• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

空冷単気筒600ccのオフロードバイクに履くタイヤは何が良い?

空冷単気筒600ccのオフロードバイクに履くタイヤは何が良い? 1990年 ホンダ

XR600R US仕様


昨年11月に不動車を入手して

レストアを経て車検を取得。


その後は故障も無く

東北ツーリングなどを

経験して現在に至ります。


そこで今回は

「タイヤ交換」 の話し。


XR600Rのフロントタイヤは

車検時にオフロード仲間から

借りていたものです。

alt

あまり減らすと申し訳ないので

早く返さなければなりません (汗)


リアタイヤは最初から

かなり古いやつを履いていた。

alt

XR600Rのリアタイヤは

まるで消しゴムのように

どんどん減っていくから怖い。


600ccの単気筒はトルクが

低回転からドカンと出るし

これだけは仕方がない (´+ω+`)


・・・


そこでまず

タイヤ選びをする訳ですが


重要なのはオンとオフを

走る比率なんだと思う。


ちなみにウチにある

ほかのオフ車の場合は

こんな感じです。


最初にセロー225

alt

タイヤはIRCのツーリスト

オン3割 ・ オフ7割の比率。


こちらのツーリストは

魔法のタイヤと言われており

トライアル的な走りに向いてます。


次はCRF250X

alt

ミシュラン エンデューロ

ミディアムタイヤです。


比率はオン0.5割 ・ オフ9.5割

トランポ使用が前提ですね (笑)


ではXR600Rは

どうなのか ?

alt

オフロードも楽しみたいけど

ロングツーリングを優先して

使いたいと考えています。


となるとオン7割 ・ オフ3割

そんな感じになると思う。


・・・


そして会社の帰り道

XR100モタードに乗って

リバーランドさんへお邪魔しました。

alt

この時点で買うタイヤは

すでに決めております。


会員になれば作業工賃は

2割引きなんだな。

alt

さらにタイヤ自体の値段も

ネット最安値に限りなく近い !


タイヤ交換の腕は確かだし

使わない手はありません。


と、宣伝はこれくらいにして

買うタイヤを公開します (笑)

alt

ミシュラン アナーキーワイルド

F90/90-21

R130/80-18


主にアドベンチャー系

大排気量向けのタイヤでしょう。


それだけに減りが少なく

そこそこオフロードも走れると

勝手な想像で選びました。


新しいタイヤの取り付けは

来週の土曜日の24日です。


・・・


XR600Rが終わったら

次はXR100モタードの

タイヤ交換を依頼します。

alt

モトジムカーナに使うので

ダンロップのTT93F Pro を

考えているんだな。


XR100モタードには

通勤車から引退してもらい

次にその役目を担うのは・・・



最近手に入れた

1981年型 ハスラー50


と言っても不動車だから

急いでレストアする

必要があります (^_^)a


ちなみに今週の日曜日は

オフロードバイク仲間7台で

とんでもない山奥へ行く予定。


ここはセローの出番です。

たぶん悲惨な事になるはずなので

またブログで報告しますね (爆)


おしまい。

ブログ一覧 | ホンダ XR600R | 日記
Posted at 2023/06/15 10:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オフロードタイヤコーナー開設!【枚 ...
カーポートマルゼンさん

オールテレーンタイヤ(All-Te ...
散らない枯葉さん

ジムニーの燃費はどのくらい?
TANさん

# 166
えんちゃん.さん

タイヤが気になるこの頃
B.Bpandaさん

この記事へのコメント

2023年6月15日 10:34
それぞれのバイク、棲み分けがはっきりしてきましたね。
2輪ジムカーナですが私も前々(数年前~)から興味があって北海道支部のサイトをシーズンはいつも見てます。
とはいえ走るならそれなりに準備した車両じゃないと面白くないので出られません。
いっそご近所さんにエイプ100売ってくれって話しちゃおうかな~。
日曜はSRX-6でちょっと喜茂別まで行ってきます。
道南の知人が道東へ向かってるんですよ。
で、日曜は喜茂別まで戻って一泊するんだそうで。
林道気を付けて行ってきてください。
セローは着々と進行中です。
コメントへの返答
2023年6月15日 11:50
2LN_serowさん
ありがとうございます♪

日曜日は定山渓から山に入って
中山峠~倶知安~春香山方面へ
抜ける予定です。

なんとなく喜茂別に近い気もしますが
ずっと獣道のような山中を走るので
2LN_serowさんとは会えないと思うな(笑)
2023年6月15日 11:24
こんにちは

アナキーワイルドをチョイスですか。
私のDRと同じタイヤですね~
私が使ってみた感想ですが、中々の性能だと
思っております。
オフ性能は、普通に林道などを走る分には
不満はありませんが、600ccのトルクと
比較にならないマシンでの感想なので
そこは一概に良いとは言えませんね。

オンでのグリップですが、以前鶴居から
標茶に抜ける初めて通る舗装林道で
ブラインドコーナーの出口にかけて
急にRがきつくなってるコーナーが出現し
転けるのを覚悟し足を出してバンクさせましたがコースアウトも転ける事もなく切り抜けた事が
ありますのでパターンの割にオンのグリップも
高いレベルに有ると思います。
とは言え、パワーもトルクも全然違うマシン
ですので実際にエイジングさんが使ってみないと
分かりませんね。

レポート楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2023年6月15日 11:48
yotti@BPさん
ありがとうございます。

DR250に履いているとは
何という奇遇でしょう♪

インプレはとても参考になり
しかも自分のイメージとピッタリなので
おかげさまで安心しました。

アナーキーワイルドを履いた
XR600Rで長距離ツーリングを
するのを楽しみにしいるんですよ。

しかし・・・
レポートの件はバイクがレアすぎて
参考にならないかも知れませんね(笑)
2023年6月15日 16:51
XR600にアナーキーワイルドのロングツーリング仕様はかっこよさげですね。ウィンドシールドも欲しいところですかね。
林道のレポート楽しみにお待ちしています(^^)

コメントへの返答
2023年6月15日 18:33
紫暮っぷさん
ありがとうございます♪

オフロードをガンが走るバイクが
他に2台あるのでXR600Rは
ツーリングに使うつもりです。

日曜日はセローで山へ行きますが
コケて怪我しないように
気をつけて行って来ます (*^ω^*)
2023年6月15日 22:07
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(__)m

ブログ読ませてもらってましたが、コメントは久々になります😅

ジムカーナ参戦、更に増車と忙しくなりますね😁

またタイヤも値上がりするみたいなのでタイミングいいと思います😃

コメントへの返答
2023年6月15日 22:25
陽だまりGC8ver6さん
コメントありがとうございます♪

タイヤ値上がりするんですね。
全然知りませんでした (汗)

このところ何でも高くなっているし
いい加減に落ち着いて欲しいです (^_^)a

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 19 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation