• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月09日

これを 「 一家離散 」 と言うのだろうか・・・ (。-∀-)やっぱり

これを 「 一家離散 」 と言うのだろうか・・・ (。-∀-)やっぱり

エイジング家は

4人家族 です。


エイジング と 嫁

長男、長女 の内訳。




現在の状況は ?



《 エイジング 》

青森に単身赴任中。



《 長男 》

群馬在住の大学生。



《 嫁と長女 》

札幌の自宅 で

2人暮らし。



4人家族 なのに

すでに 3世帯だし  (笑)


・・・


そして、この春。



最後の砦の

長女が大学生 に。


しかも、北海道を

離れる予定です。



よく考えると  (´・ω・`)?





一家離散の危機。

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 


・・・


結局、一軒家に

が一人ぼっち。


子供達は、このまま

巣立つだろうし


札幌に戻る保証 は

エイジングにも無い。


でもね

大事なのは・・・



自分自身の

存在意義 を持って

堂々と生きること。



それが、結局

家族の絆 を育むと

思うんです。



だからこそ

家族に言いたい。


遠く離れて

暮らしていても・・・





私は私の為 に

生きるべき だって。


おしまい ♪

ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2015/02/09 21:21:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

浜松ツーリング
syuwatchさん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

泉。
.ξさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

この記事へのコメント

2015年2月9日 21:45
私の回りもそろそろそんな状況が。

昨年、先輩の娘は、東京の某国立大を挑戦して合格した。

かわいがっていた娘との別れは、ある日突然にやってきた。
そのまま結婚でもされたら、もはや一生のお別れになるかも…

娘親は淋しい❗
コメントへの返答
2015年2月9日 21:57
子供の独立。

寂しいけれど
やはり、応援したいですね ♪

離れていても
心がつながっている。

そう思うしか
ないのかも知れません  (o´д`o)=3 
2015年2月9日 21:57
そうですネ~😊

自分を犠牲に生きてたら

相手に要求しちゃいますからね~

自分が幸せじゃないと家族や他人も

幸せに絶対なれないと思います♪

楽しんで生きてくださいね!
コメントへの返答
2015年2月9日 22:53
ありがとうございます ♪

他人に依存する人 は
第三者の意向に振り回されます。

他人の目を気にしているから
そうなるのかも !?

自分自身の心に 存在意義 を
持っている人。

そんな風に、堂々と
人生を生きられたのなら・・・

きっと、家族を含めた
みんなの力 に
なれるはずですよね  \(´ω` )/
2015年2月9日 23:37
こんばんわ♪

読ませて頂いて…
いろいろ考えちゃいました。

子供って早かれ遅かれ離れていくんですよね…

オレは良くないカタチで「早かれ」
ですけどねσ(^_^;)




コメントへの返答
2015年2月10日 7:13
実は、こんなことを書いていて
恥ずかしいのですが

自分自身は・・・





家出 して
親離れしたんだよな~

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2015年2月9日 23:52
自分もいずれ経験するかと思えば、親的には嬉しいような寂しようなって感じなんですかねー?(^^;; 実家に入り浸って依存するよりはいいですよね(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年2月10日 7:25
自覚しているか
いないかは別にいて

自分は弱いから
一人で生きていけない。

そう考える人が
いるかも知れません。

まるで ?

恋愛をする前に、失恋を
心配するかのように (笑)

子供が小さい時から
その勇気を後押しをするのが

「 親の務め 」
なのかもしれませんね ♪
2015年2月10日 6:28
離散じゃ無くて、当たり前の巣立ちです。(笑)

大学生2人を養う…ピークで諭吉も巣立ちますね。(ー ー;)

こりゃ、早くバイクを現金化しなきゃ♪
コメントへの返答
2015年2月10日 7:39
「 巣立ち 」 という言葉が
まったくもって相応しい ♪

さすがに、諭吉は飛びますね (汗)
授業料は別にして・・・

2人分の仕送りだけでも
年間200は、いくでしょう ~(/;>_<)/

バイク全部売っても
足りないよ (爆)
2015年2月10日 10:13
私は週末しか帰れません(笑)

嫁に来て他人と2人暮らしを強いられてる嫁・・・


高齢でパーキンソン病の為に、しかも思い付きで振り回すからもう限界点です(´;ω;`)


水曜日中休みなので除雪に帰りますが・・・


親より嫁が心配です(´;ω;`)



良い助言を(・∀・)師匠
コメントへの返答
2015年2月10日 13:01
軽々なコメントは書けませんけれど
経験談から・・・

エイジングの母親 は
アルツハイマー病です。

今は施設で、お世話になっていますが
その前の10年間 は
妹が、母親の面倒を見てくれました。

もちろん、それまでの毎日が
壮絶な介護の日々 でした。


お話を伺って、奥さまのご苦労が
目に浮かんできます。

そこで、テンプル@社畜さん が
出来る事とは ?

・奥さまのお話を、真剣に聞く
・奥さまのご苦労を、理解してあげる
・口に出して、その感謝を表現する

新婚であればこそ
「 愛と感謝 」 の小さな積み重ねが
やがて奇跡を・・・


心配や不安で、頭が一杯になると
人間の心は苦しくなります。

でも、変えられない現実 が
あることも確か。

それをあえて
ご夫婦で共有して、認めてしまう。

これも、一つの手かも
知れませんね ♪
2015年2月10日 20:04
まあ、発展的離散ですから、心配が無いばかりか、将来も楽しみな事でしょう!
でも、寂しさがあるでしょうね。
特に奥さんが...
エイジングさんがマメに帰るしかないですね(汗)
コメントへの返答
2015年2月10日 21:44
偉そうなことを書いていて ?

嫁を、悲しませることは
出来ないですし  (汗)

これまで嫁には、相当な苦労を
掛けているのです  (´▽`;)ゞサーセン
2015年2月10日 20:34
一家離散乙です。

離れていても家族の絆はしっかりしているから
大丈夫ですよ~

一番心配なのは貴兄の健康です。

というわけで本日アレを発送しましたので
宜しくご笑納下さい。

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年2月10日 21:49
例のアレですね・・・


ここまで来ると、あうんの呼吸
なんだなぁ~  (・(ェ)・)?

いつも、スミマセン ♪
2015年2月10日 22:35
我が家も4人家族で茨城、静岡、福岡ばらばら。
3年後は4箇所になるかな。
でも、それぞれがたくましくなっている気がします。
コメントへの返答
2015年2月10日 22:45
このような、多様なライフスタイル は
今後、主流になるのかな。

いや・・・

そのほうが、イイのでは ?
とさえ考えてます。

「 自分自身の力で生き抜く 」

それこそ、今の子供たちには
必要なスキルなのかも ♪
2015年2月10日 22:51
そうですね。
まだ茨城で妻と同居してる次男はまだまだ甘えてる。
でも俺はたくましくというより、好きなことして遊び回ってるだけ?(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年2月11日 20:33
最後のお言葉・・・  ( ゚д゚)ハッ!




身に染みます (笑)
2015年2月11日 14:57
こんにちは、我が家はまだ小学生なので

エイジングさんは単身赴任なので皆バラバラ
なんですね!

う~ん~  想像出来ません。

すみません。
コメントへの返答
2015年2月11日 20:32
いえいえ (笑)

お子さんは小学生ですかぁ~
カワイイ盛りですね !

10年前なら
うちの子たちも・・・ !(≧▽≦)
2015年2月11日 17:46
こんにちは
一人暮らしは子供にとって
自立への第一歩なのでしょうが
息子さんならともかく娘さんでしたら
心配事も多いと思われお辛いでしょう
こんなコメント書いている私も
会社内の人事で移動になり
通勤時間が3倍、の状況
会社はどうしても会社の経営、利益優先
ですから仕方ないのですが
家族との時間は減っています
単身赴任にくらべれば家に帰れるのですが
通勤が辛いです家族の為に頑張りましょう(笑)

コメントへの返答
2015年2月11日 20:39
コメントから
ぜろはちあ~るわんさんの・・・

家庭を大事にしている
気持ちが伝わります ♪

通勤時間が、倍ではなく
3倍ですか~ (驚)

サラリーマンである限り
仕方がないですね  ┐(´д`)┌  
2015年2月12日 2:24
 こんにちは。

 うちは逆です(T_T)。
 子供の頃から家族構成は片親が逝っただけ。
 転居二回を除くとガキのままのウ家です。

 長兄が50を周り、
 片親は喜寿を目前。
 こんな大人が子供生活してるモンで、
 家族円満とはほど遠く何か日々諍いです。

 私も四十路半ばを回りますが、
 この期に及んで、

「独り暮らしが憧れ」

 ・・・・・・・・・・
 コレも泣けます。
コメントへの返答
2015年2月12日 7:41
コメントありがとうございます ♪

実家に居ても、ある意味
「 独立 」 している。

エイジングの会社にも
そのような方は、複数います。

50を過ぎると、逆に憧れる ?
無い物ねだりですね (笑)
2015年2月12日 9:29
一家離散しててワロタw

健康で元気だったらなんでもOKですね〜!
コメントへの返答
2015年2月12日 12:31
元々の家が、北海道にある時点で
この確率は、高いかも知れません。

なんたって、北の端っこですから (笑)

長男は、群馬の学校へ行って
随分、鍛えられたみたい。

娘にも、外に出て
広い世間を、肌で感じて欲しいです ♪
2015年2月12日 14:17
思えば遠くへ来たもんだ~♪
コメントへの返答
2015年2月12日 22:10
確かに・・・  ( ̄∇ ̄*)ゞト

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation