• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月31日

リッターバイクで砂利道を走る・・・本当の理由とは (。・w・。 ) ププッ

リッターバイクで砂利道を走る・・・本当の理由とは (。・w・。 ) ププッ

エイジングは

モトクロス が好き。


言ってみれば

人馬一体。



それを、バイクで

体験 できるから ♪

(*^m^*)


とは言え、レーサー は

トランポもいるし大変。


オフ車で、林道もイイけど

長距離 がねぇ~ (汗)


・・・


ところで

バイクの乗りの皆さん。


こんな 経験 は

ありませんか ?





向こうには

素晴しい 景色

ある気がするけど。


ロードバイク じゃ

無理っぽい (∩˘ω˘∩ )


ところが

諦めた その先 に。


こんな 景色 が

あったりして。





うーん

モッタイナイ (笑)


・・・


砂利道 って

怖くないかもよ。


(。+・`ω・´)シャキーン
 

ハンドル なんて

触っているだけでOK。


後輪の駆動 で

バイクは勝手に

直進 するんだな。




ハンドルが振られても

腕に力 を

入れてはイケない。


前タイヤが、砂利に

食われてコケます。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ



そう言う意味では、シートに

座ったままの方がイイかも。


オフ車みたいに立って乗ると

ハンドルが低いので

自然に前荷重になるからね。




それと

フロントブレーキ

触っちゃだめです。


前荷重になっちゃって

舵角 を自然に

復元できなくなるから。


ハンドルが切れたまま

前に進むと

転倒 あるのみ (笑)


・・・


なーんて

偉そうに書いたけど。

(・(ェ)・)?


本当 は

それなりのバイク で。





こうやって、もう一度

遊びたいんですよ (爆)


リッターバイ ク じゃ

砂利道が、精一杯・・・


おしまい ♪



ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2016/08/31 19:13:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

正直、この燃費はありがたいです
P.N.「32乗り」さん

晴れ(抽選)
らんさまさん

100万円で買える優良車 アウディ ...
ひで777 B5さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2016年8月31日 19:17
サンバーバンで軽トラ専用タイヤ(リブラグタイヤ)を履かせて遊んでます。

農道(泥道)走ると面白いですよね♪

日本泥公団。なっちゃって。
コメントへの返答
2016年8月31日 21:07
四輪でも楽しんでいますね♪

日本泥公団って
そう言う意味なんだ (笑)
2016年8月31日 20:36
こんばんわ。

昔乗ってた1100刀で間違って林道入った時、無事に帰れないことを覚悟しましたが、何とか転倒せずに帰れました。

コメントへの返答
2016年8月31日 21:10
刀は、最初から前傾姿勢なので
ヤバかったのでは?

無事に脱出ができて
良かったですね♪  (=^ェ^=)
2016年8月31日 21:16
こんばんは。

XJR400だったら、膝下でバイクを
挟んでいればだいたい何とかなります。
でも、チェーンが砂噛んで傷むのが
早まりそうなところは気になります。
コメントへの返答
2016年8月31日 21:21
なるほど!
理にかなっていますね♪

着座して、下半身を固めれば
上半身には力が入らない。

チェーンの砂噛みの件は
知りませんでした~ (汗)
2016年8月31日 21:39
ありま~す
こんばんは。

20数年前にVFR 750で行った北海道は、普通に国道(三国峠❓だったかな?)走っていても突然砂利道だったような記憶が有ります。
近道しようと思ったら、凸凹道だったり…あ~懐かしい。

凸凹道は自然と尻を浮かしてしまいます(笑)
コメントへの返答
2016年8月31日 21:48
VFR750とは・・・

またまた前傾姿勢
バリバリのバイクです (笑)


砂利道で、ロードバイクに乗って
尻を浮かすと・・・

後輪のトラクションが抜けるので
危険な状況だったカモ。

ε=ε=(/*~▽)/キャー!!!
2016年8月31日 21:42
うーん……

まだまだお返しはできません❗(笑)
コメントへの返答
2016年8月31日 21:51
あっ!

エイジングから、TLM200Rを奪った
たんぴさん登場ですぅ~ (笑)

これこそ、最強のバイクです。
マジメな話・・・・ (*^-')b 
2016年8月31日 22:27
お疲れ様です。

アップハンでニー、&、踝グリップ、リヤ
荷重できればとりあえずではないでしょう
か。
腰から上は臨機応変自由に。
感覚的には滑る前に通過するみたいな。

かなり昔、それを信じない後輩たちに偉そ
うに少しなだらかな歩道橋を、VF750Fで登って降りて見せた事が有ります。

お巡りさんゴメンなさい( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年9月1日 12:38
その通りだと思います♪

大型取得の時、教習所で基本を
再認識させて貰いましたよ (・ω・`=)ゞ

しかし、VF750Fとなれば
かなり昔の話ですね(爆) 
2016年8月31日 22:32
因みに2輪車も4輪車も昔は私も
日本道路攻団でした。

今でもかも…
コメントへの返答
2016年9月1日 12:38
日本道路攻団かあ・・・

言い得て妙ですね (*≧m≦*)ププッ
2016年8月31日 23:27
こんばんは!🌃

おー、勉強になりますー😊

僕のVTR250、砂利道みたいなとこで遊びましたが楽しいです(笑)けっこう万能なバイクだなぁと思いました!
コメントへの返答
2016年9月1日 7:38
VTR250って
良いバイクだと思います  (*^-')b 

ひょっとしたら・・・

ジムカーナ的な乗り方だって
出来るかも知れませんよ~♪
2016年9月1日 0:42
昔、水路をRVFで走りましたよ〜(笑)



砂利でスッ飛んで行き着いた先が水路だっただけですが( ´艸`)

スッポリハマるもんですね〜

あ、無キズでしたよ(笑)
コメントへの返答
2016年9月1日 8:55
RVFと言えば、現在では
かなりの高値で取引されている模様 (笑)

それにしても
無傷で良かった ♪ (*^_^*)
2016年9月1日 12:07
以前自分のバンディット400で砂利道の林道を オフ車の友人と走ったけど3気筒止めたくなりました(苦笑)

オン車でオフを走るにはオフ車の経験が活かされますから、オン車しか乗らない方もおもいっきりオフ車で遊んで欲しいですね♪
コメントへの返答
2016年9月1日 12:45
バンディット400 は
良いバイクだと思うなぁ ♪

オールマイティに使えて
意外と速い(笑)

オフ車には、ぜひ乗って貰いたいですね。
バイク操作のレベルが上がるし
何より、自然と一体になれますもん (*^_^*)
2016年9月1日 13:28
ゼファーでは、下りはひたすらエンジンブレーキでの走行でしたけれど、アップハンですし、泥道や深い砂道以外のオフロードなら結構イケました。
エギゾーストパイプに岩が「ゴンッ」てなった時は、パイプだけでなく、心もヘコみましたけど...(^^;
コメントへの返答
2016年9月1日 23:33
エンジンガードは確かに
ヒットしやすいですです (汗)

エキパイ保護に
アンダーカウルでも付けるか・・・

明らかに
目的が違いますね〜 (≧∇≦)
2016年9月1日 15:46
こんにちは( ´ ▽ ` )ノトップ画像から6枚目の画像……
エイジングさん凄いです!私はひゅんッてなりました( ´゚д゚`;)
コメントへの返答
2016年9月1日 23:39
真ん中を慎重に進めば
意外といけます。

端によると、足をついたときに
地面が無い!!
なんてことに・・・ (ToT)/~~~

そもそも、砂防ダムに登ってイイのか ?
このほうが問題ですね (汗)
2016年9月1日 16:13
オフ車いいですね~
せっかく大型免許も取ったことだし早くバイク欲しいです・・・
そしたらクラブマンも売らないとな~・・・
コメントへの返答
2016年9月1日 23:44
バイクを手に入れた瞬間より
探している時の方が
楽しいという噂もあります (笑)

クラブマンも
いいバイクなんだけどな〜 ♪ (^_^)v
2016年9月1日 17:08
始めまして。

オフ車も持ってますがCBR400RRで砂利を巻き上げながら走るダートも楽しいです
コメントへの返答
2016年9月1日 23:47
そうでしたか ♪

そしたら、オフ車の出番が
無いですよね (笑)
2016年9月2日 15:49
( ; ゜Д゜)すご!最後の お写真!

この後 まさかの前進を!?

バイクを知り尽くした エイジングさんらしいブログです(^^)
コメントへの返答
2016年9月2日 20:59
その先に進んで
一段降りようとしたけど・・・

「 落下の予感 」 がしたので
さすがに止めました (笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation