• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

みん友さんとミニカーオフ

みん友さんとミニカーオフ今日は2回目の投稿で僕にしては珍しいです。
今回、みん友のぱんじーさんから、同じくみん友の梅三郎さんが札幌へミニカーを買いにいらっしゃるとのことで、急遽、ミニカーオフとなりました。
実は、この前に、別のみん友さんから、お誘いを受け、支笏湖集合とのことでしたが、夕方17時集合ですと、帰宅は確実に深夜ですので、翌日の仕事に影響が出ることから、また次回のお誘いを待つことにしました。 昼間集合だったら行ったと思いますね。僕は痛車集合でも、ドライブイン自販機飯巡りでもお付き合いしますので。

某ミニカーショップに13時半集合とのことでしたので、12時半に出発です。新型コロナ禍では、初めてのオフとなりました。


オフやイベント時はいつも雨ですね…。


15分程前に到着し、ミニカーを眺めていたところ、ぱんじーさん達に声を掛けられました。早く着いたらミニカーを見ていますと伝えていましたが、ぱんじーさん達の方が20分程早く着いていたようです。グリーンライト・ホットハッチのゴルフGTIのグリーンカーはいらないですね…。結局、ここで買うものはありませんでした。


ぱんじーさんの後について、すぐ傍のトヨタ・GRガレージに向かいます。


クルマで数分でしたね。




梅三郎さんのマツダ・RX-7(FD)を眺めさせてもらいます。よくプラモデルで作ったものです。


この曲線美は現在のマツダ3ファストバッグに受け継がれていますね。


二重の排気も当時では珍しいです。


今回、梅三郎さんの90スープラ試乗です。僕は辞めときました。まだ足の腫れが引いておらず、咄嗟の時に反応できないかも知れませんので。


GRヤリスの試乗はまだでした。




ダクトのメクラは、増設クーラー用ですね。指で押せば取れてしまいそうな感じです。


ラムエア吸気はこの位置でしょうか。エンジンルームの確認はしませんでした。


キャリパーはGRのロゴがあり、ブレンボぽい造型です。


サッシュレスドアは軽量化ですね。


ペダルは全体的に小さめです。


GR-FOURがGRグレードのようですね。


随所に空力パーツが見られます。


乗った感じは悪くないです。


ペダル位置がかなり奥で、シートを前にズラす必要があり、僕のように体が大きい人はやや窮屈かも。


後で、このミニカーを回収に行きます。


梅三郎さんがさっそく試乗に出たので、駐車場のスポーツカー見学にぱんじーさんと散策。


90スーピラの音は意外と静かですね。


80スープラなどあり、このエアロ久々に見ました。


僕はヤリスも悪くないと思うけど、新型スズキ・アルトワークスが気になりますね。奇を衒わないデザインだとなお良いです。


最後にドラゴントイストアさんへ向かいます。


今回、購入したのは2台。数少ないですが、2台とも定価が高いので…。


そして、先日、MINI GTのリバティーR35パトカーのフィギュアが1体入っていなかったので、日本国内の問屋サンリッチさんから、ドラゴントイストアさんに転送してもらっていましたので、回収です。


これで揃いました。


イグニッションモデルのパンデム86の撮影をしたのですが、後で写真を見たところ、後部に何か噛んだままでした…。


ミニカーはカッコ良いのに後部が浮いています。


出来いいですね。それだけに写真撮影の詰めが甘いです。


ターマックワークスのPWB。


とても良い出来です。


ナンバーの文字まで読めます。造形が細かいですね。

Posted at 2020/09/13 18:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

DIYの失敗の補修に失敗を重ねる…

DIYの失敗の補修に失敗を重ねる…先週、ウイングを取り外す際に、ボルトが捩じ切れて、ネジ部分がウイング内に残ってしまいましたので、そのネジを撤去する道具を探しに、ジョイフルAKに。
3,780円と意外と高いですね…。


先端部分が別パーツなので、658円と安く済み、これだけ買っていってもいいかなと思いましたが、


説明書をよく見ると、ハンマーで打ち付ける必要があり、あまりFRPには衝撃を与えたくないところです。しかも木材用ですね。どうみても今回のケースでは使用できません。


やや遠いですが、アストロプロダクツに向かいました。
時計やヤスリがセールでした。




DIYの時、スマホを出すのが面倒で(腕時計しませんので)必要だったのですが、時間の視認性が悪く、何時なのか少し躊躇すると思います。
ヤスリは、思っていたより出来が良く、ミニカーカスタマイズ用にもう1セット買っても良かったかな。


ネジを抜く道具はエキストラクターと言うそうで、ネジが逆回転になっています。こんなに安いんですね。でも回す道具が売っていませんでしたので、レンチで回せばいいかと安易に考えていました…。


実家に戻り、奥の作業スペースが片付いていたので、今回はここで作業です。


奥にも4畳程のスペースがありますので、ダンボールに収納したミニカーをここに置いておくのもいいですね。


早速作業開始です。


556、ラスペネを吹いておきました。


サイズ不明で全種類買っていましたが、3番は不要でした…。


キリでセンターに穴を開けようとしましたが、金属なので無理でした…。


エキストラクターで穴を空ければ、回転力で外れるのではと…。


全く歯が入っていかず、説明書をよくよく見ると、これもハンマーで打ち付けるのですね…。


打ち付けても入っていきません…。


そこで、ドリルで穴を空けてみたところ、穴の奥でドリルが折れました…。
ひっくり返しても奥に嵌って除去不能…。完全に終わりです。


苦肉の策で、メタルパテを不要なビットに付けて、硬化させます。ビットごと回す考えです。これで駄目なら、長い時間をかけて、ガリガリネジと折れたドリルを削るしかないですね。ただ、ドリルは金属用なので、ちっとも削れてくれないと思いますが…。


作業ズボン脱ごうと思ったら、ベルトが外れず、10分近く格闘…駄目な時は何をやっても駄目です。


明日は雨ですが、暫く洗車していなかったので、一時間程洗車しました。明日はミニカーオフですので、ウイングを付けて行きたかったですね。


ミニカーネタです。
ファントムコルサーが欲しく、オークションを徘徊していると、大量に1円で出品している人がいました。その内容を見たら愕然とします。20年程前のホットウィールの大半が1円のままでしたので…。ホットウィールのベーシックは日本車等の人気車種は高値になりますが、それ以外だと見向きもされません。
自分の持っているものもありますが、1円ならばと入札。


100円以内で競り合ったのもあれば、1円のまま終了してしまった車種もありました。


ここ最近発売されたホンダアソートも複数台ありますが購入。


目的のファントムコルサは人気があり、200円まで騰がりました。


届いたミニカーをアルコールで洗浄。1個拭いただけで、これだけの汚れが落ちます。


その分、新品同様になりますね。


今見てもいいですね。


これが1円とは…現在発売されても、200円で買ってしまいますね。


今週は仕事で北広島市役所へ。
庁舎は最近、建て替えがあり、とても綺麗です。最上階には建築途中のドームが見え、石屋製菓の飲食店が入っています。


メニューは少ないですが、えびとアボガドのサンドは気になりますね。ソフトクリームはチョコレートファクトリーと同じものだと思います。


ただ、昼食はせっかくなので地元のもので。食べログ見たら高評価なはずなのに、駐車場がら空きで、お客は女性1名だけだったお店『回転寿司 シーランド』に。傍にあった『銀次郎』にはクルマが停まっていましたが、篠路でも食べれますので…。


回転寿司なのに、お皿が回っていません…コロナ対策というより、お客がいないからなのでしょう…。


まぐろやしめサバを。味は悪くないですね。




ホッケマヨは珍しいと思い、注文。


見間違ったようで、ホッキマヨでした。でも、普段、貝はほとんど食べないのですが、これは美味しかったですね。また機会があればこれを3皿程食べたいと思います。


最後はマグロの計6皿で千円少々。同僚は僕の倍の金額でした…。


何かデザートが食べたくなり、地図もなく適当に市役所近辺を走行して、『お菓子の安寿真(あずま)』に入ってみます。撮影を忘れたので、写真はGoogleMapから。


クッキーシューが120円でしたので、注文。


その場でクリームを入れるので少々お待ちくださいと。


予想に反して、美味しかったです。生地がいいですね。お土産にしたかったけど、流石に会議が終るまでには傷んでしまいますね…。今度近くに寄った時にでも。


サツドラの株主優待が届きました。恐らくマジョレットで消えると思います。


かつやの株主優待が届いたので行ってきました。




嫁は期間限定の生姜焼きカレー。味は普通だったとのこと。


前回、カツ丼でしたので、今回はソースかつ丼。からしと、どうしても追加ソースをかけてしまいますね。


大戸屋がコロワイドに買収されてしまいました…個人投資家が鍵を握っていましたが、人間性に問題のある追い出された大戸屋起業者の長男を担いだ朝鮮企業に対し、10万円以上のお金に目の眩んだ個人投資家が日本企業を朝鮮企業に売った事になります。本当に恥ですね…今の政治家と変わらないです。僕ら投資家は日本企業を守る役割もあると思うんですけどね。
ステーキ宮はコロワイド系列になってから、北海道から撤退してしまいました。大戸屋も北海道から消えるかも知れません。そうなれば持ち株は売却するしかないですね。朝鮮企業なので未練ありません。


暫く、足が腫れ上がって、紫色をしていました。色は戻りましたが、腫れがまだひきません。激痛があってもばれないように、仕事やDIYをしてきました。骨にヒビが入っていたのかも知れませんが、ここまできたら自然治癒を待ちます。


この後、みん友のぱんじーと梅三郎さんのミニカーオフに向かいます。
Posted at 2020/09/13 10:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation