• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

妹背牛町『おらが自慢の車大集合!!』に行ってきました(2/3)

妹背牛町『おらが自慢の車大集合!!』に行ってきました(2/3)妹背牛町『おらが自慢の車大集合!!』に行ってきました(1/3)の続きで、今回は痛車だけをまとめています。

では、会場を見ていきます。



今回、ウマ娘が圧倒的かなと思えば、初音ミクは長い間、健闘していますね。
僕より年代的に上の方が多い印象です。
こちらは、ご本人がイラストを描いており、顔からでなく、お尻から描いているというのが印象的でした。







今回、キャラの絵柄的には一番好みでしたね。




サイドも良いです。



初音ミクが多いです。



















ボーカロイド繋がり。





他のキャラクター達です。








































































次の(3/3)の非痛車でおしまいです。
Posted at 2024/07/14 20:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

妹背牛町『おらが自慢の車大集合!!』に行ってきました(1/3)

妹背牛町『おらが自慢の車大集合!!』に行ってきました(1/3)7月7日(日)は、妹背牛町にて、クルマのイベント『おらが自慢の車大集合!!』が開催でした。
自宅からJR篠路駅まで徒歩で。駅前東側は、建物が取り壊わされ、篠路駅の立て直しに合わせて再開発が入り、商業地域になるのかなと思えば、新しい住宅が建築されていて、最初からあまりやる気ない感じです。



寧ろ、西側が駅の正面になるのかも。ロータリーが整備され、階層高めのマンションはあるけど、大型施設が建築できるスペースはなく、住宅街と小さな小児科や店舗がある程度。あまり再開発は期待できる感じはしないです。



JRを乗り換えして、更に徒歩で30分。
自宅を出て、XKR-Sのところに辿り着くまで、約2時間。
前回、エボXにてドンキホーテの地下駐車場での撮影がピンボケだったので、今度はスマホではなく、カメラで試し撮りすると、ちゃんと撮影できました。





まだ午前9時で、目的地の妹背牛町には12時30分集合のため、30分程余裕がありそうなので、モエレ沼公園でトイレを済ませてから向かうことに。
天気は雨でしたが、今のところ、雨は止んでいて、べしょ濡れは避けられそうです。



トイレに寄る目的でも、あまり建物に近いと、公園の利用客のクルマが隣に停められる可能性があるので、少し離れたところに駐車。









撮影していると、トヨタ・86のぱんじーさんが、ここで開催予定のスバルのオフ会に参加されるとのことで、お会いできました。先にトイレを済ませている最中、僕のクルマを近くに寄せて、せっかくなので一緒に撮影をと思っていたら、86を寄せてもらっていたのですが、その横に黒のSUVが近くに停められてしまい、何故、こういう人はこちら側に停めてくるんだろうと思いますね…。
綺麗に2台だけ入るように撮影したかったものです。









オフ会のお仲間さんが集まり始め、そろそろ時間なので、お別れし、向かいます。天気は雨が降りそうな感じですね。



12時30分を10分程過ぎて到着したのですが、そこは痛車の集合場所で勘違いしてしまいました。主催の方は痛車乗りなので、親切に会場ではもう集まり始めているのを教えてもらい、向かいます。開催は14時からなので、まだ時間の余裕があります。



痛車も並び始めています。



撮影はクルマが集まってからとして、このイベントがあるまで妹背牛町の存在を丸っきり知りませんでしたので、探索してみます。



もせうし旅館があるので、宿泊もできそうですね。



妹背牛駅かと思って近づくと、違いました。



駅は左手の方にあります。









無人駅なのですね。



案内看板を見ると、駅の正面の通りより、幹線沿いが町のメイン通りという感じです。



絵柄が可愛らしいです。



受付けを済ませると、どうやら、町のイベントの一つとして、



今回のクルマの展示イベントということですね。



一般的にクルマの展示イベントの場合、展示者側が1,000~5,000円程のお金を払って展示し、主催は入場料で収益あるのに、イベントに協力する展示者がお金払う必要あるの?とは長年思っていたんですよね。そういう考えの僕は展示料が必要なイベントにはあまり消極的です。
そんななか、今回の妹背牛町のイベントでは、展示者に2,000円分の商品券が渡され(出展費用なし)、



温泉の券まで貰える大盤振る舞い。とてもありがたいです。
温泉は7月27日にエボオフでサマーオレンジを買いに行った帰りに利用したいと思います。



今回は商品券を駅前にあるケーキ屋の大黒屋で利用することを考えていましたので、売り切れになる前に、先に購入しておきます。



値段の安いオムレット等にするか悩みましたが、桃をまるごと使ったケーキはあまり見ないので、数種類買って、家族で3等分しようかと思います。そのほうが色んな味を楽しめますので。



16時の退場時間まで冷蔵庫で取り置きしてくれるとのことで、



カヌレは家族分購入。桃のケーキも含め、どれも美味しいと家族に好評でした。



会場に戻ると、クルマや来場客も集まり始めていますね。



先に昼食を済ませようと思います。幹線沿いでは、屋台があちらこちらで開催されています。







意外と子供が多いという印象で、射的などもありました。



JA北いぶきの建物の正面では、ホタテなどを焼いていますが、中に入ってみます。





中では、わかち食堂という老人達が販売する惣菜があり、値段がおにぎりや稲荷寿司が100円からと、とても安いです。









販売は間もなくのようで、老人達が並んでいます。
僕もトイザらスの孫割の対象で、年齢的には老人に片足を突っ込んでいるので、並んでもいいのかなと。



安く昼食を済ませることができました。ジュースも100円です。
からあげは1個だけ赤いのは辛いのですが、老人達は大丈夫だったのでしょうか(笑)



妹背牛には大型スーパーがないので、唯一のところなのかも知れません。



せっかくなので、屋台でもフライドポテトを注文してみます。



200円ですが、量が少ないかな…普段、石狩とれの里のあげいもの量は、破格の安さなのかも知れないですね。


ブログ(2/3)は痛車です。今回、X(twitter)で痛車を叩く方がいたのは残念なことです。主催の方は痛車乗りなので、十分予測は付いたのではと感じます。
僕はクルマがカッコ良ければ普通車、痛車は気にしませんし、寧ろ、イラストを描く側であり、ゲームもアニメも趣味としていますので、全く気にしないのですが、一部には毛嫌いする方もいるのだと分かりましたので、ブログの記載は分けることにしました。痛車乗りの方は、自身の好きなキャラ達なのですから、そんな批判など気にせず、乗り続け、僕らを楽しませ続けて欲しいものと思います。
Posted at 2024/07/14 10:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation