• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

コクピットJETさんにてアッパーマウント交換

コクピットJETさんにてアッパーマウント交換先週の土曜日はコクピットJETさん(札幌市東区伏古7条5丁目4-15)にて、ひび割れしたアッパーマウントの交換です。


今回もピットを見学させてもらうことに。


エボXは十年目で、フロントのアッパーマウントに小さなひびが入っていたので、通常の走行は支障ありませんが早期対策として交換を依頼しました。


リアも同時に交換した方が良かったのかも知れませんが、異音がしてからでもいいかなと。


手際よく作業が進んでいきます。基本、みんカラで皆さん整備されている手順どおりです。


ローターは次回車検時に交換しなければ…盤面が端より低くなっています。


今回交換するアッパーマウント。


このマスキングいいですね。粘着がそれ程強くなく、フィルムにも強度がありますので、モノタロウとかで扱ってないかな…。


フルードの配管の取り外しがやや面倒そうです。



無事、外れました。


以前、分解清掃したのが懐かしいです。


古いアッパーマウントを取り外したのはいいのですが


付着した土埃を取り除かないでそのまま新しいアッパーマウントを付けていました。反対側を店長が取り付けた時も同じでしたね。
僕なら土埃を噛むのが不安で洗ってしまうかも。


裏側にひびは出ていません。


前回、自分でシリコングリスを入れていました。


ベアリングに引っかかりはなくスムーズです。


車重で締め付け。自分でやると丸一日かかってしまいそう…。何より、アライメント調整が自分では出来ないので、お店にお願いするしかないんですよね。


これはあると重宝しそうです。特にリアディフューザーの脱着時に。今度、アストロプロダクツに置いているか見てみます。


グリスは入れなくてもよいそうですが、自分が入れていたので、同じように入れてくれました。


キメが細かいシリコングリスでなく、シャーシグリスでよいそうです。


足回りを外したのでアライメント測定。
冬期の路面の凹凸等で一年前にアライメント調整していますが、リアも狂いがありました。


後はおまかせです。


修正後。


アッパーマウント交換工賃が1万円のみ。正直、ここまで安いのは見たことがありません。
むしろ、アライメント調整が1万5千円近くに。これもかなり安いと思います。
時間があれば自分でアライメント測定や調整できるようになりたいところです。
ホンダ・ビートの方が僕のブログを見て来店されたそうです。嬉しいですね。


昼食はクルマにお金をかけたので、質素に。


帰宅後、子供が本屋に行きたいというので本屋とブックオフに。
ディアゴスティーニ等のこういうのは、初回は安くても、全部で何巻になるのかパッケージに書かれていないんですよね。全部合わせると十万以上とかで、普通に市販のミニカーを買った方が安上がりのパターンが多いです。


レトロゲームの本を見ると買いたくなりますが、持っているゲームばかりなので、買いませんでした…。メガドライブミニも結局、予約せず。収録ゲーム40本は全てあるので、買っても無駄な買い物になってしまいます。


ファミ通がまだ毎週発売していたのに驚きです。


SF小説、冬の時代ですね。


ハヤカサSF文庫が2冊しかありませんでした…。十年前でしたら月5~6冊刊行されていたのに。SF小説は冬の時代を幾度となく繰り返しています…。


ブックオフ等もハヤカワSF文庫はあまりありませんでした。
サンリオSF文庫は全く見られないですね…。ヤフオク見たら全197巻出品している人いますし…。他のレアなのも格安ながら入札はないですし、本当にSF小説は冬なんだと感じます。


ギブスンのディファレンス・エンジン…。


クルマの雑誌ではエボが充実。


しかも安い…・


あきらかにエボ乗りが手放していますね。



昼食は北48条店のガストに。


株主優待にてタダで食べますが、さらにクーポン使用。


このわさビーフのポテトが気になっていました。


予想以上にボリュームがあり、味も忠実にわさビーフを再現。
これは美味しいですね。次回も注文します。


僕はチキン南蛮で、子供はローストビーフまぜそば。


ローストビーフは生肉感があったそうで、生肉が苦手なので食べなくて良かったです。


チキン南蛮は普通かな。やはりガストバーガーのインパクトが強すぎて、他が霞みます。


人から貰ったお菓子シリーズ。
ななこさんから頂いたチョコミントの小枝。


ミントの香りが強く、チョコミント好きには嬉しいです。


猫は銀ちゃんさんから頂いた『不二家 アンパンマンひとくちビスケット』。


かぼちゃの味濃く、大人が食べてもいい感じですね。


同じく猫は銀ちゃんさんから頂いた『カバヤ ピュアラル グミ メロン』。


メロンと言えは、夕張メロンの赤身よりも、僕は断然、青身の方が好きです。このすっきりした味わいが楽しめますね。
Posted at 2019/06/05 19:39:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16 171819202122
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation