• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月21日

中古バイクの保証・・・「 実質的には無い 」 って知ってる!?

中古バイクの保証・・・「 実質的には無い 」 って知ってる!?

去年の夏に

バイク屋さん から


ZRX1200S を

買いました。




知り合いから

よく聞かれます。


どうして・・・



バイク屋さん から

買ったの (・(ェ)・)?



それは、仮にも

バイクで飯を食っていた


エイジングに対して

「 素朴な疑問 」

なんだと思う (笑)


・・・


バイク屋さんなら

中古でも

保証 がある から ?



((-ω-。)(。-ω-))フルフル



誤解を恐れずに

言えば。



中古バイクの保証 など

荒唐無稽 なのです。


整備料や、保証料を

払っていても同じ。


・・・


例えば、買ってすぐ

エンジンが

始動しなくなった。



これだって

原因 によっては

保証にならない。



・ レギュレーターのパンク

・ IGコイルや、プラグ不良

・ 凄く高価な CPUの故障



何れも、消耗品扱いに

なっちゃう (汗)



・ FRサスのオイル漏れ

・ 燃料コックからの漏れ



これだって

保証対象 じゃない。



そもそも、保証される

エンジン本体 や

ミッション関連 は・・・



オイル管理が適切なら

そうは壊れない (笑)



・・・


それでも

バイク屋さんから

買った理由って ?



店主さんの人柄 を

知っていたから。


(*˘︶˘*).。.:*♡



彼は、初期不良 を

起こさないように

努力をしているのだ。


もちろん、整備費用や

保証料などは取らない。



・・・


修理代

掛らないと。



その分、モデファイに。





全力投球 が

出来るんだな (爆)



中古バイク は

お店、個人売買に限らず

素性の判る奴 が一番 ♪



おしまい。


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2016/01/21 22:18:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代かき作業(要注意ポイント) 除草 ...
urutora368さん

オフィスのスピーカー事情👂
伯父貴さん

今日は木曜日(宇宙の屋根💫)
u-pomさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年1月21日 23:12
毎度ですぅ~(*'ω'*)。

只今…揉めてる真っ最中です(^^;)。まぁ、こちらからの提案で…部品代は僕持ち、工賃はバイク屋さん持ちってな方法で折り合いをつけたんだけど…この方法も、車屋さんがよく用いる方法で…こちらが提案しなければ「保証なんかないよ?。」の1点張りでした(^^;)。まぁ、試乗もして…以上に気が付かなかった僕も悪いんですけどね…(;^ω^)。

素性が分からない上に、不具合発生個所がアフターパーツの為…只今、バイク屋さんでも放置プレイ中ですorz。
コメントへの返答
2016年1月21日 23:25
ZAZIさんのお気持ち
よーく判ります。

バイク屋を経験したので
ある意味?

ブログでは 「 裏話的な話 」 を
させて貰いました。


バイク屋さんも商売なので
落としどころを探るのは
仕方がない事かも知れません。

それを防ぐには
ブログに書いた通り・・・

人間関係を築いてから
バイクを買うしかないのカナ (・(ェ)・)?
2016年1月21日 23:14
VTRと出会う前、
知り合いの紹介でバイク屋さんへ。
業者オークションでスティードとかバルカン見てるとき、たまたま「VTRとか気になってる」と言ったら横に置いてあったんです。

前のオーナーの管理はきちんとしてて、オッチャンライダーだったと。

距離は行ってましたが、問題無し、絶好調!
実物見て納得して買ったので、とても満足してます☺

やはり、ネットで買えるのは便利ですが…修理とか前のオーナーの扱いとか分からないのが怖いです。でも近くに中古の実車置いてあるお店が全然無いのが痛いですね…

コメントへの返答
2016年1月21日 23:29
知り合いの紹介・・・
これは、イイかも知れません ♪

変なバイク屋を紹介すれば
困るのは、紹介者ですから。


YOUNG TKさんのコメントが
皆さんの役に立つと
エイジングも嬉しいです \(´ω` )/
2016年1月21日 23:29
人柄で買う・・・バイクだけでなく、いろいろなモノで、共感できます・・・


自分は大型取得して15年振りのリターンだったので、体慣らしのつもりで、ボロくて安い個体をヤフオクで探しましたが・・・

何台か現車確認をさせてもらい、腐れ縁的な感じで今のバイクになりましたが、それぞれのオーナーさんと話していると、どういう扱いを受けてきたのか、何となく想像が出来たり、話が盛り上がってくると、本音を語ってくれったりと、入手までのプロセスも楽しかったですね。

結局、気に入ってしまい、各部をO/Hしまくったりで、部品代がソレナリに掛かってしまいましたが。笑
コメントへの返答
2016年1月21日 23:38
onakotさんの言う通り・・・

オーナーさんからの
聞き取り調査は
必要ですね (笑)


気に入っての各所OH。

それは、前向きな姿勢なので
これからのバイクライフが明るいこと
間違い無しですぅ~ ♪ (*^-')b 
2016年1月22日 6:51
一般的に言えることは、バイク屋さんはクルマ屋さんより利益が取りにくい…💨

だから…愛をもってバイクに接している方が多いと思います❗

なので…
クルマの中古は大きい店で買う。。
バイクは個人経営のような小さな店で買う。

一概に言えませんがf(^^;
コメントへの返答
2016年1月22日 12:56
なるほどね ! (*^-')b 

というか、エイジングも
同じ意見だし・・・


バイク、クルマを購入の際には
その通り実行していますよ (笑)
2016年1月22日 13:06
あそこのお店は中学生の頃から存在は知ってますが行ったことはありません。今度Kawasakiを買うときは行ってみます!
コメントへの返答
2016年1月22日 18:39
歴史のある、お店ですから
お客さんの信用は厚いです ♪

カワサキの旧車から
最近のバイクまで・・・

何でも修理できるので
心強いですよ~  (-ω+)キラン☆
2016年1月22日 18:47
バイクは確かに保障は曖昧と言うか、どこで買っても無いと思った方が良いですね。
店次第ってのもあると、思いますがエイジングさんみたいに、お店との付き合い方だと思いますね。
私自身もバイクに買ったのは、結局、自宅近所のバイク屋さんと言うより、乗り物萬屋さんでした(^^;;
自分の記憶が無いとこから、言うと、約50年ぐらい前に、4輪の乳母車(昔の折畳み出来ないタイプ)を買ったらしく、それから、三輪車を買ってもらって、しばらく乗り物から離れて、中坊の頃に、ユーラシアとか言う自転車を貰ったとこから、パンク修理やら、パーツ交換で、またまた付き合いがはじまって、それから単車と...メッチャ街に密着したお店でした。
保障に関して当然無いですが、店のオヤジさんのスタンスが、『いつまでも、乗り物を好きでいて』って感じだったので、部品の単価は必要経費としても、修理費用や技術費用も、学生が払える範囲だったと思います。足らない分は身体で...(*_*)って感じで、店の手伝いやら、クルマも扱って店だったので、お客さんのクルマのワックスかけとか、簡単な自転車のパンク修理、店の資材の運び込みと、まぁバイト?後は工具渡されて、自分で取付遣らされた事もあったなぁ〜保安関係の重要部分、勿論オヤジさんがみてくれました。

結局、個人経営で、人同士の付き合いが出来るところですかね。チェーン店がダメとは言わないですが...良い思いは、私は無かったです。
コメントへの返答
2016年1月22日 19:24
素晴しい話ですね  (〃^ - ^〃)♪

個人的な考えですけど
客は決して
「 神様 」 ではナイのです (笑)

馬鹿みたいな話ですが
エイジングは、工賃を払って
整備を教えて貰ったことも・・・


リバランさんも
お店と良い関係を築くことが
出来たんだと思います (*^-')b 
2016年1月22日 18:57
こんばんは。

今のバイクを買った時って、
旭川のバイク屋じゃなくて
わざわざ美瑛町の馴染みの
バイク屋で値切りなし!
(向こうの言い値ですw)
納車の時は、汽車で取りに
行ったという・・・。

でも、特別サービスが
良いわけではなくて、
むしろ納品が常に遅れ気味。

ナサート買ったときなんて、
網走から美瑛まで日帰り自走という
冗談みたいなコトをしました。
店長が面白い人だったからか?
代替わりしてもソコソコ人気が
あるみたいです。
コメントへの返答
2016年1月22日 19:28
これまた、羨ましい話です。

それこそ、店主さんの
人間的な魅力でしょう ♪

苦労はあったものの
正解だったのでは ?


だって・・・



XJRが長寿なのは
そのせいかも知れないでしょ (笑)
2016年1月22日 22:33
もしかして中古のアドレスを納車した当日にエンジンを焼き付かせたら、
無料で別の車体からエンジンを載せ代えてくれた上野のバイク屋は良いバイク屋さんだったんですかねぇ。
その後は5万キロ走って無事に別の方に譲り渡しました
コメントへの返答
2016年1月23日 8:21
エンジンは、かなりの確率で
対応してもらえるかも ?

しかも、当日なら (笑)


5万キロも走るなんて
当りのエンジンだったんですね (*^-')b
2016年1月24日 8:45
おはようございます。
今日は雪も降ってなくて久しぶりにノンビリ出来そうですね(笑)

多分自分がNinja250買ったとこと同じとこなら、店長の人柄の良さはわかる気がします。

最終的に新車になったのですが、当初の中古探しから親身になって頂き、納車のとき、納車の後も相談にのって貰ったらり、メンテの仕方を教えて貰ったりと、スゴくお世話になりました。

そんなことがいろいろ重なって、メンテはここに任せようとか、次のもここで買い換えしようとか思うようになってます。

最後は人と人のつながりなんですね(^-^)/

生意気なコメすみません(汗)

コメントへの返答
2016年1月24日 9:18
おはようございます。

現在、ガレージへ行こうか
迷い中です (笑)


ココのお店は、やなぎ@GRFさんが
買ったお店と同じだと思いますよ。

エイジングのバイク友達も
ずいぶん、お世話になってます (笑)

持込みパーツの取付けだって
喜んで受けてくれますよ ♪ ヾ(*'▽'*)ノ


一人一人のお客さんと向き合い
親身になってくれる。

そんなお店と、お付き合い出来て
お互い幸せですね  (*˘︶˘*).。.:*♡

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation