
今日は整備が完了したJAGUAR・XKR-SをCRUISEさんにて拝見できるのと、みん友で何度かお会いしています函館から自走で来られる あかマスさんとのオフ会です。
ところが今週の月曜日から体調は絶不調でした。
twitterでは某方が岸田氏暗殺未遂の報復で、月曜は有毒物質を空中散布する可能性が高いから外に出るのは控えるべきだという話もありましたが、twitter見ても僕のような症状は他の大勢に見られませんので、これは何も散布されなかったと考えていいと思います。ネットでは混乱させるため、嘘の情報を流す役割の人もいるので要注意です。
月曜の昼休み、買い物のため徒歩で外出したのですが、黄砂が酷い日でした。午後、鼻が妙にムズムズし、鼻をかむと、ティッシュが黄色くなります。黄色くなるのは、鼻孔に雑菌が入り込み鼻がそれを排出しようとしている証とも言えます。帰宅し、クルマに嫁を乗せ買い物へ行く際に、何だか硫黄臭いねと言われ、それは自分の鼻でした。その夜は眩暈、頭痛がしたので、20時には就寝。鼻が詰まり、呼吸も苦しく、喉はカラカラ。ほとんど寝れない状況で、翌日は国からの回答期限が短い調査物が多く忙しい時期なことから、そのまま出勤。
職場でも少し、自身で硫黄臭いなと感じ、ネットで調べると、風邪、花粉症、黄砂でのアレルギーから蓄膿症に発展することもあるとのことで、治療は手術か鼻を洗浄し膿を洗い流すこととの記事を見て、さっそく鼻うがい薬を買ってみました。
なんとなく、プールで溺れた際に鼻に水が入ってツーンとするような感じになるのではと恐怖感はあったのですが、意外とすんなり洗うことができました。洗った後、鼻をかむと、黄色の膿がティッシュに付着します。
翌日、硫黄臭さは取れましたが、それでも終始眩暈や頭痛は続いています。
その夜、鼻うがいをやったところ、今まで正常だった目から目ヤニが出るようになってしまいました…。鼻と目は繋がっています。もしかしたら、鼻の中の膿が目に届いて、雑菌に汚染されてしまったのではと…。目を洗っても薄い膜が貼ってしまい、低下した視力を凝らしながらネットで調べると、朝起きる際に目ヤニで目が開かなくなることもあると。それを知って、海で溺れるような息苦しさを感じ、この日も20時には床に着きましたが、怖くて、夜もあまり寝れず、この状態で木曜日です。家族はコロナなのではと恐怖しましたが、明らかにコロナの症状とは異なります。コロナ自体、普通の風邪だと僕は思っています。
金曜になると、目ヤニは止まり、鼻をかんでも黄色いのが出なくなりました。病気の状態だと、もう何をやっても駄目だと思い込んでしまいますが、健康な状態だと俄然やる気が出てきます。
さて、土曜日の早朝です。結局、あまり眠れていませんでした。
前日の夜から風が強く、代車と言えど、黄砂で汚れています。あかマスさんは、いつものように綺麗に磨いて来られると思われ、僕が汚い代車で来るのも申し訳ないので、初洗車です。
線路の近くなので、鉄粉の固着がかなり惨く、除去が大変でした。
鉄粉放置すると成長して、塗装に穴を開けてしまいますので。
家に籠りきりでしたので、久々の洗車は運動になって、気分も上昇しますね。クルマも綺麗になって良い事づくしです。ただ、水はまだ冷たいですね。
CRUISEさんでの集合が10:30。まだ1時間程あるので、車庫でクルマをぶつけないよう、みん友の里見さんから頂いたアイデアのポリスチレフォームを購入にジョイフルAKへ。
ハーフサイズもありましたが、1枚ものより割高なので、自分でカッターを使ってハーフサイズに。
L字ウレタンやタイヤ止めも購入です。タイヤ止めは意外にも高いのですね。
ここに入っているカレー屋は気になりますね。美味しいとの評判です。スープカレーラーメンもこの値段なら。
でも、店へ入る前にトイレの看板があり、ソフトクリームの渦巻き、そしてお店の名前カレーワールド。入る前に嫌でもあれを彷彿してしまうんですよね…。
集合時間の10時30分より20分早くCRUISEさんに到着すると、既にあかマスさんのマスタングが先に到着していました。
さっそく、表に出してくれたJAGUAR・XKR-Sを拝見させてもらいます。ちょうどDaiさんも出てきて、中を見てもいいですよと。
ここに至るまで、CRUISEさん、PITTWOさん、そして徹夜までしてくれた車の119番さん等、色んな人の努力のおかげなんですよね。
金額では量れない大切なクルマだと感じます。
あかマスさんは後ろも良いと言ってくれました。
塗装は新車と言っても過言ではない良い状態です。
ヘッドライトのシミも綺麗に消えています。
Daiさんが気を利かせて、並べて写真を撮れるようにしてくれました。
当初15分程でカフェ・シャルムに向かう予定でしたが、時間が過ぎていたので、さっそく向かいます。到着が5分程遅れていましたので、15分遅れますとお店に伝えたところ、気になさらず来てくださいと、感じも良かったです。
駐車スペース的に頭から入れるしかありませんでした…。
後で分かったのですが、横のイスは僕らの予約として取っていてくれたようです。
お店に入ると、スーパーカーの名車達が鎮座しています。
あかマスさんが奢っていただけるとのことで。
体調も万全でないことから、これが風邪であれば、うつしてはならないと、本来は付けたくないマスクを付けて入店です。店員さんの一部はノーマスクだったのが嬉しいです。
ランボルギーニ・ムルシエラゴを目の前にして、ご飯を食べれるのがいいですね。
お世話になった方が主催のGT network 北海道のGTナイトツアーの集合場所にも今夜なっています。僕もグループ登録していますが、参加するクルマありませんので…。
3インチをはじめ、ミニカーも飾られていました。
ここ一週間体調悪く、食事控えめでしたので、ハンバーグステーキの一番量少ないのでチーズトッピングしてみます。
料理が出てくるまで、せっかくなのでクルマを拝見。中に乗っても良いとのことでしたが、それはやめておきました。ベルトの金具等でシートを傷付ける可能性ありますので。
フェラーリ・F355。
このマクラレーン・720Sはイベントで何度か拝見しています。
ポルシェ・911GT3。
他にももう1台お持ちとのこと。
最初に前菜とスープ、
続いてハンバーグ。写真ありませんがドリンクも付いてきます。
味は美味しく、店員さんの感じも良く、また行きたいお店ですね。
あかマスさんから体調を心配され、ここで解散。でも僕にはこの後、やらなけれなならない大事な作業が…。
環状通に並ぶこの鉄塔。完成した当時、子供心ながらに、どこかエヴァでいう使途ぽさや兵器ぽくて、恐さがあったんですよね。錆びてその感が強くなった感じがします。
冬場は振って入れるので、ロングノーズだと先を擦る可能性があるため、ポリスチレンフォーム板を貼りました。里見さんのアイデアです。
ミラーがあたる可能性のあるところにはL字ウレタン。これも里見さんのアイデア。
リアは二重に。
クルマ留めはXKR-Sで位置調整ですね。
このスペースにはとりあえずウマを。
助手席側を毎回、顔を出さずに済むよう、鏡を背面に貼りましたが、アングル調整が難しいです…。
相変わらず、ソナーの反応が煩く…でも完全に止めるのも恐いんですよね。
リサイクル店で調達。
塗装に使えそうですね。
大型の鏡を270円で購入。鏡色んな種類があって安いです。
地震で倒れなければ良しです。保険でクッションシート敷いておこうと思います。
帰宅の途中で、柳月で家族へのお土産。いつも買うプリンは卵不足から、ショーケースから消えていました。チーズケーキが170円程で一番安く、家族分残り3個買ったあと、後ろの列の小さい子どもがチーズケーキと店員に伝えたところ、売り切れましたと…勝負の世界は厳しいのです(笑)
ドラゴントイストアさんに、ホットウィール以外のミニカー案内不要ですと伝えてきました。XKR-Sの維持年間50万円を考えると、ミニカーを削るしかありません。予約分を引き取りです。
新品予約したswitchのカップヘッド。面白いアクションゲームです。
明日は、XKR-Sが納車で、モエレ沼公園で仕様の確認と思ったのですが、先程、職場の友人の父親が亡くなったと連絡があり、友人は北海道中のゲーム屋を一緒に回る程の仲であり、彼の父親とも会話したことがあるだけに、急遽、お通夜に出ることになってしまいました…。15時には自宅へ戻らなければならず、CRUISEさんでの受け渡しが10時から。手続き等で30分かかると思われますし、XKR-Sを車庫に入れてから、JRで自宅まで帰らなければならないので、モエレ沼公園にいられる時間はわずか30分程…。
この30分で、
・バッテリーの位置把握(リアの収納の可能性あり)、外し方。
・トランクの開封時の最高高さ(車庫内で開けて大丈夫か。自動開閉か)
・給油ハッチの開け方(一番大事です)
・ジャッキアップポイントの把握
・エンジンルームの開閉方法(助手席側の収納内にあるとのこと…)
を済ませなければならず、撮影にどれだけ時間を割けるかで、時間との勝負です。