• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

ECU書換えの準備(その2)

ECU書換えの準備(その2)海外サイトよりフォルティスRAの定義ファイルを見つけ、ROMデータを読み込んでみたところ、下記のことが容易に変更できることがわかりました。

・ブーストリミット
・レブリミット
・スピードリミット

また内容はエボ10ベースとのこと。
見たところ、SST関連が見付からない・・・定義ファイルに含まれていないだけなのか、それとも最初からECUでは制御できないのか・・・。そういえばSSTの解説フロチャートで、SSTだけ別のプログラムが記載されていたけど、そのせいなのかも。

ブーストリミッターは
3000回転で230~7000回転で190
と、妥当な数値だと思うのだけれど、非常に気になったのは肝心のスピードリミッター
リミッターオンが508km/h
リミッターオフが504km/h
となっている。
こんな異常な数値は考えられない。マイル表記でもないし、もし間違って別のアドレスを参照しているなら怖くて書き換えられない。
これは、数値を掛け合わせて調整しないといけないのだろうか・・・。

例えば、タイヤの半径0.32535を掛け合わせると
リミッターオンが165.2778km/h
リミッターオフが163.9764km/h
となるけど、180km/h少々出るはず・・・タイヤの半径は根拠が全く無い。
ECUは憶測でいじれない。もう少し念入りな調査が必要・・・。
Posted at 2010/10/02 02:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

ECU書換えの準備(その1)

ECU書換えの準備(その1) ECUの書換えについて、暫く停滞していましたが、kutz@GT-Aさんより、ECU書換えについて、大変貴重な情報及びアドバイスを頂きましたので、大幅に調査が進みそうです。まだケーブルは注文せず、定義ファイル等調査していく予定です。

 現在、マニュアルモード使用時の適したシフトアップポイントを計算中です。各ギアの最大駆動力を算出してみました。

 図の表は、トルク伝達時の機械的ロスを無視して計算しています。実際は1割ぐらい減ると思われます。
 こうして見ると、フォルティスRAはなかなか頑張っています。よくインプSTIのA-lineとフォルティスRAは比較対象となりますが、この最大駆動力だけを見てみると、A-lineはギア数が少ないですが、それでもフォルティスRAに分があるように見えます。 
 次回は、シフトアップポイントを掲載する予定ですが、実はECU以外にあることを・・・その方が先にアップされるかもしれません。
Posted at 2010/10/01 19:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation