• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

バイクで雪道を走ったあとで衝撃の事実を知るの巻 キャー(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ッ 

バイクで雪道を走ったあとで衝撃の事実を知るの巻 キャー(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ッ  天気が良いのでセローに

乗ってみることに。


例のごとくNバンに積んで

近所の河川敷で遊びます。


まず最初は石狩川の支流

茨戸川周辺を走ってみた。

alt

しかし2キロほど行くと

除雪してなかったので

そこで断念する。


次は本流の石狩川へ

alt

alt

うーん、ここも

5キロ行ったところで

除雪が終っていた。


仕方がないので

国道337号を使って

当別川へ向かう。

alt

国道はビチャビチャだから

本当は走りたくないけど。


こちらの河川敷は

10キロぐらい走れました。

alt

でも最後は行き止まり。

雪の壁に阻まれて

ついに道が無くなる。


ちなみに今回初めて

GоPrоを使ってみたのだ。

alt

最後に走った当別川の

河川敷を撮影しました。


でもね、初期設定を間違えて

なぜか倍速&無録音状態に・・・


せっかく撮ったので

貼り付けますね。



╮(╯▽╰)╭ ヤレヤレ

これじゃ面白くないです。


この悲しい事実はセローを

洗車したあとで判明。

alt

次回、撮り直しの際に

また汚れるかと思うと

ショック倍増ですぅ~! (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | ヤマハ セロー3RW1 | 日記
Posted at 2023/02/18 20:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セローのランチツーリングと嫁さんの ...
エイジングさん

一泊二日ツーリング2日目🏍️💨
しろヴォクさん

セロー225の最終チェックが完了・ ...
エイジングさん

ランニング再開
ブリティッシュグリーンさん

実行空力デバイス【シェブロン】の効果
かわらやさん

胸トレ・・・
48!!さん

この記事へのコメント

2023年2月18日 20:57
めちゃめちゃ音速走行ですねw
コメントへの返答
2023年2月18日 21:58
もうねえ、ガッカリです。
゜・(x ω x)・゜。 

でも、これぐらい速く走れたら
オフロードレースでも優勝できるかな?(笑)
2023年2月18日 21:11
近所にこんな走れる場所があるんですね。
アァ、ジムニーで走ってみたい!(笑)
コメントへの返答
2023年2月18日 22:00
家が一軒もない原野が
あちこちにあるので・・・

その代わり吹雪になったら
生きて帰れなくなります(汗)
2023年2月18日 21:32
やっぱり、雪道バイクは走る勇気出ないです。

(#^.^#)

転けるの怖くて
クルマ以外は雪道を走るなんてやった事ないです。
バイクも自転車も(^◇^;)

コメントへの返答
2023年2月18日 22:09
冬はやることがないので
もしバイクに乗るなら
これしかありません (^_^;A

雪道を走る際は基本スタンディングで
くるぶしと内ももでホールドしています。

シッティングのままで走ると
もしリアが振られた時に
対応できないですから・・・

先回は砂浜を走りましたが
ライディング手法は雪道と
似ているかも知れません (´▽`)ナハハ 
2023年2月18日 22:21
こんばんは。
超早過ぎで(笑)(゜ロ゜;ノ)ノ
札幌の方が雪地味に多そうですね…
コメントへの返答
2023年2月18日 22:40
まぁあーるさん
こんばんは!

編集で普通の速さに調整してみたら
動きが不自然な小間切れ動画に・・・(汗)

札幌の雪は去年より少ないです。
といっても例年並みかな? (ノ∇・、)クスン 
2023年2月18日 22:35
ああ・・・ありますよ。
私もGoPro最初の頃やっちゃいました。
今はスマホで操作していますが、手で操作すると間違えるし、設定も意外と面倒でした。
もう古いGoPro HERO7ですが、まだまだ現役ですよ。
コメントへの返答
2023年2月18日 22:43
そうでしたか~
実はアルアルなんですね。
安心しました \(^_^ )

右も左もわからず初めて使ったけど
これから勉強していきますね♪
2023年2月19日 0:49
こんにちわ(ΦωΦ)

エイジングさんのグローブ🥊が意外に薄手で、
ウェットスーツの様なネオプレンみたいな生地に見えたので驚きました♪
見間違えかも知れません

余談ですが
私の通勤用自転車はフロントモーターなので
先日の寒波襲来で大雪になった朝は前輪から
流れて行くのが恐ろしくも楽しかったりします
コメントへの返答
2023年2月19日 4:32
なおまそさん
こんにちは!

グローブは防水性能を持たせた
ポンセーヌという生地なんですよ。
いわゆる人工スエードかな ( ^ω^ )

もちろん中綿やアルミシートが
入っているので防寒にも使えます。

これならマイナス5℃くらいまで
耐えられるので冬のツーリングには
欠かせないグローブなのです。

滑る道路でブロント駆動は確かに辛いですよね。
いざという時にハンドルが効かなくなる?
乗った経験はありませんが想像はできます(汗)
2023年2月19日 8:11
悲しい事実っていうから何かと思ったら。
また撮ればいいじゃないですか。
エイジングさんなら似た感じの動画撮れますよ。
動画で悲しいといえばバフバフのパウダーでちゃんと撮れてなかったとか、バッテリー忘れたとか。
あれは撮り直した無理なので悲しいです。
コメントへの返答
2023年2月19日 8:31
ヤル気満々だっただけに
期待はずれでした。
まあ自分が悪いんだけど(笑)

セローの洗車は二週連続・・・
寒いうちはもうやりたくないです (≧∇≦)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 19 20 2122 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation