• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ディスクローター注文とDIY失敗

ディスクローター注文とDIY失敗先日、雨の中を走行していた時に違和感を感じました。雨の日もドライ同様の速度で曲がっているのですが左右のグリップの違いが大きいのです。 そこで休日に確認してみると、4本のうち、2本のローテーション逆でした…。


よく見ると大きな穴が。パンクしていないくて良かったと思います。この深さだとタイヤに大きな力が加わると裂け目が広がりますので高速やサーキット走行は避けた方がよさそうです。溝の寿命がくるまでおとなしく運転するしかありません。


DIYをしていると、家族や通りがかりの人に話しかけられることがあり、それが失敗に繋がることがあります。今回、タイヤ交換の際にNITTO NT555はローテーション方向が決まっているため、取付の際に注意していましたが、話しかけられた事により、その事を忘れてしまったのが原因です。
かと言って、DIYしている時のもけけは死んだと思ってくださいと言うわけにもいきませんので…。


ディスクローターの面が擦り減って、端の部分より低くなっています。


裏面も塩カリでボロボロ崩れていて、前回の点検で今年の車検には交換必要と言われていましたので、調達する必要があります。


ディスクローターは見た目で言えば、2ピース、3ピースの方がカッコ良いです。
高級スポーツカーの大半はこちらです。
放熱効果が高いうえ、ローター部分のみ交換できるので、長期で使用するには良いと思えますが、数千km毎にベルとローターを固定しているボルトの締め付けトルクの確認が必要ですし、熱膨張を考慮したフローティング構造で隙間があるため、カタカタ異音のする場合があり、またそれにより、ブレーキパッドの偏摩耗が生じます。


そして、何より北海道ですと、塩カリでボルトが固着し、ローターを交換できなくなる恐れがあります。ハブリングの錆具合を見ると、ローターの交換を無視して、毎度、新調する選択肢もありますが、それであればと最初から1ピースにしました。白老カーランドが閉鎖してから、サーキット走行もほとんどしていませんので…。


ところが、いざ1ピースで探そうとしても、エボⅨまでは豊富な選択肢があるのですが、エボXになった途端、選択肢が限られてくるのです。この数はフォルティスRAとあまり変わらないですね。
プロジェクトμは、フロント左右2万円程で買えるSCRはRSグレードのみ対応で、GSRだと2ピースのSCR-PRO(12万)、SCR-GT(15万)しかなく対象外です。
将来、ブレンボを青系に塗装するのを考慮すると、エンドレスあたりが無難かなと思いましたが、青味が好みでなく(少し褪せた色がいいです)、候補から外しました。


ここは基本に帰り、ブレンボのキャリパーにはブレンボのローターにしたいと調べてみると、値段が15,000円程の安いのはRSグレードのみ。


一方で、ディンプル付きのフローティングディスクは前後で30万円程と一気に高くなってしまいます…。


そこで、他の車種なら5万円前後であるエクストラブレーキディスクの設定がないので、


オーダーメイド可能か問合せしたら、ありませんでした…。



結局、前後でも10万円以内に収まるディクセルのFSにしました。


昨日のDIYは強風により付着したゴミの除去です。


かなり深くまで枯葉が食いこんでいて、FRPが下地まで削れてしまった部分も…。


父親が強風で次々倒される植木鉢を見て、篠路はいつも風が強いとキレていました。僕の帽子の紐が強風で暴れて今週も…。


ジャッキアップの邪魔をしてくれましたね…。




ジャッキアップのゴムの幅が狭すぎてエボXには合いません。カッターでカットしようとしても固くて、諦めてゴム外してジャッキアップしています。


サイドカナードの底部は後日、成形します。硬質FRPなので1枚だけでもかなりの硬さです。


今回もバンパー仮取付け。


ダクトの傾きが左右で異なったり、時々確認が必要です。


サイドカナードはフロントリップと一体型にする予定でしが、左右のバランス取りに時間がかかり、別パーツでバンパー直付けにすることにしました。


ダクトのボルトは目立たないものにしようと思いますが、ステーやボルトの重さが意外とあり、バンパー直付けにするか検討中です。


そして、今日のDIYです。結果的には失敗ですが次に繋がるはずです。コネクションロッドをカーボンにしようとしました。


可動部にFRPが付かないようにしなくてはなりません。


幅4cmで台紙を作りましたが少々短かったですね。


和紙テープでカーボン繊維の崩れを防止。


サイズ確認。


硬化させる台に固定しました。


カーボンを丸めてクセを付けて、ここまでは問題ありませんでしたが…。


硬化剤を入れないFRPを塗りましたが、金属面だと接着しないのですね…盲点でした。和紙テープで固定してもFRPで剥がれ、カーボンがほつれてしまいます。クリアファイルで巻いても上手くいきません。


最後、梱包テープで巻きましたが、明らかに失敗が目にみえ、


アセトンで洗浄してやり直すことに。


カーボンが無駄になりましたが、次回は透明の接着剤で硬化させてからFRP施工してみようと思います。


ただ、今回分かったのが、ビバホームで扱っている100円の刷毛は、毛の抜けが酷くて使い物になりません。全てがこんな感じです。ジョイフルAKやホーマックのは、せいぜい数本ですが、束になって抜けるのは駄目ですね。


今週の27日はアリオ札幌が再開し、仕事帰りに向かいました。


事前に教えてもらっていましたが、休業前のままで、新規入荷はありません。


セカンドラインもそのままですね。


グリーンライトやM2は売り場が変わっていました。
残っているのは不人気かエラー品です。
良さそうだと手に取ってみましたが、


テールのズレが酷いですね…。


今週のホットウィールはエボXが多いです。
ベーシックのノーマルとスーパートレジャーハントです。
エボX唯一のスーパートレジャーハントだったりします。


ボンネット等のタンポ以外に


色合いが微妙に異なったりしています。


温度により色が変わるエボは数種類あるのですが、このようにパッケージが変わるのは珍しいと思います。



昔、子供向けの雑誌、小学○年生等でよくありましたね。




色は日光で退色した赤って感じです。




アヴェンタドールのスーパートレジャーも購入。並んでも買えなかった(店頭に並んでいなかった)のはヤフオクで購入ですが、今時期、コロナ10万円給付で皆さん強過ぎで、欲しいのがあってもなかなか買えません。


スペクトラルフレームが綺麗で、スーパートレジャーの魅力とも言えます。


こちらもエボXです。


やはり奇抜な色合いよりベーシックなカラーにタンポが入っている方が好みです。


エボXのホットウィールの良いところはヘッドライトが別パーツなんですよね。トミカは銀色ペイントですので。


京商の日産オンライン限定のハコスカとケンメリを購入しました。


出来はとても良いのですが、


ホットウィールやトミカ等に比べると、同じ1/64サイズでも小さいのです。


そのせいか、作りが良くても、ホットウィールやトミカ程の人気はなく、


店頭でも売れ残っているイメージがありますね。


マジョレットのペプシアソートを入手しました。


このボードが欲しかったのです。日焼けしたのは時々見かけますが、これだけ状態の良いのはなかなかありません。


同封のミニカーは見たことないものでした。


今週もチョコパイ応募。昼休みの昼食はチョコパイが続いていますね。


サツドラ屯田店にて、マジョレットを扱っていて驚きました。
僕のお願いを聞いてくれたのでしょうか。それでも、猫はギンちゃんさんから購入する方が安いです。


まだ日本車アソートは入っていませんが、前シリーズのは未開封でありましたので、集めている方にお勧めです。


ホットウィールの古い雑誌を見ていると、当時買っていない時期がありましたので、『バイクス・ビーク・タコマ』が今更ながら欲しくなり、あのお店なら状態がそこそこ良いのが残っていたはずと、


800円と高めなので、やはりありました。


今見てもいいですね。PENNZOILのロゴもポイントが高いです。


大戸屋さんから、株主優待とは別に貰いました。近いうちにお弁当貰いにいってきます。


今週も猫はギンちゃんさんのお菓子を。
ブルボンさんのロアンヌ・バナナ。


香りも良く、期間限定なのがもったいないぐらい美味しいですね。2枚ずつ梱包されています。


ブルボンさんのアルファートもバナナです。


全粒粉タイプのビスケットですね。


不二家さんのLOOKは同じチョコミントでも食感の違いがあります。


片方はクランキー入りですが、どちらも味は同じです。


不二家さんの塩レモンスカッシュ。


これからの季節に合っていて、名作です。


不二家さんのポリフェノール入りLOOK。


やや高めのチョコはあまり買う機会がないので、ありがたいです。


明治さんの果汁グミ・ゴールデンパイン。


果物を食べているような香りがいいですね。
Posted at 2020/05/31 20:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation