (o´罒`o)


行程はこんな感じ。

alt

道道95号線を走り

行き止まりの豊羽鉱山を

目指すんだな。


往復距離は24km

往きはずっと登りで最終地点の

豊羽鉱山は標高600mです。


・・・


さすがに最初はトラクションを

確認しつつ様子を見ました。


走り出して1km地点で

一旦止まって各所を点検する。

alt

alt

タイヤの空気圧を前後とも

0.7キロに落としているせいか

雪を食ってグイグイ走ります。


この芸当はIRCの

ツーリスト以外では恐らく

できないと思う。


少し走っていくと

右手に天狗岳が現れた。

alt

左側に天狗岳が見えるのは

撮影するためにバイクの

向きを変えているから。


わざわざUターンして

構図を決めました (笑)

alt

実際にはセローの後方が

目的地の豊羽鉱山方面です。


・・・


それにしても

寒さを忘れるほどの晴天だ。

alt

alt

実際にはマイナス6℃なので

それほど甘くは無いのだが・・・

(*‘ω‘ *)ぃゃん


その代わり

日常では味わえない喜びを

得ることが出来るからね。

alt

これってスキーへ行った時の

感覚と似ているかもしれない。


そう、大自然を味方にして

思いっきり楽しんでいます。

わぁーいヾ(´∇`。*)ノ 


・・・


中間地点に差し掛かると

積載車の集団を発見 !

alt

スノーモービルですね。


1.5mの積雪を
埋もれずに

登っていった跡がある。

alt

バイクじゃ絶対に無理
だけど

そこが魅力なのだろう。


30代の頃、モービルに

少し乗ったことがあるけど

なぜか縁がなかったな。


さて、いよいよ

片道12kmを走り切り

終盤が近づいてきました。

alt

急こう配が続きますが

リアのトラクションは上々 ♪

4速40km/hの速度をキープ。


低速トルクを活かして登れるのは

フロントスプロケを15丁から

13丁へ落したからなのだ。


そして、この場所が

道道95号の行き止まり地点。

alt

先は豊羽鉱山なので

立ち入り禁止でした。


へーっ、起点だったとは !

alt

行き止まりだから道道95号の

終点だと思い込んでました (汗)


・・・


帰り道はずっと下りだし

道も分かったので

動画を撮りながら走りました。


ところがですよ。

ドラレコの電源が落ちていて

写っていない事態が発生 !

alt

日本製のバイク専用品ですが

4年使って初めての経験・・・


そうか氷点下の中を走るように

きっと想定されていないのだ。


ちなみに家へ持ち帰っても

電源は復旧しませんでした (泣)


こちらは以前からの不具合。

林道走行に際に飛び石が

当たったのでしょう。

alt

ここまで使えばあきらめて

次はGoPro10かな ?


・・・


まあ、いろいろあったけど

無事にNバンの元へ戻れたし

これ以上の喜びはありません。

alt

それに何と言っても

雪道は泥で汚れないから

後始末がラクチンですよ~ ♪

↑ 

ホントは

ドラレコが壊れて悔しい人の

やせ我慢コメントです (爆)


おしまい。


2022年02月05日 イイね!

5日連続で海鮮丼を食べた・・・でもこれって!? (○´艸`)クスクス

5日連続で海鮮丼を食べた・・・でもこれって!? (○´艸`)クスクス定山渓温泉に泊まり込んで

現場管理をしています。


場所は定山渓ビューホテル

金曜日の朝食の様子です。


宿泊4日目のを迎えて

フレンチトーストと目玉焼きが

美味いことに気付きました。


とは言え

海鮮丼を毎日食べることは

懲りずに続けています。

alt

alt

いろいろアレンジして

盛り付けていると

これが意外と楽しい ♪


二枚目の写真は

甘えびを30匹ぐらい使って

豪快に盛ってみました (笑)


・・・


そして本日

土曜日の朝の速報です。

alt

alt

って、なんの速報よ ?

(艸*>3<*)∵ぷっ


さすがに海鮮丼が5日続くと

厳しいので海鮮パスタに・・・


TMKさんの提案を

実現してみましたー ♪


味付けは醤油かなと考えたが

直前にふと思いついて

カルボナーラソースをチョイス。

alt

これがまたイケる ! (笑)


そして仕上げは・・・

alt

エビシュウマイ丼

(o'ω'o)モキュ?


甘えびとシュウマイの

異色コラボなのだが

もはや海鮮丼ではない (苦笑)


そんな訳で今日のブログは

海鮮丼づくしで終わりました。


しかし、もうネタが無いのが

バレバレですな・・・ (爆)


おしまい。


Posted at 2022/02/05 08:37:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ヤマハ セロー225】 頑張ってる君に素敵なプレゼントあげましょう ❤(^O^)/❤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:23:06
嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:41:37
牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation