
昨日の土曜日は久々に晴れ、欲しいミニカー発売もなく朝からDIY日和かと思ったのですが、思わぬトラブルが…。
先日手に入れた黒い和紙テープ(マスキングテープ)幅6mmをさっそく使用してみます。
このカーボンのパターンが異なる継ぎ目が気になっていたので、改善してみます。
型紙を作って、
型に合わせて、マスキングテープを貼ります。
テープのセンターにハサミを入れました。カーボンをカットするには切れの良いハサミが必要です。100円ショップのでも十分です。ハサミにFRPやテープなどの付着があると、カーボンがほつれる原因になります。
今までは、小さくカットすると、カーボン繊維がほつれて使い物にならなかったのですが、ほつれが無く実験成功です。
また、マスキングテープが薄く段差もないので、裏に貼ったままFRP施工しても支障ありません。これを応用することで、大き目のカットのほつれを防止できるかも知れません。僕はDIYにおいて色々な工法を編み出してきましたが、その中でも、これは最高傑作ですね。
貼りつけたら、カーボンシートそのものの段差ができてしまいます。これはクリアを積層して目立たなくするしかないですね…。
僕のカーボン貼るうえで編み出したものと言えば、硬化剤を混ぜる前に、FRPをローラーで薄く延ばして、カーボンシートを貼る工法です。これなら硬化する時間に気を取られて焦らず、落ち着いてカーボンの目を確認して作業できます。全てのカーボンシートを貼った後で、硬化剤を入れたFRPを纏めて塗ればよいだけです。今までローラーを使用すると目が崩れることが多々ありました。先程のマスキングを利用すればローラーを使用しても目の崩れは防げるはずです。
硬化剤を入れたFRPを塗ろうと、屋外での作業に切り替えたところ、強風で帽子の紐がFRPを入れたカップに引っかかり、顔とズボンにFRPがぶっかかりました…。
臭いの臭さとベタベタ感で、慌ててアセトンで洗浄。ズボンは硬化するまで車庫でパンツ一丁。誰かに見られ警察に通報されずに良かった…。
フロントリップの底面を作るため、90度角が必要でダンボールを利用します。
強風のなかの作業でしたので、その日の寝床へ入った時に気づきました。同じ方向2個作ってしまったと…。翌日(今日)、朝一番で接合したのを剥いで作り直しました…。
強風の悲劇はこれだけに収まりませんでした…。
フロントリップに黒トナーを混合させたFRPを塗った後、強風で飛んできたゴミが次々付着…。これを取ると穴が空くので、乾燥した来週に研磨で取り除くしかありません。どちらにしても、付着部分、全部パテ埋めですね…。
バンパーモールはこれで完成と思っても、翌週見ると、ラインのバランスが崩れている事に気づくんですよね。これは試行錯誤です。
午後はこの部分をずっと研磨していました。根気のいる作業です。
今日は削りすぎた欠損部分を作りました。白色でないところは造型した部分です。満足いく出来栄えです。
月曜の朝に鳥の糞がクルマに5か所程付着し、洗浄したかったのですが、ホースが破損していて、雨が降るのを期待したのですが、木曜まで好天が続き、一切雨が降りませんでした。DIYや洗車の時はすぐ雨が降るのに…。
金曜は初めての在宅勤務。勤務時間になる前に洗車を終わらせ自宅待機しようと考えていましたが、ホースを新調するために、前日の深夜にスーパー・トライアルへ。
途中、メガドンキにて、ホットウィールのドーナツだけ買ってきました。可愛いらしいクルマです。
金曜の朝、父が花に水をやるので洗車は1時間待って欲しいとのこと。在宅勤務の開始時間に間に合いませんので洗車場へ。とりあえず応急措置として糞を洗い流しましたが、水飛沫が臭い…鳥の糞の飛沫は病気の原因になるので、帰宅してうがいです…。
在宅勤務時間が17時15分で終了し、高圧洗浄だけでは汚れが落ちませんので、再度洗車に実家へ。
いくらシャンプー入れても泡がたたないと思っていたら、間違って、濃縮タイプのウォッシャー液を買っていました。オールシーズンをオールカラーとも勘違いしていました。ウォッシャー液はいつも一番安いのしか入れていないので、半額でも何だか損した気分です…。
金曜は塗装を作ってもらいにオートバックスへ。株主優待が2万円近く溜まっているので、少しでも消費します。
一時間待ちとのことから、今時期は短時間で済ませたく、翌日回収に。ついでにグリル廻りはつや消し黒で塗装するため補充しました。グレー等にすると補修の際に色合わせが大変ですので、こういう部分はつや消し黒が使いやすいです。ウレタンクリアはいつも、イサムウレタンですが、これはどうなんでしょう。試してみます。
イタロデザインのGT-Rは量産版が出るのですね。
フロント廻りのシルエットは微妙な感じですが、
ダクトの造形が好みです。
片方は目クラだったのですね…。
外出控え気味なのでミニカーネタ少ないです。
日産オンライン限定発売の京商の1/64、日産ハコスカ、ケンメリが意外とお手軽な1,680円でしたので注文しました。パッケージがグリーンライトやMINI-GTと合わせられているのも良いです。
とうとうトイザらス平岡店が5月25日(月)からオープン。この数カ月分が一気に発売された場合は買占められてしまいそうですが、平日は残業で買いに行けませんので今回は縁がなく、諦めるしかありません。最近トミカやホットウィールを集めた人達の手に入ってくれるといいですね。
トイザらス札幌店はまだ更新されていません。M2やグリーンライトは欲しいですが、合わせて25日オープンだと金曜まで残業だと思いますので、購入は厳しく、転売屋からの購入となってしまいそうです…。
先々週まで、ヤフオクでミニカーを手放す方が多く、争う人も弱気な感じで勝つことが多かったのですが、皆さん義捐金10万円を手にされたのか、なかなか勝てません…相場よりかなり高くなっているものもあります。昨日は10品ぐらい争って、結局手に入れたのはこれだけ…先々週は千円近く安く終了していたのに。
ホットウィール6月アソはハドソン・ホーネットが発売されるので、同時期のクルマとして、2016年4月に発売されたUCCコーヒーのオマケ・Mercedes-Benz 300SL #417 Mille Miglia 1/64サイズを出してみました。
どれもダイキャストで完成度が高かったんですよね。
以前は謎車はいらないのが多かったのですが、
これがスタンバイしていると楽しみです。
食の話題です。
猫はギンちゃんさんから頂いたお菓子の続きです。
森永さんのDEARガレットサンド レアチーズケーキ仕立てです。
チョコパイと異なり、ソフトクッキー生地でクリームが挟んであり、高級感ありますね。
不二家さんカントリーマアムほうじ茶ラテです。
甘さを抑えた味でチョコチップとのバランスが良いです。
ブルボンさんシルベーヌチョコバナナ。
お祭りと言えば、チョコバナナ。合わないはずがありません。
通常版と違い、豆みたいのはないのですね。
ブルボンさんのミニバームロール バナナクリーム。
バナナ押しですので、続きます。バームロールはちょくちょく買ってしまいますね。
築地銀だこの株主優待を使いました。
息子がマヨネーズが苦手なので、ねぎだこに。半年毎の楽しみです。
自粛で暫く、シャトレーゼに行っていなかったのですが、ポイント700円分の有効期限が切れそうでしたので…。
瀬戸内レモンケーキと迷い、まんまるメロンケーキにしました。メロン上部はムースです。へたに見立てたホワイトチョコは自己主張強い感じですが全体として美味しいですね。
先日のワカメだけのラーを食べてみました。ワカメに水分が持っていかれています。意外と悪くなかったですね。これもありだと思います。
母からの貰い物です。
肉団子は弁当屋けっぱる屋の。いかオクラ楽しみです。
ヨモギの粉を買ってみました。
これを買った理由は以下のためです。
アフリカのマダガスカル共和国の大統領アンドリー・ラジョエリナがtwitter上で、コロナ治療薬ヨモギ飲料に少量の毒物を入れるよう、世界保健機関(WHO)が2千万ドル提供を持ち掛けてきたと暴露しました。
この内容はマダガスカルの新聞でも報道されています。欧州を始め日本でもWHOは世界を病気から救うための機関だと信じている方が多いですが、アフリカ等発展途上で彼らが行ってきた人道を外れた行いは報道されるはずもありません。WHOは全く真逆で人口削減を率先しているからです。
先の内容について解説しますと、ラジョエリナ大統領は4月20日にマダガスカル応用研究機関(IMRA)において、「コビッド・オーガニクス」と呼ばれる治療薬を発表しました。マダガスカルの公式統計では新型コロナの感染者数283人で、死者はゼロです。
一方、世界保健機関(WHO)は臨床試験(治験)が実施されていないとして繰り返し各国政府に警告し、各国がこの薬を使わないように牽制をしたのです。
さらに、治療薬に少量の毒物を入れるよう、WHOが2千万ドル提供を持ち掛けてきたと、ラジョエリナ大統領は暴露しました。
「人々よ用心せよ。私たちが助けになると思って参加した世界保健機関は、アフリカ人を殺すためにそこにいる。
私の国、マダガスカルはコロナウイルスの治療法を発見しましたが、ヨーロッパ人は私にアフリカ人の友人を殺すためにこの治療薬に毒素を入れるのに2千万ドルの提供を持ち掛けてきた。私はアフリカ人全員に彼らのコロナウイルスワクチンを使わないようにお願いします。それは死ぬので、あなたが病気ならマダガスカルに来てください。私の国は熱意を持ってあなたを受け入れる準備ができています。私たちの治療薬は黄色です。 緑色のものを買わないでください。緑色のものはヨーロッパから来たもので、ヨーロッパ人は私たちの治療薬をハッキングしました。彼らは私たちが抗議したワクチンで望んでいたように、アフリカ人だけを殺すために毒を入れました。
「コビッド・オーガニクス」と呼ばれるこの薬草茶は、抗マラリア作用が確認されているヨモギ属の植物やその他の在来種のハーブから作られています。
ラジョエリナ大統領は、この薬草茶を新型コロナウイルス感染症患者に与えれば10日以内に回復すると主張し、西アフリカやその他の地域にも配布したいとしています。
僕はお茶として飲んでみます。母に勧めたところ、母は空地からヨモギを抜いているそうで、母の方が上手でした…。