• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

久々のモエレ沼公園

久々のモエレ沼公園今週土曜日は好天かと思っていました…。
トミカの発売日でしたが近場で済ませ、少しでもDIYに時間を割くことに。
11時から開始です。網は以前使用したものや、フォルティスRAのバンパー作成時の残りを流用します。


樹脂のハニカムネットは塗装不要ですが、


こちらの金属剥き出しは塗装します。念のため、ミッチャクロンを吹きました。


通常、網に塗装すると、経年で剥がれてくるのですが、ミッチャクロンの効果があるかどうかですね。


オートバックスで作ってもらった塗料2缶を下地として吹いてみます。これで色が合えば、本塗装にしてもと考えていましたが、そう甘くはありませんでした。
薄く吹付けているはずが、次々垂れてきます。
土曜日は晴れの予報でしたが、小雨が降ってきました。流石に嘘でしょと思いましたね…。


帰宅する頃には雨が止んでいました…。


今日のDIYです。朝8時起きで先に洗車を済ませます。
隣りの家の影に入り、直射日光が当たらないうちに済ませなければなりませんが、なんとか間に合いました。


この純正バンパーは今回外して、来週からの冬装備で再び取り付けることになります。


昨日、垂れた部分を削り落としました。2回吹きでは塗膜が薄いので、耐水ペーパー600番台でもすぐに下地が出てしまいますね。


ダクト固定のステーも塗装しますが、先にミッチャクロンを筆塗り。


今日は昨日と異なり、雨は降らないでしょう…。


血は出ていないものの、いつのまにか赤くなっていました。


吹付けましたが、塗料が途中で無くなる兆しが…。


残り少ない状態で吹付けると垂れますね…悪循環です。残り少なくなったら、毎度の事ながら思いっ切って捨てなければと。


乾燥させている間に、ダクトを研磨。


ステーも乾燥中です。


ポリッシャーで7500番台で磨いたにも関わらず、下地剥き出しになってしまいました…。やはり機械研磨は加減が読めないので、手研磨するべきでした。
缶スプレーはもうないので、以前、ディラーにて取り寄せたタッチペンで塗りましたが、筆塗りなので、色も合わなければ、塗りも汚く…。薄め液で薄めて使うか、研磨前提で厚塗りのいずれかですね。


網の貼り付け。


3種類程使い分けています。


大き過ぎる部分はそのうちカットします。


今週は遠出し、土曜日までの期間限定での取付でテスト走行です。
16時にDIYを片付け、久々のモエレ沼公園に。
以前はDIYをしても特に注意されることはなかったのですが、最近はDIYが禁止のようですので、オフか撮影でしか行く機会がなくなっていました。


先日、職場でお客さんから、ナンバープレートが端に付いている事でクレームがありました(直接言われたわけではありませんが、苦情を受けた人が話しているのを聞こえてしまいました…)。エボXは純正でこの位置なのですが…。軽自動車でもセンターに付いていないのありますが…。
でも、ブラックテールやアンダーディフューザー、ワイトレに付いては指摘なし。クルマの知識がない人なんでしょう。
僕の職場に日産・35GT-Rで乗っていけないのは、こういうのがあるからです。エボXは全盛期駐車場に3台ありましたので。


明日、このバンパーで出勤して、火曜は遠出で職場を休み、水から金まで再び出勤ですので、クレームがこないかですね…。


短時間の走行でも課題を見つけました。ダクトの固定がボルト1本だと、やはり下がりますので、固定方法の検討が必要です。また、バンパーのサイドのチリが合っていないので、FRPで作成する必要がありますし、チリの余裕がないので、塗装が取り付け時に削れたり、カーボンに傷が付いたりやることはありますね。

遠くで、日産系スポーツカー(GT-RとフェアレディZ)のオフが見られ、あのクルマなんだと言っていましたが、エボXだとバレましたね…。
マリオが公園駐車場に入ってきましたが、すぐに帰らなければならないので、クルマの中に入り、やり過ごしました。


ミニカーの話題です。
金曜日は残業の帰りにアリオに寄りました。


トイザらス限定メルセデスAMG-GTRは84個と大量です。この店舗限定トミカはトミカプレミアム並の値段なのですが、出来が値段相当かと言えば、通常版の車体色やタンポ違い程度ですので、先日のエボのパトカーのようによっぽど欲しいものしか買わないようにしています。でも、お友達の情報だと、開店1時間後にはもう売り切れで、買占めしている方がいたそうです…。転売で1個200円程の利益…。


僕は開店30分前に近所のスーパーへ。既に4人並んでいて、ここも激化してきそうですね。以前まで15分前でも並んでいなかったのに…。


今回ここではトヨタ・ヤリスGRの初回が1個あれば十分かなと。


家の買い物でラッキー篠路店へ。7の付く日はセールなのです。
マジョレットは吊り下げタイプでSUV2の人気車は刈られています。今月末からは次のシティコレクションが並ぶかも知れません。


ラッキーデーで77円でしたので。日糧パンがやはり一番美味しいですね。


夕食は石狩の『いそしぎ』に。


今回、チケットが3,000円分残っていて、今月末が使用期限です。


息子はカツカレー。今まで食べたなかで、一番辛かったそうで、顔を真っ赤にしていました。『いそしぎ』はいつもお客さんでいっぱいなのですが、2人に1人が特にご老人が、この辛いカツカレーを注文しているのです。今度、機会があれば挑戦してみたいですね。


僕はフライ盛り合わせ定食。


嫁はしそしぎ定食です。でも、3,000円は使い切れなかったですね…。


昼食後、ショップにミニカーを引き取りに。


最近、PARA64を買う機会が多いですね。
BMW・i8リバティワークス仕様です。MINIGTの香港仕様35GT-Rぽいですね。


珍しい、PUMAの三菱・GTOです。


BM CreationsのDiecast Mastersを初購入。シルビア(S15)です。


コンテナの開け方が最初分かりませんでした…。


深リムホイールとの交換ができるようです。至れり尽くせりですね。


さっそく撮影してみます。今回は苫小牧埠頭工業地帯を背景にしてみました。


造型は悪くないです。


BMW・i8リバティワークス仕様。


最近、予約が始まったi8の白黒も注文入れました。


キャノンのパワーショットだとこれが限界ですね…撮影用の良いカメラが欲しくなります。


三菱・GTOです。


ライトにはクリアパーツが使用されています。


ピンボケ気味です。


今日購入のトヨタ・ヤリスGRです。
ヘッドライトが銀色でしたのでタトゥーシール貼りました。




リアの造形がいいですね。今回、初回より通常版の方が合っていると思います。


ただ、トミカの加工は自身が楽しむだけなら、良いのですが、人にあげたものが転売されるとやっかいないことになります。ホットウィールはまだその点では緩いですね。


イニシャルDの新装版24冊購入し、帯紙の印を送ると、限定ホットウィールを貰えるそうです。昔、似たようなのがあって、ネット注文したら、帯紙付いてなくて、泣きを見たことがありますし、僕の性格上、本の帯も含めて大切にしていますので、今回は諦めようと思います。


母から貰ったお菓子です。


西部警察が現在、ネットで無料公開されています。金利が5.25%なのを見て思い出しました。僕が小学生の頃、金利8%あって、近所の方が金利で食べていけるからと仕事を辞めてしまったのです。その後、金利は下がり続け、とうとう近所の方は家を手放して居なくなってしまいました…。

Posted at 2020/10/18 20:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation