• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月06日

【XR100モタード】 CDIというブラックボックスを交換してみる

【XR100モタード】 CDIというブラックボックスを交換してみる XR100モタードに乗って

今年初めて通勤をしてみた。


札幌の朝の気温は5℃ぐらい

夕方は少し暖かく10℃ほど。


これならオーバーパンツさえ

履けば問題無いです。


レストアする前、このXRには

50ccのエンジンを80ccへ

ボアUPした物が載っていました。


それを私が100ccエンジンに

換装して、キャブもヨシムラの

TM‐MJN24へ交換。


さらにハイカムを入れ

マフラーも効率の良いものに

替えて今に至ります。


秘密のサーキット ? (๑˃̵ᴗ˂̵)

そこでGPS測定を行ったら

三桁の速度を記録している。


しかし

このモデファイにおいて

最後の仕上げが残っていた。


それがコイツ。

alt

alt

「進角可変機能付きCDI」

ヤフオクで手に入れた

XR100モタード用です。


中古で買ったのは

新品が品薄で入手困難だから。


定価は1万円近くしますが

3000円でゲットできた ♪


ちなみに吸排気やエンジンが

純正の場合は必要のないパーツだ。

(リミッター解除には使えるけど)


・・・


カムやキャブの変更をしたら

CDI交換を視野に入れて

おいた方が良いと思う。


チューンした高回転エンジンの場合

純正CDI では適切な点火時期に

ならないケースがあるんだな。


では適切な点火時期とは

いかなるモノなのか ?


そこには火炎伝播タイミングや

リタード(点火時期遅角)など

かなり深い話が出てきます。


という訳で今回は

あえて説明はスルー (笑)


・・・


現在のXRには

こちらの社外CDI が

最初から付いていた。

alt

でもこれは簡易的な物なので

今の仕様には役立っていません。


本来なら、もう少しパワーが

出ているはずなのです。


そこでリタード可変のできる

先ほどのへCDI へ交換します。

alt

alt

とりあえず

5番のディップを上げて

変化を確認することにした。


・・・


おやおや、CDIの本体が

以前より大きくなりすぎて

固定する場所が無いぞ (汗)


うん? そういえば

XR購入時から

謎の収納があったよな。

alt

中身は空だったし

これは使えそうです。


キレイに収まりました。

alt

まさか、このための

収納じゃないと思うけど

助かりました (;A´▽`A


・・・


明けて翌日の朝。

alt

通勤時を利用して

新しいCDI のリタード可変を

いろいろ試してみます。


理想はピストン下降の瞬間に

火炎伝播が最高の状態になれば

爆発力はベストとなるはず。


でも、このタイミングは

チューニング内容によって

変わるから難しいんだな。


いろいろ試して

帰宅するまでにディップの

位置を決めました。

alt

結局4番の点火マップが

今の仕様に合ってるみたい。


1速から5速まで

吹け切る時間が短くなり

更に鋭い加速を得ました。


・・・


ちなみに大排気量のバイクでは

この辺の微妙な違いは

感じられないと思います。


ミニモト万歳 ♪

alt

これでますます

通勤が楽しくなりました。


ただし心配なことが

もう一つある・・・


それは
調子に乗って

スピード違反で捕まらないこと。

いや〜 確かにありえるよね (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | ホンダ XR50モタード | 日記
Posted at 2023/04/06 07:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

モンキー&ゴリラ  バルブタイミン ...
亡霊師ーさん

ハイオク論争(2)
TECHNITUNED βさん

オイル漏れ……だと? (ジョルノ ...
外さん

平和なGW
だだ( ´∀`)さん

タイカブヘッドで 81cc ボアア ...
fuu10さん

この記事へのコメント

2023年4月6日 8:01
まだ完成してなかったんですね。
CDIも巷では自作される方が結構いるようで。
セローの自作ネタもありますね。
いずれ試してみたいとは思いつつ、現状で不満なく乗れてますしやりたい事が山積みなので手が回りません。
コメントへの返答
2023年4月6日 8:12
最高のパフォーマンスを発揮する
点火時期って各回転数によって
進角の変化が必要なんですよね ( ^ω^ )

こうやってリタード可変のできる
CDIがあるとチューン内容に合った
点火時期を設定できるので助かります。

このXR100モタードは
発売から20年を迎えましたが
まだまだ楽しめそうです(笑)
2023年4月6日 9:40
おはょうございます。
朝から楽しそうな話題ですね😀
ベストな調整出来た時には通勤も楽しいですね👍
コメントへの返答
2023年4月6日 10:04
まぁあーるさん
おはようございます♪

今回は食べ物ではなく
またまたバイクの話しです (≧∇≦)

通勤を利用してXR100モタードの
セッティングをしておりました。
時間は有効に使わなきゃね〜(笑)

2023年4月6日 10:45
バイクのことは分からないですが興味深いです(^^)
(実際は車のこともよく分かっていませんw)
個人的に興味深かったのは、点火遅角をリタードというんですね。Retardって米語でよく使われる単語で、遅れると言う意味と、米俗語で知恵遅れ、愚鈍、バカと言う意味があります。石田純一さんの末っ子さんはRitaro君と言う名前なので、アメリカには旅行に行かない方がいいと思うんだな(^^;;
コメントへの返答
2023年4月6日 11:25
44loveさん
ありがとうございます。

いえいえ
こちらこそ勉強になりました (〃ω〃)

プラグで点火してから燃焼室内に
爆発した炎が伝播するまでには
タイムラグがあります。

しかもそれをピストンの動きと
連動させる必要がある関係上
リタードという調整が必要になるんです。

まあ私もこの装置の中身については
全く分かりませんので
あくまで機械任せなんですけど(汗)
2023年4月6日 22:34
ミニバイクの楽しみは自分でチューンできること。
まさにエイジングさんのXR100がまさにそれですね。
私もKSⅡでハマりましたけれど、小さいから楽しいというのは確かにありますね。
コメントへの返答
2023年4月7日 3:56
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

KSⅡは一度乗ってみたいです。
2ストの原付2種はきっと
楽しいだろうなー! ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44
夫婦で携帯を買取り店へ持ち込んでみたよ (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:45:16
たかがバイクのスクリーン交換なのに・・・ (@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:04:47

愛車一覧

スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation