• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

ディーラーネットワーク

昨年北陸ではニッサン赤舞台系列のディーラーが倒産して大騒ぎになったけど、まあ実際なんでこんなことが起こるのかというと、元々メーカーとディーラーというのは全く別の会社であるからでR。

○○ニッサンとか○○トヨタと表面上は名乗っていても、それの親会社やディーラーの経営そのものはそういったメーカーとは何の繋がりも無くて、メーカーの名前を借りて、メーカーから商品を仕入れて売っているだけの、いわばコンビニのフランチャイズのようなものですね。

だから、「昨日までA社だったディーラーが、明くる日にはB社になっていた」としても、実はこれは何の問題も無い(と言うと語弊があるかもしれませんが)し、件の赤舞台のように車が売れなければ潰れたりすることも、形式上は普通にあり得る話でもあります。
(まああの赤舞台に関して言えば、4~5年くらい前から販売網を大幅に縮小・統合してたり、なーんか怪しい空気も漂っていましたが)

無論、メーカー自らが作ったディーラーも無いワケではないのですが、全国津々浦々までそういうのを構築している会社は、確か聞いたところによるとホンダのみ、と聞きます・w・
(数年前の系列統合なんかはメーカー直営ってスタイルだから短期間で断行できたとか何とか)

故に、販社の親会社が複数系列のディーラーを経営している地域なんかは、そういう「横の繋がり」で本来ならば別系列で売っている車を買うことが出来たり、極端な例では他社の新車まで買えるそうな。
Posted at 2009/01/25 21:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車コラム | クルマ
2009年01月25日 イイね!

ウール100%

Y32シーマ前期の布シートというと、多走行車のような状態の悪い車は勿論、それほど距離が嵩んでいない車まで何故かやたら擦り切れたのか破けてしまっている車が多いのですが、一体何でできているのかと思ったら、ウール(羊毛)なんですね。

でも、ウール地のシートってあの当時の車には結構多かったし、実際僕が前乗っていたQ45もウールだったのですが、12万km以上走って(或いはそれ以上走ってた?)破れる気配は一切無かったんですよね。
まあ、多少の使用感は当然ありましたが。

・・・と言いますか、(よほど極端な条件の車を除けば)シーマだけ破けてる気がするんですが。

何が悪かったんだろう?
Posted at 2009/01/25 08:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M5 おしゃけんの事前見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/8307605/note.aspx
何シテル?   07/22 15:46
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation