• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

イスパノ・スイザというクルマ

イスパノ・スイザというクルマ土曜日はロイズのイベントでブログが長くなりそうですので、ネタを先に小出しです。
先日、図書館で借りたレーモン・クリーの短編集『あなたまかせのお話』を読んでいると、こんな記載がありました。



 そのとき、五十四馬力のイスパノが通りかかった。エレガンス・コンクールで最優秀賞を受賞したばかりの車である。何某は中に飛び乗り、にやりと笑った。
 「ああ、イスパノに乗って死ねるなんて」何某はうれしそうにつぶやくと、ポケットから拳銃を取りだし、自殺した。


自殺の場として選ぶ程の名車・イスパノとはどんなクルマか気になりました。

調べてみると、イスパノとはスペインのイスパノ・スイザを指し、最初の一台が1904年となり、高級車を造り続けたとのことです。1938年以降は航空機や兵器へと主力を移し、1940年にはS.I.A.T.と改名(現在のセアトのルーツ)。現在、イスパノ・スイザはフランスのサフラン傘下にあるとあります。

1924年登場の『イスパノ・スイザ H6Cタルガ』。


トヨタの博物館にある『イスパノ・スイザ 32CV H6b』は1928年製で135馬力です。


時代的には1924~1935年製造で、飛び乗ったとの記載がありますので、H6Cタルガ型のオープンカーだと思われますが、『Hispano-Suiza 54PS』のキーワードで検索しても情報が出てこないですね。

この短編は1935年に執筆されており、ここで言う「エレガンス・コンクール」とは現在のクラシックカーの祭典、コンクール・オブ・エレガンスとは異なるようです。こちらは第1回が1950年ですので。

あまりにも情報不足でどんなクルマか判明しませんでしたが、2002年のジュネーブ・ショーで『イスパノ・スイザ HS21GTS』を発表し、



2010年にはアウディR8をベースとした新型車が発表されたそうです。価格8,200万円…。死に場所として選ぶにはデザインがいまいちに感じます。



今回、図書館から借りましたが、あまり面白くないので、手持ちのを手放そうかなと…。
名作ジョン・クロウリーの『エンジン・サマー』は手放さないですね。寧ろ、初版帯付が欲しいところです。


日産・スカイライン34GT-RのバンパーをエボX用に加工したものを想像してみました。現行のスバル・WRXも、エボXも、土台を34GT-Rのバンパーで作成し、それを修正していったようにしか見えないですね…。


時間がなくて中途半端ですが、ちゃんと着色したらまたアップしようと思います。
Posted at 2018/08/20 23:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678 910 11
12 1314 151617 18
19 202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation