
タイトル写真が示すとおり、いつものブログからです。
今日は予報で雨が降るとのことから、DIYは控えていたのですが、結局、午前中、少し小雨が降っただけで、ほとんど快晴でしたね…。
昨日のDIYです。今日とは一変し、風がとても強く、塗装には悪いコンディションでした…。
塗装を剥いで、ラインの修正をしたつもりでした。
今度こそ大丈夫だと思ったのですが、
まだラインズレがあります…白色のプラサスだと、膨張色で、段差が分かりにくいというのがあります。そのため、灰色のプラサフがあるのですね…。
もう1回削って、ラインやり直します。
風が強いとダマになりますね…。
カーボンの型紙も風が強くて、マスキングテープの固定程度では剥がれて難儀しました。
はま寿司にて、500円のお弁当が新登場したので行ってきました。
かきフライとからあげ弁当があり、からあげのほうが1個多いです。
ネタも美味しく、僕はスシローよりも好みですね。
お寿司は高いイメージですが、この値段でそこそこ満足感もあり、また注文したいと思います。
誕生日が近いので、ケーキの予約をシャトレーゼに。シャインマスカットフェアーは今月23日まで。
2,200円のタルトにしました。最初、コストコのケーキの話もありましたが、大きいのは飽きるそうで…。
スムージーを買ってみましたが、シャインマスカットよりも野菜の味が強すぎて…。
一方で、アイスキャンディーは美味しいですね。シャインマスカット感あります。
このブログでも紹介した新川のソフトクリーム屋さん藤月さんが、今月26日で閉店です。コーヒー味が美味しかったので、新天地が見つからなければ、そのまま店じまいとのこと…。
一部のミニカーファン、お待ちかねのミニカーネタです(笑)。
金曜は仕事を休んで、某チェーン店に。近々入荷するとの情報を教えてもらっていたので、事前に売れ残っている気になるミニカーを買っておきます。
フォードGTと謎車マッスル&ブロウンです。
その後の入荷で、お知り合いがそこでスーパートレジャーハントを引いたそうで、しかも初めてとのことで良かったと思います。僕は既に持っていましたので。
CD2枚組用の保護ファイルも届きました。
プレミア付いているゲームもそうでないゲームも出し入れしていると、ケースにスリ傷が付きますので、その防止に。
ドリームキャストのギレンもちょうど良い感じです。
先日、オフスプリングが9年ぶりにアルバムを出したというので買ってみました。日本版はボーナストラック付いて倍額。当然、海外版で買います。
届きましたが、紙ジャケットなので、傷んでしまいそうです。
そこで1枚用のCD保護ケースを300枚。ゲームも入れる予定です。
端が空いている分、紙ケース用のが欲しいですが、とりあえず、一時凌ぎで。
色んなページを見ていると、広告欄に『うちのあまえんぼ あみちゃん』ばかり出てきます。しかも、1600語以上も話し、歌まで歌うのです。寝ると目を閉じ、おばあさん、おじいさんではありませんが、あまりにもの可愛さに欲しいと嫁に言ったらドン引きされました…。流石にお古はいいかな、元の持ち主が亡くなっている可能性が高いので。
7のつくラッキーデーでしたので、ショッピングセンター・ラッキーに。
知り合いがマジョレットのジムニーとGT-Rが手に入らないと言っていたので、代理購入します。僕が必要としない時に遭遇する事が多い気がしますね。
モルカーは人気ですね。1個しか残っていません。
ガチャのは目がズレていて、よく見ると恐い感じがして、入手しませんでしたが、こちらは全種類欲しかったです…。
ところが、箱の微妙な傾斜に気づき、ズラしてみると、
巧妙に全種類隠されていました。隠しても店員さんに掘り起こされてしまうのに。おこずかいで少しずつ買おうとしていたのでしょうか…。
そんな幼気な願いは叶うことなく、僕のカゴへ(笑)。
一回で、コンプできるとはツイていました。
こちらは人に渡す用ですね。
今日はトミカ発売日ですが、ホットウィールやプラーゴもあります。
イオン販売開始15分前に到着すると、お友達は早朝から先頭で並んでいました。
トミカ目的で既に7人(うち家族3人組)で、入荷5個なら買えるかどうかです。販売時間になり、順次買われていきますが、前の親子5歳ぐらいの男の子を連れたお母さんのところで、ヴガッティ・シロン初回は1台残っています。
男の子がおしりたんていのトミカを掴んだところ、お母さんがこれでしょと、シロン通常版と初回両方を手にしてしまいました…。
子をダシに転売の波はこんな地方にまで広がっているのですね。
並んでいる意味がないので、電気屋へ急ぎます。
到着すると、30人程の長蛇の列。何かと思えば、改装オープンで、24型テレビが9,800円等、格安の目玉商品があったようで、整理券待ちでした。
お友達の次に並び、5円のラジオだけ整理券を。テレビ等いくら安くても、使わない電化製品持ち帰ったら怒られそうです…。
以前もありましたが、今回は案の定、ホットウィールのブールバード入荷なし。
でもプラーゴは入荷していました。
488ピスタカッコ良く、ショップで770円3台予約していますが、500円以下なら2台買ってしまいます。
5円のラジオ。
昼食はボストンベイクのパン。ホワイトチョコのは1/4だけ嫁に食べてもらいました。1個まるごとはくどくて、気分悪くなるので。
こちらも100円で処分セール。チョコも食べ過ぎると気分悪くなりますね…。
ヤマダ電気ではシロンの通常版が売っていなかったので、トイザらスへ買いに。
天気が良く、DIY日和でしたね。これで雨天予報とは…。
いつも気になるお店。ムーンアイズ。ホイールや車体色もいいカスタムです。
トイザらスでは初回や限定は売り切れです。15時頃ですので。
今回、トミカのセルシオは興味がないので買いませんでした。初回はヤマダ2個所で見たけどスルーです。
ホットウィールのブールバードはワーゲンすらも買われて売り切れ。ボックスもキャンペンカー狙いで買われていますね。
僕は通常版のシロンが欲しかったので、目的達成です。
途中、内緒のお店に寄ると、初回がかなり余っていましたので、追加。
最後にショップへ予約品を回収。ブールバードはアソート買いしたつもりでしたが、各1個でしか予約していませんでした。今日の様子を見ると、店頭でも残らない感じがしましたので、通販でアソート注文しました。
何故かBRZの初回が残っていたので追加購入しています。
姫雀鬼というオンライン対戦麻雀ゲームが始まりましたが、サービス開始と共に、1か月後サービス終了告知が…。
しかもゲーム開始しません…。
諦めて、雀魂始めました。
面白いですね。
表題の第30回ストリートカーナショナルズ札幌です。
リンカーンです。
シボレー・フリートラインです。
今回はここまで。先が長いですね…。