• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もけけxのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

コクピットJET(エクシード )さんの夏祭りに行ってきました

コクピットJET(エクシード )さんの夏祭りに行ってきました札幌のCRUISEさんにて手続きしてもらっている、8月28日(水)にUSSオークション出品のジャガー・XKR-Sのオークションがとても気になるところです。
goo中古車では、黒色、赤色が786万円。国内では唯一、カタログ色の青なので、800万円オーバーが期待額ですが、500万円という破格値でスタートですから、外人枠に負けずに日本の方が入札してくれればと思っています。



CRUISEさんとのやりとりの最中、コクピットJET(エクシード)さんから、夏祭りの案内がありました。
今年でスタッドレスは5年目。そろそろ安全のため、新タイヤに履き替えるか、もう一年、ヨコハマ・アイスガードに頑張ってもらうか(人によっては、包丁を持って歩くようなものと思われるかも)です。
VRX2が38%引き。ヨコハマ・アイスガードが4本で13万円程だったので、同じぐらいの額ならと確認したところ、エボXの純正サイズに適合するサイズのVRX2はもう在庫がないとのことで、この話は流れてしまいました。
他の車種の方はまだチャンスはあるかも知れません。



その案内と合わせて開催の夏祭りにて、キッチンカーも来るとのことで、食べることにかかさない僕は行かないわけにいきません(笑)



午前中は、家族の食糧品の買い出しで、お昼は。篠路のアークスの500円のピザと篠路のメガドンキホーテの790円のピザの食べ比べ。
アークスの500円のほうが、生地はもちもちして、焦げ目もなく美味しかったです。一方、メガドンキではお寿司50円のコーナーが賑わっていて、今回は買うことができませんでした(子供がまぐろをパックに全て詰め込んでいたので…ミニカーと同じ、勝負の世界なので仕方ないと思います)。



2階にある西松屋でホットウィールの8パックが追加され、カスタムカマロと、来月のベーシックで発売される予定の2台も入っています。



ダットサントラックとケンメリの入ったパックの登場を待っていましたが、これなら買ってもいいかなと。



帰宅し、開封です。ブリスターは予備がないと躊躇してしまいますが、8パックなら気にせずに。やはり、この2台がいいですね。



他の6台は、911、ボーンシェイカーや来月のモッドロッドなど妥協できる車種です。



おさかなドーナツが39円。



安さに釣られ、2個購入し、完食。普通のドーナツで違和感なかったです。



ピザと合わせてお腹いっぱいの状態でコクピットJET (エクシード )さんへ。
会場で、無料の射撃ゲームは、5個の的のうち2個破壊すると、10,000円分の割引券が貰えます。



僕の前の老夫婦が、旦那さんは初めてでしたが、5個の的、全て破壊。そして、奥さんは4個破壊で、それぞれ1万円ずつ商品券を貰っていました。



僕なら、もしかしたら、1発も外さずに全部の的を破壊できるのではと、一番狙いやすいピストルを選んでもらい、標準を合わせ、打ってみましたが、割れません。2発目も、3発目も…あれ?
ようやく1個を破壊。予想以上に難しく、15発程の弾を使い切って、3個なんとか破壊できました。



2個以上破壊なので、1万円分の商品券を入手です。
まだ、明日も開催なので、これを目的に訪れるのもありですね。



小さい子が恐竜に、わたあめ食べさせようとしていました(笑)



目的のキッチンカーでインカのめざめバターを購入。



受付で、ミニトマトとジュースを頂きました。スチール缶なので、鉄分も摂れて、体にいいですね(アルミ缶は、アルツハイマーの原因なので飲まない主義です)。ポッtプコーンも帰りに頂きました。



インカのめざめバターは、美味しいと家族に好評でした。



この日はトイザらス限定のホットウィール発売日。イトーヨーカドーがなくなった後のアリオも気になるので、様子見に行ってみます。



本日発売のコーナーは空でした。今回、そこまで人気あるとは思ってもいなかったので、意外でしたが、



ホットウィールの通常棚を除くと、限定販売のミニカーが大量に全種類残っています。あまり売れている感じはしません。



トイザらスには、お世話になっていたので、せっかくなので、各1台ずつ買うことに。






帰宅し、再確認してみると、意外と出来が良いですね。一部は2台買っても良かったかも。







サツドラの株主優待が届いていました。マジョレットと食玩のトミカに消えると思います…。



夕食はアークスで100円のパン。パンの名称に篠路バナナチョコチップと篠路の名称が入っていたので、特別感あるのかなと思ったけど、普通でしたね…。
こしあんパンのドーナツは黒ゴマがまぶしてあり、予想していたよりも美味しかったです。



先週も100円のパンを買っています。



タカラトミーの100周年記念トミカ。AMAZONでかなり安くなりましたね。
この値段ならと1個注文しました。



職場で後輩と外勤する際には長時間となるので、飲み物を奢るのですが、1人だけに奢るわけにいかないので、全員に毎回奢り、その際には自分の分も。
後輩の若い女の子がブラックのコーヒーを飲んでいるのに、僕は甘いのばかりなので、可愛いのですねと言われてしまうことも(汗)





日糧製パンでもシュークリームを出しているのですね。
取締役員にヤマザキ製パンが入っているせいか、味もヤマザキぽかったかな…。



ビヒダスは、海外で禁止されているスクラロースが、入っているので、買うのを避けていましたが、安全だと思っていたダノン にまで、とうとう入ってしまいました。
味の濃いスナック菓子は、ほとんどがスクラロースが入る異常事態。ファンタも昔は、人工甘味料、着色料なしだったのが、その表記も消え、スクラロース入りに。トレハロースと言葉が似ているから、安全なものと勘違いしてしまうんですよね。
海外で認められないアセスルファムK、スクラロースが食品に入れられるようになったのは、国が補助を出しているから。しだいに、食べれるものが無くなってきている状況です。即効性の毒でないから、腹痛や体調不良起こすものでないけど、食べ続け、50歳、60歳となった時に大腸癌となっても、原因が分からずじまいとなりそう…。



今更ながら、ニンテンドークラシックミニ購入です。



当時、カセット持っているからいらないと買わなかったのですが、ファミコン世界大会やっていて、毎度出すの面倒かなと、メルカリで5,500円で購入したら、着払い1,980円の落とし穴…当時、5,000円で綺麗な新品買えたのにと思うと、選択ミスですね。



しかも、やや日焼け気味。メルカリでの購入は、半分ぐらい不満が残る感じです。



やはり、自分の目で商品を見て買うのが確実ですね。もしくは、漏れがないよう新品をと。目的はゲオだったのですが、先週はトミカの発売日で、マクラレーン顔のランボルギーニが気になったので。
イトーヨカドーがなくなり、イオンに人が流れてくるかなと思えば、いつものミニカー仲間1人だけで、最終的に5人だけでした。



その後、ゲオに行くも480円以内の欲しいソフトがなく、



結局、購入したのは、セール外のゲームでした。
Posted at 2024/08/24 21:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

所有していたジャガー・XKR-SがUSSオークションに出品されます

所有していたジャガー・XKR-SがUSSオークションに出品されますCRUISEさんに、ジャガー・XKR-SをUSSオークションに出品依頼しました。
8月28日(水)に入札とのことです。
国内最大手のグーネット中古車では、760万円台で4台あったうち、2台が売れています。現在、2台在庫がある状況。車体色フレンチブルーは、カタログの表紙色で、TopGearでも紹介された色でした。
国内ではこれ1台だけですので、相場的には+50万円で、820万円となります。


落札業者の諸経費や利益を考慮すると、その8割となる約650万円が相場とみていますが、開始価格は出品者が設定できることから、500万円とかなり低く設定しました。
高い値段を付けて、入札者がいなければ保留することもできます。ただ、その場合は1万2千円程かかるとのことでした。
何度も保留するのは、CRUISEさんに手間をおかけすることになりますし、何より費用もかかります。
僕としては、過去、フレンチブルーが出品された際にいずれも海外に流れたのを見ているだけに、国内に残ってくれればと思っているところがあります。
為替相場的には、1ドル=147円は、まだまだ円安で、海外から見れば、バーゲンセールです。
500万円スタートなら、いくら先日のブラックマンデーを越える過去最高の日経平均下落(結果的には、ブラックロッジの空売りで、個人投資家の資産が奪われた感じでしたね…)の影響は少なからずあると思いますが、国内ユーザーの手が出る範囲なのではと感じます(海外向けに国内ユーザーが転売のためという可能性も捨てきれませんが…)。
海外に気づかれる前に国内ユーザーが手にして欲しいものです。

今回までの流れを含め、時系列で他の話題等を記載します。

■8月2日(金)
この日は日経平均が不穏な動きでした。来週はブラックロッジ(日銀大株主)による空売りによる大暴落が起こるとの情報を得ていたので(日銀の揺さぶりの発言も大株主指示)、山岡家の所有株500株のうち200株を念のため処分しておきました。ついでに、仕事が終わってから、息子と一緒に株主優待を消費に。





さらに、アプリ登録で貰えるぎょうざ1皿を上乗せです。



期間限定の旨辛どんこつラーメン大盛り+ぎょうざセットに、先のぎょうざ1皿追加。ラーメンは、全然辛くなかったです。




■8月3日(土)
早朝に父から電話があり、コーヒーをドンキで買ってこいと…。
この日はホットウィール・ベーシックの発売日ですが、僕はもう無関係と思っていたものの、過去いいだけ、争奪戦で欲しいのを奪われてきただけに、からかってやろうと。



走っていた僕に気づいて、別な入口から入ってきた5人も走り、争奪戦開始。



目の前に、人気のダッジ・ダートがあると、ひょういと摘まんで、ワゴンを後にして、通常の売れ残りが置かれているコーナーを1人眺めていると、先月人気で高値取引されているヒロハタマークやジャガーが何故かぶら下がっています(笑)
集めるの辞めたはずなのに、目の前にあるならと、カゴへひょいひょいと。
結果的に良いのが買えました(買ってしまいました)。



父の買い物を済ませ、家族の食料品を買いにマルコストアに行くと、なかなかカオスです。



入口前は横断歩道マークで、通行人がいたらクルマは停まらないといけないのですが、老人の運転するクルマが止まらず、危うく轢かれそうに。



高齢者用と身障者用の2スペースを跨いで停めるクルマ(他の駐車スペースはいっぱいの状態)がいたりと…。



■8月6日(火)
残業の帰りにファミリーマートの40%増量キャンペーン。ガラスケース内が空で売り切れても、店員さんに頼めば、5分程待ちますが揚げてくれます。




月曜、火曜と日経平均がブラックマンデーを越える過去最大の下げ幅だったので、行って来いと(V字回復すると)思い、株式を追加購入しました。


■8月8日(木)
ドラゴントイストアにて予約していたホットウィール・ザマックのトラックアソートを引き取ってきました。今回、ショートだったとのこと。




■8月9日(金)
この日からお盆休み。8月14日(水)までの6日間です。
お墓参り以外、遠出の予定はなく、X68000のプログラミング等で過ごすことに。
ただ、翌週にはCRUISEさんに、XKR-Sを渡して、車庫に置いている物も撤去なので、ウマから降ろして、スタイルフォームやジャッキ等引き揚げてきました。これまで地震がなくて良かったと思います(ウマ倒れたら、シャッター開かなくなるので)。
ネットでは6年前に8月14日に地震があると言っている人がいたので、念のため、高いところにあるゲーム機を降ろしておきます。これを騒げば、実際には何も起こらないのが今までのパターン…。



■8月10日(土)
この日はホットウィールのキャンペーンカーがヤマダデンキでありました。



使用できずにいる株主優待を使う時ですね。あまり興味ない車種ですが。
でも、ネットでは人気が高く、すぐ売り切れた店舗もあったとのこと。



いつものミニカー仲間が並んでいて、ザマックのトラックは事前に入荷しなかったり、1個しか入らないと聞いていたので、先頭の仲間がその1個を。
同時発売のワイルドスピードの10台セットが、先頭の仲間は、ドラゴントイストアで6,000円で購入したとのことでしたが、3,850円と格安で3個入荷していたので、せっかくなので購入し、





キャンペーンカーも3,000円以上購入なので条件クリアで貰いました。



昼食はマルコストアでみそかつ丼です。





■8月13日(火)
朝4時起きで、平岸霊園へお盆のお墓参りに。道路は空いているので自宅から20分で到着。昼間なら1時間は余裕でかかってしまいます。
少し雨が降っていたので、長袖、帽子でアブに刺されずに済みました。虫よけのハッカを水に溶いたのも吹いていたので。朝食はセイコーマートのパンです。



父を送り届け、嫁の実家へお参りに。
帰りに昼食として、東方明珠飯店に寄ると、定休日。



からやまにしました。



株主優待+100円引きクーポン使用。



からやま定食(からあげ4個)は、クーポン使うとお得感ありますね。食べ放題のイカの塩辛も美味しいです。イカって、不漁で高騰していたのでは…。



ファミリーマート40%増量キャンペーンの目的のクランチョコとチーズクラッカー。こちらは比較的在庫ありますね。



■8月14日(水)
お盆休み最後の日は、自宅で、魔法戦士リウイ を見ていたら、第16話で葬送のフリーレンで見覚えのシーンが。ファンタジーのお家芸なのですね。





横田守デザインのキャラはいいですね。



クルマの鹿笛が届きましたが、ずっと雨なので、週末にでも。



近所の篠路にあるアークスで、カップアイス至上、最高傑作のDearMilk(ディアミルク)が売られているのですが、福袋があったので、買ってきました。





僕の名義で宅配が届き、ゲームかミニカーかなと思っていたら、開けると物騒なものが入っていて驚いたけど、ゆうちょ銀行の株主優待のカタログギフトで注文したものでした。



■今日の話題です。
毎月第3土曜日は、トミカ発売日。ランボルギーニなのに、マクラレーンみたいなフロントした車種が気になっていたので、石狩イオンに。
イトーヨーカドーが無くなったので、そこに並んでいた人達はイオンに来ると思っていたのですが、販売開始30分前でいつものミニカー仲間1人だけでした。最終的には5人程。



ゲオのゲームソフトのセールも気になっていたので。



セール対象外の商品を。トミカ は先月のもありました。新車シールは付いていないです。そもそも買っておらず、合計千円超えないと、株主クーポンが使えなかったので。



お昼はマルコストア で298円のお弁当。



CRUISEさんにXKR-Sを引き渡すため、自宅から1時間かかる手稲区富丘に向かいます。
バッテリーを取付、そのカバーがなかなか嵌らず、時間がかかりました。



さらに荷台のカバーもなかなか嵌らず。明るいところなら、問題ないのかも知れません。



エボを稲積公園テニスコートの駐車場に停め、いつもいない警備員がいたので、公園を出るときは、遠回り。歩いて車庫まで15分程。
この車庫ともお別れです。



稲積公園で、定期検査を促すディスプレイのメッセージを解除するのに30分程格闘。



最後のツーショットです。僕に夢を見させてくれて、ありがとうと思います。





CRUISEさんに向かって、最後のドライブですね。



そして、先の内容となります。
JR駅まで歩いて2駅目の稲積公園でエボXを回収して帰宅しました。



みんカラは過去所有のクルマに変更。X(twitter)のアイコンもエボXに戻しました。



自宅に戻り、エボXの鹿笛を取り付けます。
父がこの使用していない実家の車庫を使わせてくれれば、XKR-S停めるには、十分な幅があったのですが、最後までうんとは言わず、最後の最後まで父に振り回された感じです。その割に買い物や、銭湯に連れていけと、ガソリン代1円も出さないケチぶり。80歳過ぎて、ほんと最後までセコイと感じます。



鹿笛をどこに付けるか検討してみました。









最終的にこちらへ取付けです。





台風の時期が近付いてきましたので、ウイング外しました。あるべきものがないと、寂しく見えます。







来週24日(土)、25日(日)は、コクピットJET さんでお祭りらしく、案内があったけど、メインのスタッドレスタイヤ相談会については、今のところ買う予定はなく、大食いなので、食べるのを目的に行きますと返事したら、返信ないけど、食べるだけのために、行ってもいいのかな(笑)



いつまでも売れ残っているので、欲求に負けて買ってしまいました…。





通販分。僕は本当にミニカー辞めているんだろうかと(笑)



ファミリーマートのカヌレ美味しいですね。



父に銭湯連れて行けと言われても、手ぶらで帰らず、アイスを補充です。
Posted at 2024/08/17 22:28:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

7月分のイベント以外をまとめて

7月分のイベント以外をまとめてイベント以外のブログを暫く記載していませんでしたので、7月分だけまとめて。

■7月10日
日糧製パンの株主優待が届きました。株主総会でのお土産もこれぐらいの量を貰えるのですが、新型コロナ対策を理由に4年程、お土産なしです。いつも狭い会議室で関係者だけ集めてなので、部外者は入れないためにという感じはしています。


■7月13日
サッポロドラッグストアに行くと、標識トミカの奥に何やら隠されています。



ランサーエボリューションXでした。
ミニカーは基本、引退なのですが、社会の厳しさを教えるため、購入です(笑)



イトーヨーカドーが7月28日を最後に北海道から撤退です。



当然、イトーヨーカドー限定トミカも買うことができなくなりますので、丁度良い機会だったのかも知れません。



ポッポもこれで見納めです。閉店となった7月29日は100人以上の長蛇の列だったそうですが、この時はまだ開店時、他の客はいませんでした。



揚げたてポテトもカスタードクリームの今川焼も美味しいですね





玩具売り場に行くと、トミカは2割引き。新作はもう入荷しませんと言われたけど、ミニカー仲間に聞くと、ちゃんと入荷したとのことでした。



この日は家族写真。嫁と結婚して以来、家族写真を一枚も撮っていないので、これが葬儀の写真になるのではと(笑)



■7月14日
ディアゴスティーニの日本車コレクションが届きました。
最近、ウィルドスピードのコレクションも登場なので、アメ車コレクションと合わせて買う人は大変そうです。










■7月15日
上巻を読んだ後、行方不明だった朱鷲田祐介の『丘の上の貴婦人・下巻』が出てきたので、ようやく読めます。



■7月16日
江別市に仕事で出張。



昼食は『味処一(はじめ)』。





カキフライ定食やカツカレーと迷いましたが、





定番メニューでないマヨチャーシュー丼にしました。後輩2人には僕が奢りです。



おやつは、『だいふく屋ちよじ屋』。
こしあんの豆大福にしました。餡の甘さ加減が良かったです。ここは後輩2人に奢ってもらいました。



■7月17日
ホットウィールのうち、米国のレッドラインクラブ(RLC)でしか購入できない限定品のR34が届きました。



カードにもあるようにパープルでマージョラなはずですが…。



塗料の分量に片寄りあったのか、どうみても青緑色のままでした。



■7月19日
switch『ファミコン世界大会スペシャルエディション』が届きました。
通信対戦は一切やっていませんが、リンクやゼルダの伝説、バルーンファイト等、懐かしく遊んでいます。








初代ファミコン風のコントローラーで遊べます。



他にもゲームを購入しています。





■7月20日
とれのさとにて、いちご味。





■7月21日
先日、エボXを購入し、S2000は、なかなか残っていないようなので、せっかくなので買うことにします。



ガストでゴーゴーカレーを株主優待で持ち帰り。





飲み物飲んでお待ちくださいといわれたので、得しました。




ご飯大盛り無料なので当然、大盛りにですが、ハンバーグが予想以上に大きいので、揚げ物も多く、あまり大食いでない人にはサラダ一緒でないと量的にキツいかも。味は美味しいです。





いかめしポテトチップスが石狩イオンで値引きされていたので、地元で買えるのがいいですね。



■7月22日
この日は、マジョレットのイオン限定品の発売で、エボⅨが含まれています。
残業帰り、イオンに寄ってみると、夜20時頃入荷で、いつものミニカー仲間に遭遇。朝から何度も店に来て入荷を待っていたとのこと。僕は、あればいいなと思っていた程度でした。2セット購入し、株主優待で800円引き。



良い出来です。




■7月26日
むかわ町のふるさと納税で6月23日に届いたお米を米櫃に、まだお米が入っていたので、7月15日未開封を開けたところ、虫だらけ。



問い合わせしたら、そんな石が入るはずがないって…。また出品も既に無くなっていました。他にも苦情があったからなのでは…。きたくりん栽培のあの農場のは当然ながら、むかわ町ではもう買わないことにします。お金を捨てたようなものですので。



■7月28日
セイコーマート の期間限定販売、さんま蒲焼重、タレの味が良いですね。何もうなぎに拘る必要がないのではという美味しさです。事前予約でお茶付き。550円(税抜)なためか、量が少なめなので、大盛り枠が欲しいところ。



湖池屋のランチパイ・クラムチャウダが98円程でマルコストアで売っていたので買ってみました。6個入りと数は少ないものの、新作お菓子が出ればほとんど買って食べている僕にしてみれば、ここ最近のなかでは断トツの美味しさかな。次回、また買ってこようと思います。



■7月31日
19時閉店のロイズに間に合うよう残業を切り上げ、


チョコミント買ってきました。
生チョコってだけでも美味しいのですが、好きなチョコミント味なのが嬉しいですね。



セブンレイブンで北海道限定のパンのセールが開催されているので買ってきました。





チョコクリームのちぎりパンは意外と美味しかったです。



ついでに、チョコミントシューも。
ハッカ油は、北見のハッカ樹氷のと同じ感じで、食べた後、口のなかの温度が下がる感じですね。値段がやや高めなので、今回はこれでおしまいです。





やたら大きいダンボールが届いたので、クルマのパーツでも何か買っただろうかと思って開けたら、



また箱が、その中身はAMAZONで購入した過剰梱包の『ソニックフロンティア リミテッドエディション Switch版』でした。




2,757円の安さは、もしかして、保管スペース空けたかったのかも。



近所の篠路のアークスの100円パンコーナー。
なくてはならない存在になっています。毎週、買いに行っていますね。















Posted at 2024/08/14 20:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

サマーオレンジを買いに行くエボオフに参加してきました

サマーオレンジを買いに行くエボオフに参加してきました先月の7月27日のイベントの話になります。
ナンバー処理やボカシ入れを慎重にやっていたので、ようやくアップです。


この日、朝7時15分に集合でしたので、自宅から30分かかるとみて、6時45分出発と考えていたのを、朝5時から洗車して、いつの間にか6時45分までに到着しなくてはと、思い違いをしていました…。

拭き取りに思った以上に時間がかかってしまい、5分遅れの6時50分到着。
誰も待合場所にはおらず、置いていかれたかなと途方に暮れていたところ、



ななこさんのエボⅦが到着。番長さんも同乗でした。番長さんのエボⅨMRは前回に引き続き整備中とのこと。僕が集合時間を勘違いしていたと判明。



ななこさんから、おにぎりとジュースを頂き、朝から何も食べていないので、とてもありがたかったです。番長さんが、おにぎりを食べないとのことで、2個のおにぎりを頂くことに(笑)



エボⅦのミラーの前には、何かのエアロかなと思えば、鹿除けの笛とのことで、以前、カプチーノのみん友さんが目のまで鹿にぶつかったのを思い出します。



金額を調べてみると、500円程なので、さっそく注文してみました。2週間経過しましたが、まだ届かないので、中国発送なのかも。



番長さんに言われて気づいたのですが、ローターのスリットが消えそうな程、削れています。2022年8月に取り付けですから、過度な走行はしていないのですが、2年でこの状態なので、次回のパッドはもう少し柔らかいのでもいいのかなと。



新メンバーも増え、途中で合流するメンバー以外は揃ったので出発です。






厚田道の駅で休憩。



右から順に、エボⅨの激甘さん。





エボⅧMRのイトケンさん。





エボⅦのななこさん。





僕のエボXを飛ばして、エボX(ブラック)のミルスケさん。





そし新メンバーのエボX(シルバー)のとおるさん。お仕事柄、皆さん質問責めでした(笑)





最後に僕のエボX。





もう1つの集合場所に向かいます。





燃費は信号が少なく13.7km/ℓ。







エボXのダイ・Kさんと合流。












最後にエボⅦGT-Aの方と合流でメンバーが揃いました。



ここから、サマーオレンジというスイカを買いに向かいます。



到着です。





大きさにより金額が異なり、高いのだと4,000円以上です。



うちは3人家族で、冷蔵庫の大きさもあるので、小さい1,700円のを。



保冷バッグを用意していました。



家族3人で4回に分けて食べるにはちょうどいいですね。
今回も甘くて美味しかったです。



この後、皆さんでバーベキューですが、僕は目的のため離脱です。
昼食は、おびら道の駅に。



他のメニューも気になりますが、



前回食べて美味しかった、にしん丼を。



美味しく食していると、席はどこも空いているのに、咳をしてマスクした老夫婦のいる4人組がすぐ横のテーブルにつかれてしまい、おかわりせず退場することに…。



先日の妹背牛町のイベントでもらった妹背牛温泉ペペルの無料券を使用して、温泉に入ってきました。お風呂はぬるめですが、悪くないと思います。施設が新しいので、清潔感ありますね。風圧のあるドライヤーが無料でした。



なかにある飲食店でソフトクリームと思ったのですが、満席でした。



今回、ソフトクリームを食べていなかったので、途中、『ソフトクリーム200円』という看板見つけ入ってみましたが、





カップに入ったアイスを装置に入れてソフトクリームの形(形にすらなっていない…)にしたものでした。僕は断じて、ソフトクリームの形したアイスはソフトクリームとして認めたくないものです(笑)



もう一つの目的、リサイクル店で中古ゲームを買うことでしたが、1本も買うものはなく、メルカリ、ヤフオクで買うほうが効率がいいのかなと感じます。







お盆休みは6連休ですが、自宅でゆっくりします。
Posted at 2024/08/10 00:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

TGRラリーチャレンジin石狩を見学に行ってきました(後編)

TGRラリーチャレンジin石狩を見学に行ってきました(後編)TGRラリーチャレンジin石狩を見学に行ってきました(前編) 』の続きです。

他の車種を見てみます。

































一通り見終わったので(15分程)、西側のブースに行ってみました。



地元の消防車や市役所職員の売る売店など地域での参加です。







パトカーに乗れたりと家族連れも多かったです。



ラリーイベントと言えば、応援の旗の配布ですね。






















今のエボXが部品調達できなくなって、乗れなくなった場合、同じぐらいの馬力で、四駆、4ドアの条件だとスバルを除くと、304馬力のGRカローラぐらいしかないんですよね。










もう少しスタイルがスポーツカー寄りならと思います。



燃費は3気筒ながら、エボXと同じぐらいなので、せめて燃費だけでも良かったらと感じます



ダンロップの旗も頂きました。
























ドライブシミュレーターも設置されていました。



駐車場もクルマ好きが多い感じです。







自宅に戻ると、出発して、1時間かからずに戻ってこれました。
日射病になることもなく、お金も1円もかからないイベントでした(笑)
次はエボオフの記事です。



Posted at 2024/08/04 13:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマ、ゲーム、小説等サブカルチャー好きです。 ミニカーやゲームも集めています。 今後の相互フォローは、エボ乗り、顔見知り、地元の方、ミニカー好き、ゲー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678 910
111213 141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Panasonic リチウムボタン電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 08:41:00
SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 08:27:44
今夜は〜😋👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 10:23:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボXSST終了となってからの購入です。 終わりからの始まりです。 車体色はダークブルー ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
5リッターV8スーパーチャージド・550ps フロント・255/35ZR20、リア・29 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
エアロ作りが楽しかったですね。 とても思い入れの強いクルマでした。 エボXと外装が似てい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation