• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

十勝スピードウェイ夏祭りに行ってきました(1/2)

十勝スピードウェイ夏祭りに行ってきました(1/2)例年ですと、十勝スピードウェイ夏祭りへ行く際、眠れず0時頃出発なのですが、今回は3時に自宅を出ました。


途中、何台か夏祭りに行くのではと思われるクルマに遭遇しますが、住宅街では飛ばさないと決めたので、あっと言う間に見えなくなります。


3時半ぐらいで空が明るくなり初めていますね。


道端で何度か鹿に遭遇。これが一番怖いです。


朝食を食べていないので、道の駅・日高樹海ロードで済ますことにします。


セイコーマートで。


お昼は食べ歩くので、これぐらいにしておきます。


ここに着くまでの峠でやんちゃな走りをしてしまいましたので、出る時満タンだった燃料がもう半分。日勝は燃料に気を付けて走らないと会場に到着できないですね…。


麓では良好だった天候が、


日勝の頂上付近では霧で必要以上に安全運転になりました…。


さらべつ道の駅まで、スポーツカー集団の後ろに付いていきます。


比べると、僕のエボは大人しいほうですね…。


さらべつの道の駅には7時半到着。ラインを右に寄っているのは、左側にいたクルマがラインギリギリだったためです…。それぐらい停める場所がなかったですね。昨年、エボのオフで停めていた場所はRX-7の集合場所になっていました。


札幌から4時間半かかりました。


知っている人は誰もいなかったですね。ダイ・Kさんもまだ到着されていない感じで、会場に向かいます。


入口で検温。


朝早くてまだ集まり悪いかなと思いましたが、


意外と集まっていますね。


ドリフトを見学。


日産・180SXが多いです。


マツダ・ロードスターも何台か走行しています。












この後、リアバンパーが外れて修理に入っていました。


気になるクルマを撮影。毎回新しいクルマがありますね。




ホンダ・シビック(EK9)








今回、マツダ・RX-7を多く見かけましたね。


日産・シルビアも多いです。








旧車も何台か見る事ができました。




日産・グロリアもいいですね。
















フロントリップのエアロの造形は気になりますね。








90スープラはピットに入っていました。


デモカー。








日産・フェアレディZ












ここからはエボを…。












みん友さんも。




行く途中見かけたエボ7です。






深リムホイール履くには、これだけフェンダー出さないといけないんですね…。




最後に来客駐車場を見学して会場を出ます。


















自分のクルマのところに戻ってきました。


8時半に会場を出て、食べ歩きとミニカー探索に行きます。
Posted at 2020/08/10 23:06:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月08日 イイね!

明日は十勝スピードウェイ夏祭りに行ってきます

明日は十勝スピードウェイ夏祭りに行ってきます今年はクルマ関係のイベントが開催されないのではと危惧していましたが、HKSさんの十勝スピードウェイ夏祭りは開催されるようで安心しました。
テイネのカスタムカーやロイズのイベントの話は出てこないので、開催されるか分からない状況です。

石狩市の花川北の南花畔通りから緑苑台のイオンに抜ける道路沿いに、洗車場が出来ました。完成から暫く洗車料金無料とのことで仕事の帰りに寄ってみました。


洗剤も無料で驚かされます。ただ帰宅時間は混雑しているため、5分程順番待ちですが、昼間なら空いているようです。通常営業に戻った場合、料金が安ければ冬場にも利用したいですね。


明後日の十勝に向けて洗車しないで済むかなと思ったのですが、その日の夜から朝まで雨が降ってしまいました…。
土曜は恒例のミニカー発売日。朝6時台のいつもより遅い出発です。


今回はMINI GTのウラカン白と、ホットウィールはいつも売れずに残るマーベルです。


クルマは案の定汚れてしまいました…。


6時半に到着。


マーベルですので、まだ誰も並んでいません。


一方で今回、ダッジ・ヘミ・チャレンジャーとフォード・マスタングの実車が混ざっているので、沢山購入できるチャンスだったりします。


オープン時には6人程でした。帰りに1車種1台までしか買えないヤマダ電機に寄って、全車種1台ずつ。明日の帯広でチャレンジャーは残っているのを買占めしてきます。


トイザらス仕様のMINI GT ウラカンは、ホイールが赤色で、ボンネットがカーボン柄に変更されています。トイザらスのはチェイス(トレジャーハントのようなもの)はないようです。


ヘミ・チャレンジャーは久々のキャスト化。キャラクターの顔を消してwカスタムできそうです。


マスタングはオーバーフェンダーに、ウイングが付いているタイプで、これもキャラクターカーとして不人気なので、僕にはありがたいです。


帰宅後、家族の買い物に。今週のお菓子です。


昼食はボストンベイクのパンにカップラーメン。濃厚との記載がありますが、口に入れた途端、あまりの薄さに驚かされました。カップヌードルのカレーの方が濃厚です。


残り2時間でDIYを。今週は風が風速10kmと強く、飛ばされたり、落ちて破損しているのではと思っていましたが、無事で良かったです。


やはり、凸凹したまま固まっていたので、ヤスリで削り、再積層予定です。


明日の十勝の準備を。バッテリーのマイナス端子のボルトが工具セットのソケットでは短く回せないため、ロングソケットを用意。


トルクレンチでホイールのボルトを確認。


リサイクルショップやトイザらスでホットウィール回収を想定して、サイドライン用プロテクターを積みました。ベーシックも入れることができます。


ローターの当たりは、もう大丈夫ですね。


フロントはキャリパー自体がクロンボに…。


洗車したら時間になってしまいました。
明日は一人で行きますので、早朝ですとクルマの集まりも悪く、昼前後に到着できるよう買い物しながら会場に向かいます。嫁からも野菜が高いので道の駅で買うように言われていますので…。


現場猫の次にはまっているのが「ねこのパン屋さん」。


このネコの特徴とも言える無表情感w


直立不動です。


リアルな顔だけに見ていて笑ってしまいます。


台を抑える手もかわいいです。


サイズ感は1/64より大きいですね。


見ているだけで楽しいです。


ホットウィールはワイルドスピードのフルフォースのアソートが届きましたが、


メガ・ドンキで売っていたので、追加で買ってしまいました…。


グリーンライトのデトロイトスピード(MOONEYESのような米国のショップ)です。パッケージも地味ですがミニカーも地味ですね…。


その反動でINNOの高いミニカーを予約しました。暫く、INNOに走るかも知れません。


ミニカーのお友達がギャラクティック エクスプレスを探していると知って予備があるか探したら、1台ずつしかありませんでした。以前は複数買いしていませんでしたので…。


Posted at 2020/08/08 20:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

今週のDIYと新型コロナ感染について

今週のDIYと新型コロナ感染について今週の土曜日はホットウィール購入後、昼食を食べて少し横になるつもりが、夜まで眠ってしまいました…よって、DIYが出来たのは日曜だけです。
久々に風も弱く天気に恵まれました。


午前中は早朝からだと近所迷惑になるため、電動工具が使用できず、手研磨で耐水ペーパーでひたすら削って終わりました…電動工具なら15分もあれば終わる作業です。削って、FRP施工の繰り返しですね。


サイドはまだFRP一層なので、カーボン柄の段差が出ていますので、積層します。


気温が高いとすぐ硬化してしまい、ダマになってしまいました…盛り上がった部分は来週削ります。


朝から夕方まで頑張ったけど、見た目あまり進展していないですね…。


帰宅すると、大戸屋とコロワイドから手紙が届いていました。
総会の結果、多くの大戸屋株主がコロワイド買収に反対して買収が失敗に終わりました。株主の多くが常識を持っていて良かったと思います。韓国企業コロワイドに日本企業が買収されるのは見ていて気分が悪いので。
コロワイドの強引さ(手紙や電話での買収依頼)には、流石の株主も怪しいと思ったのでしょう。先日のコロワイド系列の郡山「しゃぶしゃぶ温野菜」がガス爆発したのを見て、天罰だなと思った人も多かったのではと思います。


そして、今回、コロワイドは公開買付を実行。またしても強引です。
大戸屋からは反対する文書が。


コロワイドは4割増しで持っている株を買うとのことですが、多くの株主が金に目が眩まず公開買付に賛同しないことを願うばかりです。


ハミガキの際にはデンタルフロスを使用しているのですが、リコーエレメックスのデントレックスは1年の補償期間が過ぎたあたりから底から水漏れして調子が悪くなり、1年数カ月で使用不能になります。もうこれで3回目…。


お金を捨てるようなものなので、流石に他社にしました。パナソニックのドルツです。水の威力はデントレックスにはかなわないですが(デントレックスは暫く歯茎に当てていると穴が空いて、口内炎になる強さです…)、最大威力で使用してこれなら妥協できるかなと。デントレックスよりもって欲しいですね。


久々にCDを購入。
ルシファーズフレンドのBLACKMOONは過去の曲を集めただけでした…。


もう一つはプレイステーション初代で発売されたリッジレーサー4(R4)のサントラの新作が今頃になって出ていました。


ミニカーの話題です。
今週は土曜日にアリオ札幌に並ぶため、前日に予定表は見に行きませんでした。
今回はホットウィールのベーシック発売です。スーパートレジャーハントやトレジャーハントはあまり興味のない車種であり、IDが含まれないことから、2番でなくてもいいと思い、いつもより遅い出発です。床に入ったけど寝れませんでした…。


最近、無人の速度計が札幌にも設置され始めたので、深夜でも安全運転。


朝4時前に到着しましたが、既に5人が並んでいました…。


入荷アソート数は7セット。僕で6番目ならスーパートレジャー、トレジャー以外は手に入りそうです。


今回は待ち時間に先日発売されたマジョレットの35GT-Rを分解。
派手な外装に対し、プラスチックが浮いているので塗装したいところです。
エアロが厚くて、クルマ全体が厚ぼったいのも解消したいですね。


かんちゃんさんからマジョレットのハイエース2台を頂きました。嬉しいですね。持っている日本車アソートは2セットともBOXタイプで、吊り下げタイプは台紙のイラストが異なります。
さらに朝市にて、エボX1,000円のところ800円にまけてもらい、ホンダCR-Xは300円で良い買い物でした。ベーシック買うより朝市の方がお得感ありますが、一方で駐車料金900円が痛いですね。


今回のベーシックの新作は7台のみ購入。欲しいものが少なく、トレジャーも結局買いました。2台残っていれば買いますね…。


前回のアソートが多く含まれ、購入した数も多いです。OTTOが売り場に残っていれば買占めしようと思っていましたが、2週目1台しか残っていませんでした…。


その後、ヤマダ電機にてセカンドライン回収です。今回、2,000円以上でステッカーが貰えます。ジオラマにでも貼ろうかな…。ジビックの旧アソートも入荷していましたが、運悪くブリスター割れでしたので、そのうち開封します。


帰宅し、石狩市の飲食店にて、5,000円で7,000円分の食事券が売り出されたので買いに行ってきました。
ただ問題点もあり、購入した1店舗でしか使えず、期間も10月までと短いのです。



候補は、『いそしぎ』か角煮定食の『にし』、肉料理が人気の『ぱんどら』悩みますが


店主の高齢も考え、『いそしぎ』にしました。


帰りに石狩のビッグハウスにて。パンが全て梱包されています。ハエがとまらず、人のつばも飛ばないので、ずっとこれでやって欲しいですね。


今回、これを選んでみました。


全て100円は安いですね。


味はうなぎの蒲焼と違うかな…。
Posted at 2020/08/03 23:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation