• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

高圧洗浄で塗装が剥がれたので補修しました…。

高圧洗浄で塗装が剥がれたので補修しました…。※十勝スピードウェイオフは後日記載します。

先日の十勝は行きも帰りも雨天でしたので、速度を上げても虫の付着はそんなに無いのではと思っていたのですが、帰宅してみると、グリル周りに虫がかなり付着していました。


いつもの洗車場にてグリル周りに付着した虫の死骸を洗い流すために水圧をハイパワーにして洗車していたところ…。


高圧洗浄のガンを向けていると何か白いのが広がっていくなと…。最初、ガムか虫の潰れたものが広がっているのではと思っていたのですが、拭き取り場でよくよく観察してみると、塗装が剥がれていました…。


小雨が降り、湿度が高い時の塗装はほぼ失敗となりますが、剥離した部分の段差を埋めるため、実家に戻り、塗料を吹き付けます。
念のため脱脂をシリコンオフで。


養生もしておきます。


使う機会が多いので、つや消し黒は常備しています。


雨が時折あたりますが、気にせず作業を。


1回目吹付け。やはりタレ気味になりますね。


乾燥しても段差があからさまです。


2回目塗装。湿度が高い時特有のモワレが出ています。


3回目塗装。タレました…。


翌日です。乾燥していますが、あまり段差は埋まっていないですね…。


段差を削って滑らかにするため、耐水ペーパーで削ります。


関係ないところまで削れていますが、気にしません。


養生して塗装に入ります。


今日は風が強く、ダンボールで風を防ぎながら、スプレーします。


1回目です。天気がいいので、昨日と異なり、綺麗に薄く塗れました。塗装は天気がいい時に限りますね。


2回目です。段差は目立たなくなってきました。


3回目です。この後、仕上げにもう1度吹いています。


どうしても拭いたところ、そうでないところの違いが出てしまいます。


これはつや消し黒が経年と紫外線により、白化していくためです。これをヘタにグレーを混ぜて色調整しても経年で色が変わってしまうんですよね…。


自然に紫外線で白化して周囲と同化するのを待つしかありませんが、見た目が良くないので…。


黒ワックスを使ってしまいます。


周囲にも塗れば目立たなくなりますね。


土曜のオフまで雨となり、洗車できないので、オフ前の洗車はこれが最後です。


高圧洗浄でケルヒャーを買おうか考えていたのですが、全塗には避けた方がいいのかなと今回の事で思いました。普通に自宅のホースで洗車することにします。洗車場も高圧は避けた方が良さそうですね。
Posted at 2019/08/13 21:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

【8月17日(土)は中止となりました】モエレ沼公園オフ(再告知+追加情報)

【8月17日(土)は中止となりました】モエレ沼公園オフ(再告知+追加情報)
※8月14日追記【8月17日(土)の開催は中止となりました】


7月22日のブログで告知していましたが、今週土曜日の開催日が近づいてきましたので、再告知致します。また色々追加情報がありますので、合わせて記載します。


■開催場所 モエレ沼公園(札幌市東区モエレ沼公園1-1)・P1駐車場中心部
■開 催 日 令和元年8月17日(土)
■時  間 13時30分~15時00分の1時間半のみ
■参加資格 メーカー、車種問わずクルマを持っていること(みんカラ未登録、お友達登録関係なく、どなたでも参加でき、短時間です。僕のような極度の人見知りの方、引きこもりの方も大丈夫)
■台風により中止の場合はブログ上でお知らせします。

また、当日はすぐ近くで別のオフ会『ヒルモエ』等が開催されていますので、間違わないようにしてください。ランエボの割合の多い方がこちらのオフ会となります(僕としては合同でもいいのかなとは思います…)。参加車両はエボに限定していません。

先日の十勝スピードウェイのオフに参加された方のブログでご存じだと思いますが、今回は、初代番長(九代目MR番長?)さんがエボⅠからエボⅨMRに乗り換えられたお披露目、CRUISEさんのデモカーに乗られている、めるあびさん、また先日のオフに参加されたエボXの方等、いつもに増して、見どころが多いですね。この機会にご参加いかがでしょうか。

当日、週間予報では雨となっていますが、開催予定となっています。


会場に行って誰もいなかったということにはなりませんので…。


初参加で場所を把握できるかご心配な方もおりますので、上空からの画像と、入口のgoogleストリートビューは以下のとおりです。念のためハイドラ起動しておきますので目印にしてください。



告知は以上となります。twitterにも告知出しておきます。

先日の十勝スピードウェイのオフは膨大な写真に辟易しており、5回ぐらいに分けないと記載が無理な感じですので、少々日数を頂きます。またDIYやミニカーネタ等も合わせて記載できればと思います。

Posted at 2019/08/13 18:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

十勝オフの集合場所について(変更)

誘導員がいたため、入口傍に停めることができませんでした。間もなくBBQに出発しますので、僕のエボ(奥の駐車場)に集合となります。
新規ご参加の方々もおりますので、気兼ねなく参加頂ければと思います。
Posted at 2019/08/11 10:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月10日 イイね!

今週はミニカー無双ではありませんでした…

今週はミニカー無双ではありませんでした…今週の土曜日はローソン限定ミニカー、ホットウィール・サテン&クロームの発売日でした。前回はホットウィール・X-MENのハコスカバンを求めて、惨敗でしたので、今回は1万円近い送料をかけて米国から輸入し、前日の金曜日に到着です。


あみあみからのダンボールの中身は、ターマックのエボXです。


とても出来が良いんですよね。


エンドレス等タンポが多いです。


テールランプもクリアパーツが使用されています。


もう一台エボXがあり、近々届く予定です。


目的のサテン&クローム。この箱ではローソンに入りませんので、箱としても希少です。


輸送にありがちなブリスター割れがなくて安心しました。


ブルーバードバン510の台数が5台と多いですが、転売屋に買占められると予想されます。


今回のレア、ガッタ・ゴーは1台のみ。どう見ても便器です…。


エボXの入ったホットウィール・NIGHT BURNERZ 5packを10セットも合わせて購入しました。トミカのエボXは高騰していて、リサイクル品も高いんですよね。その点ホットウィールのはお気軽にカスタマイズできそうです。


前回、ハードオフで掴まされたエボX以外、他のクルマが入っていたのは返却しました。やはりフェアレディZ、CR-Xも入ったこちらの方がずっといいですね。


ラリーウッド50thはやはりボードの状態があまり良くなく、トイザらスで入手済なので、開封するか、ネットで処分するかですね…。



ホットウィール・サテン&クロームをアソート買いしていましたが、もう2個程便器が欲しくなり、やはり今回もローソンへ買いに出ることに。
残業で20時過ぎに帰宅しましたが、夜食を食べて、オフの告知をして、500通近く溜まっているメールをチェック、削除して、自宅を出たのは23時頃。相変わらずの雨でした。


発売される店舗は限定されていて、札幌市北区はこの新琴似店のみ。
店員さんに聞くと、朝に入荷するとのことで札幌市西区の店舗に向かいます。
今思えば、予約しておけば良かったかな…。


前回、X-MENの時にハコスカバンが全て予約で購入できなかった八軒店が札幌市西区の唯一の店舗です。


いつもトイザらス・アリオ札幌店に並んでいる僕より年上の方(この方も朝にホットウィールを売っている方です)が先に表で入荷を待っていました。
二人して雑談しながら日付が変わった頃、店員さんが並べていたので、さっそく見てみると、ブルーバードバン510が5台とも無く、さらにレアなガッター・ゴー(便器)もありません。前回と同じく予約されていたようです。
ブルーバードバン510がなく、とても残念がっていたので、今度、トイザらスの朝にでも、1台持っていってあげようかな…。
僕は結局、便器目的ですので、何も買わなかったですね。プリマス・スーパーバードはあるだけ買っても良かったかも。


台座を店員さんが丸めて処分しようとしていたので、頂きました。


組み立てると新着を置くのに良い感じです。


こうなると、札幌市中央区の2店舗は競争率高そうで避けた方が無難と考え、江別市に2店舗あるので向かいます。この時点で深夜2時近かったですね…。


到着すると、先程の方とは別のトイザらス・アリオ札幌店に並んでいる年配の方(twitterしています)があちらこちら電話で確認しても便器がないと嘆いていらっしゃいました…。


店員さんから面白い話を色々聞けました。土曜にローソンの入荷がないので、金曜のうちに入るという話です。そうなると朝入ると言っていた店は流通が異なるのか、店員が理解していなかったということになりますね…。
ブルーバードバン510は1台抜かれただけで残っていましたので、1台残して頂くことに…せっかく江別市まで来たのですからガソリン代相当は欲しいところです。


自宅に戻り、寝床に30分程入り、すぐに朝5時出発。ほとんど寝ていない…。
今ブログを書いていますが、明日は朝3時に十勝スピードウェイに向かうため、2日間ほとんど不眠で向かうことになりそうです…。


まだ雨が降っています。今日のDIYは無理かもしれません。


新琴似店に到着すると、まだ店頭に並んでおらず、店員さんが他の店員さんに確認して、ヤードから出してきました。


手付かずかと期待したものの何故かカゴに…目ぼしいものは残っていませんでした…。ファイヤーバード等ボードが破れているものぐらいですね。
店員さんはこれ予約入れても良かったんですよねと、どうやら予約入れては駄目だとのお達しはないということです。
結局、何も買わず、今回は事前に輸入してよかったと思います。次回はいかに早く、予約できるかですね…。ただ、毎回、ローソンのような販売方法をやっているとホットウィールを集めている人が挫折していくような気がしますね。
僕がebayやウォールマート等から大量に輸入して、正常な価格でメルカリ、ヤフオクに流して、転売屋潰しをすることもできますが、昔、それをゲームでやって、ヤフオクに流した途端、日本で発売することになったり、メッセサンオー(今や懐かしい…)で取扱いが始まったりして、大損したことがあるんですよね…。


そのまま自宅に帰らず、twitterでイオンがホットウィール5台で250円セールをやっている記事を見たことから、札幌市内のイオンを確認してみます。
ポルシェの店で、またもやチョロQ化失敗。ここはタイミングがあわないと難しいです。


最初にイオン札幌栄町店へ。



おもちゃのセールはあるのですが…。


ホットウィールのセールはないですね。


ミニオンのホットウィールとか完全に忘れていました。


続いて東苗穂、苗穂と回ってみますが…。


どこもセールをやっていません。


でも、前回トイザらス・アリオ札幌店にて買い忘れたコルベットC7.Rが残っていました。見た目、似たカラーの謎車も合わせて購入です。


マジョレットのクロムエディションは思っていたより捌けている感じで、次回も発売が期待できそうです。


通常のは相変わらずビンテージシリーズ。今度のはビンテージシリーズ2ですので、尚更在庫を抱えそうな感じです…。


念のため、ホットウィールにラップを巻いているヤマダ電機に。


ベーシックは謎車しかないですね…。


ヘビーヒッチャーはあれば買い増ししています。うちにいったい何台あるんだろう…。


帰りに業務スーパーへ。


ここのタピオカが一番コストパフォーマンスいいんですよね。ドンキで売っている半値以下です。


一袋のみ買いました。


雪印・コーヒー牛乳でも僕は十分ですね。
太いストローは100円ショップセリアで30本入りが売っています。


チョコミント好きの僕の目にとまったので…。


紙を向くとき、ジャイアントコーン型はいつもアイスごと紙と一緒に取れてしまうことが多いです…ミントの味が強くていいですね。


帰宅しても寝ることなく、そのまま家の買い物でメガドンキ篠路店に。相変わらずベーシックのホットウィールの入荷はなく、在庫も売れている形跡ないですね。車椅子やトレック率高く、50円付けても売れないと思います…。
クレープが半額でしたので、今度こそ食べていきます。




200円のチョコカスタードクリーム。


これが通常価格の400円なら食べないかなという感じですね。


昨夜の雨の中の爆走でクルマがかなり汚れていたので、明日の十勝スピードウェイに向けて洗車しました。twitterでもオフの告知しておきました。


あと2時間程ネットチェックしてシャワー入って、2時間程寝て出発できればと…。
Posted at 2019/08/10 21:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

今週日曜はエボオフが十勝夏祭り&HKS HIPER MEETINGに合わせて開催です

今週日曜はエボオフが十勝夏祭り&HKS HIPER MEETINGに合わせて開催です前回、十勝スピードウェイに行ったのが最近のような気がしますが、告知のとおり、初代番長さん、ななこさんの提案で、十勝夏祭り&HKS HIPER MEETINGに合わせて三菱・ランサーエボリューションのオフ会が開催となり、集合場所が決まりましたので再告知します。




■開催日 令和元年8月11日(日)
■集合場所 午前8時 更別道の駅 集合
※時間までに集まれない方はその後、会場内駐車場の入口側にエボが纏まって停まっていますので、目印にしてください。
■参加条件 三菱・ランサーエボリューション、ランサー、フォルティスに限定させて頂きます(他の車種の方は申し訳ありません)
■その他 昼食はコテージにて、みん友の初代番長さん、ななこさんがBBQ(チーズフォンデュ付)をご提供して頂けるとのことです。楽しみですね。


今日は午前中の用事を済ませた後、モエレ沼公園の写真を利用してジオラマ作りです。セブンイレブンのネットに画像をアップして、店頭でプリントできるかと思えばL判サイズまでだったので、一旦、自宅に戻り、SDカードにデータを入れて、店頭でプリントすること。A3サイズフルカラーでも80円ですので、ジオラマの背景に使えそうな風景があれば、撮影していきたいですね。


端の白い耳が出てしまうので、カットが必要です。


A3サイズを2枚付ければ十分な範囲ですね。ただ、ダンボールに貼り付けたので、シワが出てふにゃふにゃしていて、厚みのあるプラ板に貼りつけるのが良さそうです。プラ板ならディラーなども作れてしまうかも知れません。


路面はあいかわらずレゴの台座です。これは来月当たりグリーンライトから駐車場の板が発売されますので、2枚予約しています。


再びへりにぶつけてしまいました…今回は塗装禿げなかったですが、エプトシーラントを貼るなどして、対策しようと思います。


やはり背景があると違いますね。


3月8日はラーメン・さんぱちが380円で食べれるのは知られていますが、先日の8月3日は裏さんぱちの日で、この日も380円で食べることができます。
さんぱち・石狩店に行ってきました。自宅から一番近いので…。


ノーマルの塩、味噌、しょうゆから選ぶことができます。通常価格は800円なんですね。


味噌にしてみました。金額が380円だからと量が少ないわけでなく、むしろ、野菜がいっぱい入ってなかなかボリュームがありますね。小食の方は完食厳しいかも知れません。味も悪くなかったです。チェーン店だから美味しくないということはないですね。スープも十分飲み干せる味です。


食後にアイスを貰えるのがいいですね。夏の暑い日にこれがあるだけでかなり違います。


山岡屋、きよたと3週連続のラーメンでしたが、こういうものを買ってしまいました。ペヤングやきそば超超超大盛GIGAMAXマヨネーズMAXです。前回、たいしたことないなとノーマル超超超大盛GIGAMAXを食べましたが、今回はどうでしょう。楽しみです。


今日の午前中は用事で、札幌パークホテルに。午後はバンパー作成に取り掛かる予定でしたが、雨で中止。なかなか上手くいかないものです。ミニカー買いに行く時は晴れが多いんですよね…。


直進するだけでホテルが目の前なのに、わざわざ川を渡らせて迂回させるナビ…。


駐車場は端を確保できました。雨の日はドアパンチや傘がぶつかるので危険なんですよね。


目的はサッポロドラッグ(サツドラ)の株主総会です。
コープさっぽろと提携予定とのこと。生協オリジナル商品がサツドラに並び、生協にサツドラ商品がならぶ時がくるのではと思われます。生鮮を扱うサツドラ市場も実験的に2店舗開店しており、北海道産食材を中心に売っているとのことです。近所にはないので、更なる出店が望まれますね。


この株主総会のお楽しみはホテルのバイキング。
前回、ケーキがあっという間になくなったので、今回は先にケーキを確保しました。やはり、札幌パークホテルのケーキはどれも美味しいです。


ご飯物や惣菜関係はケーキを優先したので、追加されることなく、ほとんど空に。それでもピザパンや棒棒鶏は確保できました。


蕎麦と焼きそばも。ここは選択が迫られますね…。



お土産はサツドラ商品でした。バイキングがセットであることを考えるとなかなか良いと思います。


僕は縦にも横にもデかいので、欲しいと思った服のサイズがないというのが良くあります。最低でも3L。Tシャッツは似合わないので着ないのですが、ホットウィールのポロシャツは欲しいですね。


近年の北海道は本州並みのむし暑さ、自宅にクーラーを付けているのは2割程度です。この時期はアイスクリームより氷菓が食べたくなります。


久々にビックハウス石狩店の100円のパンを。


今回は全商品100円でした。


いつものピザとこのチーズのパンを買ってみます。


このあたりも気になりますが息子はマヨネーズ嫌いなので買いませんでした。


100円とは思えず、以前よりも味も良くなっていますね。


あんぱんも餡がいっぱいです。


チョコミント製品を見つける度に買ってますね。


ななこさんから頂いたチョコミントのお菓子もこれで最後。


時期を同じくして、猫はギンちゃんさんからのお菓子もこのグミで最後です。


グミは昔のオブラートに包んだ四角い寒天ゼリーに比べると、とても進化していると思います。寒天ゼリーもそれはそれで美味しいと思います。


ガストの期間限定メニューを食べに石狩イオンショッピングセンターに。


ラーメンが続いていましたので、豆乳冷やし坦々うどんにしてみます。


息子の注文したオムレツが美味しそうでしたね。


嫁はダイエットを気にしてデザートのみ。


豆乳冷やし坦々うどんは、豆乳があまり気にならず、ちゃんと担担麺の味がして、美味しいと思います。キャベツなども違和感なく食べれました。


お会計はいつもの株主優待で無料です…。


国内で発売されていないマジョレットです。


ボンネットが開封したり、塗装やデカールが凝っていたり、トミカでいうトミカプレミアム的存在です。


この35GT-Rのパープル色を現在輸入中です。

Posted at 2019/08/08 19:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4567 89 10
1112 13 141516 17
1819202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation