• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

7月下旬のミニカー(2/2)

7月下旬のミニカー(2/2)7月下旬のミニカー(1/2)の続きです。

7月23日(木)に一部のヤマダ電気にて、ホットウィールのフライング発売がありました。僕も土曜日発売だとばかり思っていたので、近所のヤマダ電機に行ってみると、17時時点で僕が最初の購入者だったようです。


ヤマダ電機は値段が安いのでありがたいです。
ところが他の店舗の店長が客からそれを知らせられ、怒ったようで、フライング販売した店舗には、何らかのペナルティが課せられる可能性があり、次回正常にホットウィールが売られるか心配です。それにより取扱い中止にならないことを祈るばかりですね。


24日金曜の夜はアリオ札幌へ予定表確認に行く用事がありますので、ついでにドラゴントイストアさんにて予約していたミニカーを回収に。


夜は他のお客さんもいないですね。


MINI GTのウラカンGT白を2台購入です。


アリオに寄りました。


明日の予定はM2やグリーンライトが盛りだくさん。


M2なら開店時間でも大丈夫かなと思いましたが、今回はダットサントラックがどうしても欲しく、朝7時出発と思い、床に入ってもなかなか寝付けません…それならばと朝4時出発で並ぶことにしました。


道路空いていますね。15分程で着いてしまいました…。


ホットウィールでもないので、この時間に並ぶ人などいません。


2時間ぐらいノートパソコンでみんカラを閲覧していたら、ようやく6時過ぎに並ぶ人が。時間に余裕があったので、ジオラマ作成をイメージするため、SHADEでモデリング。3Dプリンターがあればこのまま出力できますが、まだ購入していませんので、サイズだけ測って、手作用でプラ板カットして作るしかありません。


結局、開店少し前に殉さん到着して、5名程でした。
M2、グリーンライトは集めている人が少なく、ジャンルが異なる人もいるので、良い物が残っているケースもあります。
通常版の欲しいものは購入できましたが、ダットサントラックのチェイス、スーパーチェイスが出なかったのは残念ですね。今回のはとても欲しかったです。市場が狭くてヤフオク、メルカリにも出ていません。


買う予定ではなかったフォードF-100のチェイスを買いました。
いつかダットサントラックのチェイスと交換できればと思います。


グリーンライトは今回1台のみ購入です。


M2・ムーンアイズのノバは1,750円と割高でした…。


300台限定のチェイスでなければ買っていなかったかも。


ホイールやグリルの色が通常と異なります。流石にグリーンになってなくて良かったです。




帰宅すると、ツイートのプレゼント企画の商品が届いていました。


送料着払い1,350円でした…それでもタダで貰えるだけありがたいと思います。


セリアで新しいコンテナが発売されたので、小物も合わせて購入です。


土管はドラえもんの空き地サイズを彷彿しますが、様々な大きさがありますので、1/64ミニカーと合わせて違和感ない背景なら使えますね。


M2・ダッジ・チャージャーです。
パッケージからしてカッコ良いです。


チャージャーらしいカラーリングです。


フロント、リア共に良いですね。




今回、唯一購入したグリーンライト。


劇中車のシリーズです。シボレー・カマロの中でもジェントルなデザインです。


リアも精巧な作りです。


今回楽しみだった、ダットサントラックです。


顔が入っているのがいいですね。白目ですが。


良い出来です。


こちらもいいですね。


M2は基本、ボンネットが開きます。


気を付けないと、ミラーにぶつかる場合も…。


アドバンカラーはスポーティーさがありますね。


精巧な作りです。


購入して良かったと思います。


今回、新しい試みとして、背景はパソコンのディスプレイを使用しています。


地面の用意だけは必要ですね。


車体に光を当てるLEDもあれば十分です。


ダッジ・スーパーBee HEMIです。


ドア開閉のギミック付です。


次は土曜日ホットウィール・ベーシックですが、スーパートレジャーハント、トレジャーハントの車種はあまり興味なく、IDもありませんので、前日から行って、蚊に刺されることもないかなと思い、いつもより遅く並ぶと思います。
Posted at 2020/07/26 22:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

7月下旬のミニカー(1/2)

7月下旬のミニカー(1/2)掲載量が多いため2回に分けて記載します(これだけでもかなりの量が…)。
最近、トイザらスのツイートにて、発売予定のミニカー情報がないため、金曜日は残業後に貼られた発売予定表を見にいくのが続いています。
7月17日(金)は20時30分まで残業し、アリオ札幌に向かいました。


往復1時間かかりますので、以前のようにツイートして欲しいものです。


この時間帯は必ずポルシェが1台停まっています。毎回車種が異なるので、1人のオーナーが複数台持っているのかも知れません。


MINI GTのウラカンのトイザらス限定仕様が12台。ホットウィール・ブルーバードはヤマダ電機で買いたく、既に通常版を3台持っていますので、ヤマダ電機の後、残っていれば買うことに。


帰宅すると米国から異臭を放つダンボールが届いていました…。


中身はホットウィール・ION MOTOR THRESHER(イオンモーターズスレッシャー)です。日本では発売されないと先を読んで、米国から20台輸入しました。


実在しないアメ車ですが、最近のミニカーの中ではとても気に入っています。


アメ車の良さを理解したデザインです。


原型は更にカッコ良く、これに近づけるようカスタマイズしたいですね。エボのエアロが落ち着いてからですが…。






ブリスター割れはありませんでした。


テールもタンポが入っています。


フロントの作りも良いですね。


翌朝は朝8時30分にイオン到着。玩具コーナーのある2階には9時にならないと入れません。
ここのホットウィールで見かけるお爺さんが、エスカレーター前で待っています。10数人ぐらいの列が出来ていますが、ホットウィールは数人程度でしょう。


僕は秘密の経路で、時間ちょうどに既に売り場へ。
ホットウィール・ブルーバードの入荷はなく、先日のフライングカスタム再入荷もなさそうです。
その後、お爺さんが息を切らして、売り場に到着し、無いのが分かると店員さんに入荷について聞いていました。


僕はトミカを確認。
思っていたよりコミックスMFゴーストの86が入荷しています。


ただ盗難防止シールがあるので、ここでは買いません。


お爺さんが無いと確認したところで、僕はヤマダ電機へ。9時30分到着。
まだ誰も来ていません。しばらくして、いぶたろうさん到着。
今回は僕を入れて2人だけでした…。やはり皆さんアリオ札幌でMINI GT狙いますよね…。


今回、ネット通販では間に合わなくて、どこも予約できず、ドラゴントイストさんに追加予約可能か確認したところ無理だったブラーゴトミカが入荷していました。


その後、アリオ札幌に向かったところ、MINI GTが1台のみ残っていました。家族連れがワゴンの中の新作ミニカーを見ていて、幼稚園ぐらいの子でしたので、母親も流石に高いMINI GTは薦めず、無事入手です。また、トミカの通常版の箱はヤマダ電機での取り扱いがないので、アリオ札幌で回収です。


帰宅し、ブラーゴの箱をジッポオイルで破らないように開封しようとしましたが、ホットウィールと違い無理でした…。


出来は良いのですが、


ホイールのおもちゃ感が気になってしまいます。


塗装色やライトは悪くないと思います。


DIYのついでに、ホイールのドナーはこれにしました。


先に車体色に合わせてホイールをペイントしてしまいます。
油性の赤マジックで塗っただけです…。


金属シャーシは毎回苦労しますね。隙間に細いマイナスドライバーを入れて、少しづつこじ開ける必要があります。


作業中にジオコレ64が届きました。


このフィギュアと組み合わせて撮影です。


ブラーゴのカシメはやや強引に閉めているところがあり、チリが合っていないので、ホットボンドだと開いてきてしまいますね…リアが開き気味です。
それでもカリフォルニアTはホイールを替えるだけで見栄えが断然違いますね。


7月20日はマジョレット・プライムモデルの発売日で、ひと月前にイオンにて予約したので、残業の帰りに寄ったところ、入荷しないとのこと…。入らない場合は連絡をくれる話でしたが、それもありません…。
食玩王国でも通販していますが、送料1,100円が余計にかかりますので、避けていましたが、慌てこちらを確認しても既に売り切れ。入手は絶望的に。
ところが、昼休みツイートを見ていると、平日にマジョレット・プライムモデルがトイザらスにて発売されたとの情報が。この日は仕事が終わりしだい、残業せずにアリオ札幌へ向かいました。
まだ全車種在庫がありました。


空き箱もあり、貰うことができました。


35GT-Rは塗装の濃紺があり、上のは色合いが薄く掠れている部分もあります。


食玩王国からいぶたろうさんに代購を依頼されていた日本車アソート。HPを見ると既に売り切れで、プライムモデルと合わせて注文した人が多かったのでしょう。危ないところでした。


ドンキホーテにブルーバードが再入荷していました。購入数制限ありませんので、複数台購入です。ポンティアックGTOはカッコ良いですが、ベル・エアはそれ程好きではなく、だけど人気はあるので、交換用に…。


夕方、リサイクルショップを覗いて見ると、入口傍で半額セールがありました。


半額以外も値が下がっていましたので購入です。


半額セールで買ったものです。半額の理由がありますね。間もなく5PACKに含まれるものやエラー品や痛みのあるものです。


以前20PACKに同梱されていましたが、単品なので買ってみました。
ビニルを開けた途端、ブリスターが劣化で剥がれ、ミニカーが飛び出してきました…。どちらにしても開ける予定でしたので…。


涙目ポルシェ(996)の実車は何故か中古相場が安いんですよね。


これはミラーのところがエラー品です。繊維みたいのが出ています。


バンダイ時代のショートカード。


ヘッドライトはトミカぽいです。


テールは色が入っていますね。


シボレー・シェビーLUV。


中身はいすゞKBピックアップです。


ルノーRS01です。


持っているはずですが、カッコ良いので。


ヘッドライトもタンポ入っています。


フォード・マスタングBOSS351です。


ボンネットも再現されていますね。


ビュイックです。グランドナショナルかなと思ったのですが…。


車種不明ですね。


最近、トラック購入が多い気がします。


ヘッドライトのタンポや


テールもタンポ入りですね。


続いて800円セール。高いように思うかも知れませんが、現在メルカリ等での相場は倍以上だと思います。R33は相場もこれぐらいですね。


MOONのワーゲンバスです。


ムーンアイズは日本ではあまり馴染ないですが、米国では70年近い歴史のあるカスタムカーやアバレルなど扱っているショップです。


ホットウィールやM2のみならず、トミカでも昔ありましたね。


トヨタ2000GTです。


来月は東京オリンピック仕様がベーシックで発売されます。


R33はベーシックです。


色がいいですね。


ヘッドライトは良いのですが、


テールはタンポズレ多いです。


こちらも800円でした。


トラックアソートですが、ホットウィールらしいカラーリングが良いですね。






これは400円ぐらいで購入したもの。
ダッジ・バン。


トレジャーハントのマークが入っていますが、トレジャーでなかった気が…。
4種類程カラーバリエーションあります。


この色のマスタングボス351を探していただけに嬉しいです。




カッコ良いです。


ここのお店は謎車は100円なんですよね。恐らく、地域では僕ぐらいしか買っていないことと思います…。


露店もあれば、


ディオーラⅡまで…。


タンクローリー100円なら…。




ここ5連休のミニカーネタは(2/2)に記載します。
Posted at 2020/07/26 21:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213 1415 161718
19202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation