• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきました(その2)

札幌モーターショーに行ってきました(その2)その1の続きです。

続いて、日産のブースに。ニスモ仕様のノートです。以前、代車でノートを借りた際に、外見の見た目以上に加速が良く、意外と良いクルマだと感じました。

リアのバンパーもスポーティーさを出す演出が凝らされています。


最近のクルマにしてはディスプレイが寂しいかも。

マニュアルです。

シートは汚れやすいのかな…。

日産にも観音開きが。

グランツーリスモのGT-Rのコンセプトカーです。

現行の面影がないですね…。

GT-Rらしさは4灯テールぐらいでしょうか。

このジェット機のエンジンみたいな形状は安っぽいです。

もはやGT-Rとは別物ですね。

ダクトの形状はやっつけ感が…。

サイドマフラーです。

最近の日産のグリルがここにも。あまりカッコ良いとは思えません…。

このアングルで見ると、GT-Rの面影は少し感じられます。


日本から撤退が決まったクライスラー。
300Sはエボとそう変わらない価格ですが、それでも売れないんですね…。

試乗したところ、シフトチェンジがダイアル式です。

内装は良いと思います。

時計があると便利なんですよね。


北海道でマセラティーを見かけたのは1度しかありませんが、毎度参加してくれるのは嬉しいです。
ギブリSQ4です。


グラントゥーリズモの前に立つおねえさんは1回目から同じ方です。



今回はスリングショットも展示されていました。


後輪1輪なのが特徴的です。

おもちゃ感がありますね。

運転する際にはゴーグル必須です…。


アウディは興味がないので飛ばしました。
BMWはM4クーペだけ試乗です。
ブルーの色合いがいいです。


ミッションはMT6速ですが、シーケンシャルですのでエボXのSSTと同じ感覚ですね。



ジャガーXEはエボXぽいフロントですね…。

リアは日本車ぽいです。

こちらも試乗を。

シフトはタッチパネルでしょうか…。


フェラーリ488とカリフォリニアです。


受付嬢の方が好みでした…。


ムスタングも撤退ですからこれが見納めですね…。


この攻殻機動隊ぽいデザイン好きです。

自分のこずかいから出すと言っても嫁が許してくれません…。

どこかに車庫を借りて内緒で乗るしかありません…。まず、これが公道で走れるようになってからですね。早く発売されないかな。


また文字数制限でエラーが出ましたので、その3に続きます。
Posted at 2016/01/31 00:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

札幌モーターショーに行ってきました(その1)

札幌モーターショーに行ってきました(その1)先週、札幌モーターショーに行ってきました。今回で3回目の開催となります。

ここ4カ月程、毎日残業で9時帰宅、疲れ果てているため、お友達のブログをチェックしても、書くまでの気力がありませんでした…。
今日は用事がなく、ゆっくり休める休暇となったことから、洗車も済ませ、ようやくのブログ更新です。今の仕事のままだとなかなかエアロ作成の気力がありません…。
何よりも残業して稼いでいるのに、嫁にこずかい1割削られたのが痛いですね。

さて、札幌モーターショーですが、前回までと同じ札幌ドームでの開催です。
コンパニオン目的の職場の方と一緒に行きましたので、自分のペースで回っていては昼食なしで、つきあわせてしまいそうでしたので、見たいクルマだけ回ることにします。


会場の入口にはランボルギーニ アヴェンタドールとウラカンが展示されています。
ガードがあって、クルマとの距離が遠いです。
スーパーカーショーではアヴェンタドールに乗ることができたのは良い思い出ですね。


初ウラカンでしたが、リアが見れず残念。



ポルシェ911カレラ4Sです。あまり目新しさはありません。

ケイマンGT3はいいですね。

走行性能も大事ですが、やはり見た目も、特にダクトは重要な要素です。

タイヤはPilotsportscup2でお財布にもやさしいです。

こういう効果のないダクトがいいんですよね。

ポルシェはウイングがよく映えます。



次はスバルのブースに行ってみました。


今回の目的の一つ、限定仕様のWRX STIです。

市販車でGTウイングが標準というのも珍しいです。

マフラー内側のディンプルがいいですね。他のグレードでは見られません。

スバルのダクトは取って付けたような形状が多く、他のクルマにも流用できますね。

GTウイングはハイマウントの方が効果があるというのは分かるのですが、このぐらいのローマウントの方が見た目好みです。

試乗させてもらいました。

スウェード調のハンドルがいいですね。ただ、ボタンがなく、MOMOステ等に変えられるのを前提としているのでしょうか…。

6速まであれば安心感があります。
5速で6速のところがRになっているクルマを見ると、走行中に6速があると勘違いしてRに入れてしまい壊してしまうのではと不安になります。

GT仕様のBRZも出店されていました。

このリップの幅はごはんが食べれるぐらいあります。

ブレーキキャリパーはAPレーシングですが綺麗過ぎる…以前見たときは汚かったので、レプリカかな…。


続いて、トヨタの子会社になったダイハツです。


ダイハツ キャスト・スポーツ。丸目がいいですね。


スポーティーさを表す赤いラインはいいとして、日産のニスモ仕様にも言えますが、赤いサイドミラーはあまり好みではないですね…。

テールライトも変わっています。

試乗させてもらいました。MOMOステも付いているうえ、タコメーターです。

でも、このあたりは普通の軽ですね…。

雪ミク版もありました。

ミクと名が付いていても、雪ミクの色を使用しただけで痛車ではありません。


ウェイク以降、観音開きが増えましたね。

このクルマもそうですが…。

車高が下がります。エアサスだと、故障が多いので、それ以外の機構で下げているのでしょうか…。

バイクや自転車も積めそうですね。


続いて、三菱のブースです。
唯一のへそ出しです。

市販車では見るものがなく残念です。

東京モーターショーではレプリカでしたが、こちらは本物でした。


サスはTEINです。

ブレーキに異物が挟まるのを避けるため、このようなホイールなのかも。


アンダーはアルミパネルです。

MieVエボリューションⅢです。

4WD電気自動車のエボをいつか見たいですね。

外装はカーボンが使われていました。


今回の目的の一つ、S-FRです。


正面の顔が怪獣ブースカぽいです。


怒り顔なんですよね。


サイド、リアともなかなかいいです。


マツダのブースは先日、GT-NETさんにてロードスターを確認しましたので、特に見るクルマもなくホンダのブースへ。
シビックタイプRです。FD2から見た目はあまり変わらない感じがします。

幅の太いタイヤはお好みでということでしょうか…。

あまり目新しい感じがしないですね。

偏平率が低いので普段乗りではホイールが痛みそうです…。

こういうダクトいいですね。


リアのウイングはおとなしくなってしまいました…。

好みは分かれそうですが、コンセプトのこっちの方がインパクトがありました。

4本出し以外は無難なデザインですね。

試乗させてもらいました。タコメーターがセンターにあり、速度計が別ディスプレイです。

各ペダルが意外と小さい感じがしました。

シフトも操作しやすい位置ですね。


GT仕様のNSXです。



マフラーも市販車のセンターと異なります。

後輪のカナードは効果ありそうです。



続いてレクサスです。GSFに試乗しました。
個人的にはこれよりも価格の安いRCFの方が好みです。


内装は国産車トップクラスなだけあります。




そして元気の良いスズキのブースに。
ディラーへ試乗に行く勇気もないので、アルトワークスをじっくり観察できたのは良かったです。
外見はノーマルのアルトと変わりません…。


エンンジンルームを除くと、吸気はフロントのダクトからではなかったのですね…。

どうしてもチープさは否めませんが軽さが武器のクルマですので。

このシフトパターン、小生は得意ではありません…。


イグニスは実物を見ると、意外とデザインが悪くありません。




文字数が多いとエラーが出てしまいましたので、その2へ続きます。
Posted at 2016/01/30 22:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation