• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

カワサキのバイクが好きすぎて・・・ついにヤラかしました (灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*

カワサキのバイクが好きすぎて・・・ついにヤラかしました (灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ* 去年の春まで乗っていた

カワサキ ZRX1200S


私にとってカワサキの

マルチエンジンは特別な存在。


ここ10年で各メーカーのバイクを

50台ほどレストアしていますが

その中でも思い入れは深いです。


【 過去のカワサキ レストア例 】

① カワサキ GPZ400R

( エンジンは600cc )

alt

alt

結局600ccでは

フレーム強度の証明が出来ず

車検取得を断念してしまう。


② カワサキ GPZ400R

(600ルックの400cc)

alt

alt

元色はブラックだったが

レストア後に思いきって

ライムカラーへ変更しました。


③ カワサキ ZZR400

alt

alt

400ccながら長距離を

ガンガン走っても疲れないし

エンジンの耐久性も抜群です ♪


だからツアラーとしては

最高の相棒だと思う (*^^)v


同じマルチエンジンでは

こんなのもレストアしました。

alt

カワサキ バリオス1型


たしかに音は官能的だけど

250ccで速く走ろうとしたら

シフトチェンジが忙しい (笑)


・・・


まあそんな感じで

カワサキ好きの私ですが

禁断症状がMAXへ ?


あの欲しかったバイクが

偶然すぐ目の前に現れたのだ。


で、結局買いました。

alt

先方から書類をもらったら

陸運支局で名義変更を済ませ

ガレージまで乗って帰る予定。


つまり今回は不動バイクではなく

珍しく車検付きの実動車なのです。


えっ、車種は何だって !?

それは最後の写真を見て

判断して下さい (^_^)a


明日のブログで

バイクの詳細を発表します。


本当は今すぐにでも

言いたいぐらいだけどね (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2023/08/08 07:45:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カワサキミーティング in 茨城
ダーやんさん

懐かしいバイクを観に( ^^) _ ...
彦  爺さん

先輩を見送りに
postpapaさん

83歳で この身のこなし!
クロ1100さん

まるごとバイクフェスティバル2025
かっぴー@ライダーさん

中国製400cc・4気筒 SRK4 ...
きたもんさん

この記事へのコメント

2023年8月8日 7:53
おはようございます。

これは楽しみです。
お待ちしております。

ところでGPZ400Rに600Rのエンジンですが、600Rの最終型はアルミフレームで部品番号は同じ。
と言うことは…。
コメントへの返答
2023年8月8日 8:02
大佐。さん
おはようございます。

その情報を当時の私が
知っていたら・・・

なるほど〜 !
車検取得の可能性が
あった訳ですね (汗)
2023年8月8日 7:55
おはようございます。
グラフィックから、ヨーロッパ仕様 のE型のZZR600のようにお見受けします😄
だとすると相当な好きものだと思います😆
ワタシも以前、D型の600を探していましたが、400の部品が使えるのでリペアの際に都合良いんですよね👍
コメントへの返答
2023年8月8日 8:08
ちょしくんさん
おはようございます。

書類を見てみないとまだ分かりませんが
たぶん正解だと思います。

昔から逆車フルパワーの600に
どうしても乗りたくて
ジタバタしておりました (笑)
2023年8月8日 8:04
ご無沙汰してます~
400の車体に100PSの熱いやつですね!
進捗楽しみにしてます(*^^*)
コメントへの返答
2023年8月8日 8:17
はるあつさん
ありがとうございます♪

まさにその通りでございます。
ZZR400は経験済みなので
違いをレポートしますね。

ZRX1200Sも悪くなかったけど
軽くて回して乗れるZZR600を
ずっと探していました ( ^ω^ )
2023年8月8日 8:06
おはようございます!!

600とはまたまたディープな車両ですね・・・笑

詳しくないのですがZX-6?ZZR600?どちらに

なるんでしょうか・・・?
コメントへの返答
2023年8月8日 8:31
忍者が一番さん
おはようございます。

こちらのバイクはツアラーの
ZZR600最終型に近い個体に
なると思います。

ZXー6はこの次に発売された
同じ逆輸入シリーズになり
レーサーレプリカタイプです。

もう還暦を過ぎたしツアラーで
のんびり旅を楽しもうかと・・・(笑)
2023年8月8日 8:51
ZZR1100やZZR1200がZX-11やZX-12として

出ていたように仕向け地によってZZR600も

ZX-6として出ていたようです。その後のレーサー

レプリカはZX-6Rだったと記憶しております・・・

間違っていたらごめんなさい・・・(+_+)

どちらにしても良い買い物されましたね!!
コメントへの返答
2023年8月8日 9:06
忍者が一番さん
ありがとうございます。

そうそう、仕様地向けで違っていて
最後に「R」が付いた新しいやつが
レーサーレプリカでしたね(汗)

ZRX1200Sの時は
上までエンジンを回すとぶっ飛んで
死にそうになりましたが・・・

ZZR600では念願だった
10000回転の領域を
楽しめるような気がします (//∇//)
2023年8月8日 9:22
すでに目を付けていたんですね。
これなら結構速そう。
ツーリングでもストレスなく回せそうですね。
コメントへの返答
2023年8月8日 9:27
最近はオフ車ばかりに乗っていて
しかもトランポのNバン頼りでした。

ロードもそろそろかな?
なーんて考えていたら念願のZZR600が
私の目の前に現れました(笑)

会社の上司がテレネ700を買ったので
2人してロングツーリングをする予定です ( ^ω^ )
2023年8月8日 10:02
いいですね~(^^)
残り少ない(あと30年?)人生、楽しみましょう!!
コメントへの返答
2023年8月8日 11:26
44loveさん
ありがとうございます♪

実質バイクに乗れるのは
あと10年と考えています。

それまで人生に悔いが残らないように
やりたい事をやり尽くすつもりです (^_^)a
2023年8月8日 16:04
こんにちは!

「1200Sの上まで回すと」
良くわかります!(笑)

ミドルクラスも良いですね。
続報楽しみにしています!
コメントへの返答
2023年8月8日 16:23
HCR32@袖ヶ浦ナンバーさん
こんにちは。

ZRXを受け継いで頂いたので
分かりますよね〜 ♪
全開にしたら、もう命がけですもん(笑)

私はジジイなので程良い加速を
これからは楽しみたいと思います ( ^ω^ )
2023年8月8日 17:02
ロードタイプはもう乗らないのかなと思ってたんで、これは嬉しい報告ですね。
ミドルクラスは車重も軽いし、エンジン回せるし、歳取るとこれで十分だとホント思います。
(でも私はアレ買っちゃいましたけどw)
詳細楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2023年8月8日 17:59
comachanさんに
少し影響を受けたかも?
アレを見ちゃったからね(笑)

いつか回せる大型に乗りたかったので
これで願いが叶いました。

でもXRもあるし600ccが
二台になるなんて意外だったな〜 σ(^_^;)
2023年8月8日 19:22
600逆車良いですね!自分もV-MAXは流石に手に余る感じでしたので昨秋手放しました(でもちゃんと?レッド迄廻してましたw)が少し軽めの5~600のが欲しくなって来ました~今度見せて下さいね!
コメントへの返答
2023年8月8日 20:15
ZZR600を本日初めて見たけど
もう程度が良すぎて一目惚れでした。
なので即金払いで購入・・・(笑)

今度遊びに来てください。
12日の午後にはMyガレージに
入っていると思いますよ ( ^ω^ )
2023年8月8日 19:23
エイジングさん。

こんばんは〜

600のツアラー、良い選択ですね!
4発なら、600〜750ぐらいが、長旅するにはちょうどいいですよね。
2発なら700〜900ぐらいかなぁー

シングルでオフ車メインでしばらく過ごした後、多気筒のロードモデルに乗ると、静かで快適すぎて僕はびっくりします。

みんな違って、みんなイイ!

楽しみですねー。初レポ、楽しみにしときます〜(^。^)

ではでは。
コメントへの返答
2023年8月8日 20:28
まりぱぱさん
こんばんは!

先ほどZZR600に会いに行き
エンジンを掛けてみました。

とにかく回り方が軽くてビックリです。
これで100PSも出ているなんて凄い! (^_^)a

お盆までに名変を済ませて
ツーリングへ行ってくるかな?(笑)
2023年8月8日 20:42
こんばんはエイジングさん。N型の600どストライクです。
GPZ400R改600とかZZ-R(K)とかZRX1200(私のは1100)
シンパシーを禁じ得ません。同じN型600とかもう一度GPZ600RとかGPX750R辺りを探してはいるのですがなかなか良い個体とめぐり逢いませんね。うらやまです。
コメントへの返答
2023年8月8日 22:07
偽グラファーさん
こんばんは。

GPX750Rとは渋い選択!
私も出物があれば欲しいバイクの
一台なんですよね~(笑)

使い切れる大型は意外とありません。
今回はラッキーだったかな? (❁´ω`❁)
2023年8月8日 21:08
こんばんわ(・∀・)ニヤニヤ
ZZRの呼び方…ダブジーとジージーアール
世代や地域で呼び名がかわるのかな?
600の車体に400エンジン繋がりで学生時代にスズキのGSX-Fに乗っていましたが、大型へのステップアップにはうってつけの車重でした(笑)
あ〜暑くてスクーター通勤の回数が減ってるんでバイク乗りたくなってきました
コメントへの返答
2023年8月8日 22:11
ほゆきさん
こんばんは!

やはり世間的に多いのは
ジージーアールという
呼び名かも知れません。

私はジジイなので
素直にゼットゼツトアールと
呼んでいますが・・・(笑)
2023年8月8日 22:03
やっちゃいましたね。
カワサキって乗りたくなるカワサキ病があります。
一度カワサキに乗るとまた乗りたくなってしまう謎の病気。
鈴菌とは違った硬派な病気です(笑)。
展開がとても楽しみです。
コメントへの返答
2023年8月8日 23:02
はい、やっちゃいました(笑)

カワサキの男らしい雰囲気が
好きなんですよ~♪

本日実車を見て代金を支払いました。
今度インプレをブログで紹介しますね ( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5 6 78 910
11 1213 14 151617
18 19 20 2122 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11
こうなったら・・・自分でタッチアップ塗料を作るのだ ( ̄O ̄;) エッ ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:29:26
【スズキ GT125 】 特殊な色のタッチアップ探しの巻 ヒィー(>ω<ノ)ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 22:23:44

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation